|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年3月21日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
千秋美術館企画展・MOA美術館名品展
|
日時/4月26日(土)→6月8日(日) 10:00〜18:00(入館は17:30まで)
観覧料/ 一般1,200円(1,000円) 大学生700円(500円) 高校生以下無料(予定) *( )内は前売り料金。千秋美術館、caoca広場、ローソンチケット(Lコード:26087)などでお求めください。 日本や中国の絵画・彫刻などの名品を収蔵するMOA美術館(静岡県熱海市)。本展は、そのコレクションの中から国指定重要文化財7件、重要美術品5件を含む約60件を展示するほか、豊臣秀吉が作らせた黄金の茶室(復元)を展示します。この機会に、ぜひご覧ください。 ●おもな展示品 桃山・江戸期の障屏画、千利休や小堀遠州など茶人ゆかりの茶道具、肉筆浮世絵など。 ★講演会「黄金の茶室とMOA美術館の名品」 …4月26日(土)14:00〜、美術館3階講堂で。講師はMOA美術館館長の内田篤呉さん。聴講無料。定員70人。 申込→3月24日(月)9:30から千秋美術館tel(836)7860 |
民俗芸能伝承館
|
秋田市竿燈会の会員が竿燈を実演! 演技体験もできます。
◆日時/4月5日(土)→10月26日(日)の土・日、祝日 13:30〜14:10 ◆入館料/一般100円 高校生以下無料(予定) ◆会場/大町の民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)tel(866)7091 |
ミニバスケットボール教室 |
秋田銀行女子バスケ部の選手が指導します。ボールは各自お持ちください。
対象→小学4〜6年生 日時→4月12日(土)9:00〜12:30 会場→西部体育館 受講料→500円 先着→50人(最少催行人数13人) ●申込 3月25日(火)10:00から西部体育館tel(828)1180 |
国民文化祭開催を祝う第4回県民フェスティバル |
合唱、日本舞踊、邦楽、バレエ、大正琴などの県内団体が公演します。
日時→4月5日(土)13:00〜16:30 会場→文化会館大ホール 入場料→1,000円(中学生以下無料) 問→国民文化祭・秋田県開催を祝う会事務局の北林さんtel(835)6104 |
雄和高尾山 春植物の観察会 |
日時→4月27日(日)9:30〜12:00
集合→高尾山の横長根駐車場 参加費→1,000円(資料代など) 先着→30人 申込→3月22日(土)から雄和自然観察協会の伊藤さんtel090-9535-4941(9:00〜17:00) |
みんなの掲示板 |
■雪割草展示会
講習会も開催。 日時→3月29日(土)・30日(日)、10:00〜17:00(30日は16:00まで)。講習会は30日10:30〜11:30 会場→遊学舎(上北手) 問→秋田雪割草研究会の菅原さんtel(832)8842 ■合同かるた大会 小倉百人一首の競技かるた大会の参加者を募集。見学は自由。日時→3月29日(土)9:30〜16:30 会場→河辺市民サービスセンター 申込(参加者のみ)→秋田このはな会の平野さんtel090-6628-1955 |
![]() |