|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年4月18日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
民謡講座 |
酒屋唄や秋田長持唄など、6曲を習います。定員80人(定員超は抽選)。
日時→5月8日(木)から10月23日(木)までの毎月第2・4木曜日に12回、14:00〜15:30 会場→民俗芸能伝承館 申込→往復はがき(1人1通)に、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて4月30日(水)まで、 〒010-0921大町一丁目3-30 民俗芸能伝承館tel(866)7091 |
フォークダンス初心者教室 |
日時→5月7日(水)から6月4日(水)までの毎週水曜日、19:00〜20:30
会場→北部市民サービスセンター 先着→20人 申込→4月21日(月)9:00から北部市民サービスセンターtel(893)5969 |
はじめてのコンテナ菜園 |
コンテナを使った野菜の育て方を学習。講師は園芸研究家の奈良一也さん。持ち帰り用栽培セット付きです。
日時→5月10日(土)14:00〜16:00 会場→中央図書館明徳館 材料費→500円 先着→30人 申込→4月25日(金)9:00から 中央図書館明徳館tel(832)9220 |
寄せ植えと自然体験教室 |
申し込みは、いずれも4月21日(月)9:00から(公財)秋田市総合振興公社へ。tel(829)0221
■花の寄せ植え教室 寄せ植えはお持ち帰りできます。日時→4月25日(金)9:30〜11:30 会場→大森山動物園入口のSL車両周辺 先着→20人 ■春の自然体験教室 一つ森公園の自然を学ぼう。日時→4月29日(火)9:00〜11:30 会場→一つ森公園内 (集合は体育館前) 定員→25人 |
親子で河辺を満喫♪ |
小学生の親子で全日程に参加できるかたが対象です。開催場所は河辺地域内(河辺市民サービスセンターに集合しバスで移動)。申し込みは、いずれも、河辺市民サービスセンターへ。tel(882)5171
■親子農業体験ふるさと塾 農作業体験を通して地域の人や家族とふれあいます。日時→5月11日(日)、7月27日(日)、8月10日(日)、11月30日(日)、9:00〜12:00(11月30日は14:00まで) 参加費→1組3,000円、保険料1人80円 先着→10組 申込開始→4月21日(月)9:00から ■親子体験塾 in どっぷり河辺 山川の探検や工作で自然を満喫!日時→5月24日(土)、7月26日(土)、9月27日(土)、10月25日(土)、9:00〜12:00 保険料→1人40円 先着→20組 申込開始→4月23日(水)9:00から |
勤労青少年ホームの教室 |
39歳以下のかたが対象です。会場はサンパル秋田(文化会館内)。申し込みは、4月22日(火)9:00から勤労青少年ホームへ。tel(824)5378
(1)自分に合ったポイントメイク 日時→5月13日(火)19:00〜20:30 材料費→800円 先着→15人 (2)心をこめて…手作りパン教室 動物パンやバナナブレット作り。日時→5月17日(土)13:30〜16:30 材料費→1,000円 先着→16人 (3)簡単コースター 編んで作ります。日時→5月20日(火)19:00〜20:30 材料費など→500円 先着→10人 (4)野菜カービング(飾り切り)でピクルス作り 日時→5月29日(木)18:30〜20:30 材料費→1,000円 先着→16人 |
テルサの5月の料理教室 |
時間は10:00〜13:00。会場と申し込みは秋田テルサへ。tel(826)1800
*開催日(いずれも5月)、材料費、 定員の順で記載しています。 (1)若鮎の和菓子と抹茶ミルクゼリー→12日(月)、1,950円、12人 (2)抹茶和風ロールケーキ→16日(金)、1,950円、12人 (3)秋田のさなぶり料理(身欠きニシンの煮付けなど)→23日(金)、1,950円、20人 (4)ピーチクリームタルト→28日(水)、2,460円、12人 (5)豆乳フルコース(ベーグル、シチューなど)→30日(金)、1,950円、20人 |
甲種防火管理新規講習 |
対象→事業場などで管理・監督的な地位にあり、防火管理を行おうとするかた 日時→5月22日(木)・23日(金)、10:00〜16:30(23日は9:30〜)
会場→文化会館 受講料→5,000円(テキスト代含む。振込手数料は別) 申込→4月21日(月)から5月9日(金)まで市消防本部予防課tel(823)4247 |
みんなの掲示板 |
■民謡の踊り体験会
秋田音頭や秋田おばこなど。初心者歓迎。日時→4月23日(水)、5月7日(水)・21日(水)、19:00〜21:00 会場→東部公民館和室ことぶき 問→秋田市民謡舞踊会の要田さんtel080-6023-4923(18:00〜22:00) ■西馬音内盆踊り体験講習 日時→4月23日(水)13:00〜15:00 会場→八橋地区コミセン体育館 問→西馬音内盆踊りサークル東南北会の中川さんtel090-5831-5799 ■高齢者・軽度障がいがあるかたのパソコン教室(インターネット全般) 日時→5月8日(木)〜30日(金)に8回、10:00〜12:00 会場→遊学舎(上北手) 受講料→9,260円 定員→10人 申込→NPO法人あいtel(829)1113・FAX(826)1885 ■8人制バレーボールC級審判員認定講習 日時→5月10日(土)9:30〜16:00 会場→秋田県スポーツ科学センター テキスト代→500円 申込→5月8日(木)まで秋田市8人制バレーボール連盟の長谷川さんtel090-9425-2169 ■山菜講座 山菜の知識や栽培方法の講習など。苗のプレゼントも。日時→5月10日(土)10:00〜11:50 会場→県林業研究研修センター(河辺戸島) 申込→5月7日(水)まで秋田県林業研究研修センターtel(882)4511 ■初心者そば打ち講習会 日時→5月24日(土)10:00〜15:00 会場→遊学舎(上北手) 受講料→2,000円 定員→10人(抽選) 申込・問→往復はがきで5月7日(水)(必着)まで、〒010-1403上北手荒巻字堺切24-2遊学舎内郵便箱25番「遊楽庵」。詳しくは遊学舎そば打ちサークル遊楽庵の湯澤さんへ。tel(835)2690 ■日本語教室ニジアス 日本語の日常会話や基本的な読み書きを学びます。対象→母語が日本語以外のかた 日時→毎週水曜日、10:00〜11:30 会場→ジョイナス(千秋) 受講料→月1,500円(教材費実費) 申込→同教室の奥山さんtel(834)7936 |
![]() |