|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年4月18日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
シルバー人材センターの会員募集 |
(一社)秋田市シルバー人材センターでは、健康で、働く意欲があるおおむね60歳以上のかたを対象に会員を募集します(年会費3,500円)。会員には企業や家庭などから引き受けた仕事を紹介し、内容に応じて報酬をお支払いします。
また、仕事に結びつく技能の取得のため、各種技能講習会も開催しています。 入会説明会…毎月第2・第4水曜日、13:30から八橋の同センターで(祝日を除く)。直接会場へどうぞ ●問い合わせ (一社)秋田市シルバー人材センターtel(863)5900 ◆各種お仕事引き受けます …庭の除草、庭木のせん定、窓ふき、障子・ふすまの張り替え、大工・塗装・左官工事など。内容によりご利用料金が異なります。詳しくは同センターへお問い合わせください。 *危険・有害な仕事はお受けしません。 |
市民相談センターの無料相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
子ども読書活動推進資料展示
|
乳幼児の発達段階に応じたテーマを設け、絵本を中心に展示と貸し出しを行います。ぜひお越しください。 日時→4月22日(火)〜5月18日(日) 会場→中央図書館明徳館1階 問→中央図書館明徳館tel(832)9220 *休館日…4月28日(月)・30日(水)、5月7日(水)・12日(月) |
赤れんが郷土館 イベント協力者募集 |
赤れんが郷土館で行う7月7日(月)の「キャンドルナイトと雅楽の調べ」と、10月10日(金)の「キャンドルナイトと邦楽の調べ」のボランティアを募集します(どちらかのみの参加も可)。ペットボトルキャンドルや七夕飾りの製作、当日の会場整理など。活動は5月上旬から。
対象→高校生以上 先着→30人 説明会→5月10日(土)10:00〜11:00、同館で 申込→4月19日(土)9:30から赤れんが郷土館tel(864)6851 |
南部公民館の学級生募集 |
施設見学や講話など。参加費実費。申し込みは、いずれも南部公民館へ。
tel(832)2457 ■南部さわやかサロン 日時→5月14日(水)から来年3月11日(水)までの原則第2水曜日、10:00〜12:00 会場→南部公民館 ■ミセスセミナー大住 対象→女性 日時→5月19日(月)から12月15日(月)までの原則第3月曜日、10:00〜12:00 会場→大住地区コミセン |
みんなの掲示板 |
■認知症の人と家族の会
認知症のかたとその家族同士の交流の場です。日時→4月20日(日)14:00〜16:00 会場→ジョイナス(千秋) 問→同会秋田県支部事務局tel・FAX(866)0391(電話は月曜10:00〜14:00) ■在宅介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたを介護する悩みや日頃の思いを語り合う場です。日時→4月24日(木)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→つどい代表の小野さんtel090-9037-4482 ■マンション居住者交流会 「望ましい大規模修繕の進め方」がテーマの講座など。対象→マンション居住者や区分所有者など 日時→4月26日(土)14:00〜16:00 会場→にぎわい交流館 資料代など→500円 申込→4月24日(木)まで(一社)秋田県マンション管理士会tel(868)1383 ■秋田男声合唱団演奏会 曲は「埴生の宿」「水のいのち」など。総勢89人による大合唱も。日時→4月27日(日)14:00〜 会場→アトリオン音楽ホール 入場料→1,000円 問→同合唱団事務局の信太さんtel(866)6244 ■無料調停相談会 家族や土地・建物の問題など。日時→5月9日(金)10:00〜15:00 会場→裁判所合同庁舎(山王) 問→秋田調停協会tel(824)3121 ■若者の語り場 日頃の悩みを話し合い、ストレスや不安を軽減します。 対象→39歳以下のかた 日時→5月10日(土)15:00〜17:00 会場→にぎわい交流館4階研修室6 参加費→500円 問→NPO目的ある旅代表の草野さんtel080-3088-7506 ■点訳・音訳ボランティア養成 視覚障がい者のための点訳・音訳の技術を学びます。教材費実費。日時→(1)説明会=5月14日(水)10:00〜11:45 (2)養成講座=6月から来年3月までに30回(点訳は水曜、音訳は木曜)、10:00〜12:00 定員→各10人 会場・申込→県点字図書館(土崎港南)tel(845)0031 ■中学校ロボットコンテストの参加者募集 中学生が対象です。自分たちのアイデアで作ったロボットを操って、ブロック並べ対決! 申込方法など、詳しくはお問い合わせください。日時→8月9日(土) 会場→ホテル大和 申込→4月25日(金)まで秋田港ライオンズクラブ事務局tel(845)7742 ■短歌大会の作品募集 秋田市歌人協会では、6月11日(水)にあきた文学資料館(中通)で開催する短歌大会の作品を募集します。申込→200字詰め原稿用紙に作品(1人1首。未発表に限る)、郵便番号、住所、氏名、電話番号、6月11日の大会と総会の出欠を書いて、出詠料1,000円(小為替か現金書留)と一緒に4月30日(水)(必着)まで、〒010-1436大住二丁目12-15長尾洋子さんtel(834)7082 ■死別の苦しみ・悲しみを語る集い 会場は秋田県社会福祉会館(旭北)。お茶代各1回300円。遺族の個人ケアもあり(要予約)。申し込みは、いずれも秋田グリーフケア研究会へ。tel080-5000-8706(平日10:00〜16:00) ◆コスモスの会 自死、災害死などの突然死で大切な人を喪(うしな)ったかたの集い。日時→偶数月の第3土曜日(8月除く)、13:00〜15:00 ◆クレマチスの会 自死、災害死、病死、事故死などで大切な人を喪ったかたの集い。日時→奇数月の第3土曜日(1月除く)、13:00〜15:00 |
![]() |
© 2014秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |