|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年5月2日号
|
第29回国民文化祭・あきた2014
|
みんなで国文祭に参加して盛り上げよう! |
「第29回国民文化祭・あきた2014」の開催期間中、ステージへの出演やイベントの企画などで大会を盛り上げてくれるかた、さらに、運営をお手伝いしていただけるかたを募集します。 申込締切は5月23日(金)。奮ってご応募ください! 応募方法や募集要件など、詳しくは国民文化祭秋田市実行委員会ホームページをご覧いただくか、実行委員会事務局へお問い合わせください。 ホームページ http://www.akitacity-kokubunsai2014.jp/ tel(866)8782 FAX(866)2458 |
<1>市民参加ステージの出演者募集 |
市民参加ステージで、音楽、ダンス、大道芸などのパフォーマンスを披露してくださる、市内の個人・団体を募集します。練習の成果を、この機会にぜひ発表してみませんか。
●ステージの開催日と会場 /10月4日(土)〜25日(土)の平日と土曜日。時間は、平日が夕方、土曜日が日中の予定 *出演時間などは後日調整します。 /秋田拠点センターアルヴェ きらめき広場 |
<2>各種イベントの企画・運営者を募集 |
衣食住など、身近な生活の中にある文化を中心に、国文祭を盛り上げるイベントを企画・運営する市民や団体を募集します。会場と備品(会場にあるもの)の使用は無料です。
●貸出日と会場 /10月6日(月)〜24日(金)の平日 *時間などは後日調整します。 /秋田拠点センターアルヴェ きらめき広場と多目的ホール |
<3>事業の運営ボランティアを募集します! |
秋田市が主催する国民文化祭事業の運営をお手伝いしていただけるかたを、ボランティアスタッフとして登録します。高校生以上が対象です。従事する事業や業務内容は、希望を把握した上で調整します。
●ボランティア活動期間と会場 /10月4日(土)〜11月2日(日) *活動は原則1日単位です。 /文化会館、にぎわい交流館、県立美術館、アルヴェ、県民会館、アトリオンほか |
![]() |