|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年5月16日号
|
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へ。
|
*妊婦・2歳児歯科健診、幼児フッ化物塗布協力医療機関に、「つね歯科クリニック」(飯島新町三丁目6−1tel(853)1840)が追加になりました。
|
親子で遊ぼう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★下表はいずれも入場無料。
★直接会場へどうぞ。
*子育て交流ひろばは、各市民サービスセンターの2階(雄和は1階)です。 |
ファミリー・サポート・センターをご利用ください |
秋田市ファミリー・サポート・センターは、お子さんを預けたい利用会員と預かってくれる協力会員からなる組織です。仕事で保育所のお迎えが間に合わないときなどにご利用ください。利用料金(詳しくはお問い合わせを)は、申請により半額助成します。
●利用会員講習会(必須) …対象→0歳〜18歳のお子さんがいる子育て家庭 5・6月の開催日→5月28日(水)、6月4日(水)・10日(火)、14:00〜16:00 会場→アルヴェ 申込(託児が必要な旨も)→ファミリー・サポート・センターtel(887)5336 |
子ども健康課の催し |
■プレママのすこやか食べルーム(マタニティ食生活講座)
妊娠中の食事や軽体操、試食、個別相談など。 対象→おおむね妊娠35週までの妊婦 日時→6月5日(木)10:00〜12:00 会場→市保健センター(八橋) 申込→子ども健康課tel(883)1175 ■歯ッピーマウス 歯みがきレッスンと歯科衛生士との座談会。お子さんの対象は1歳〜3歳。日時→6月16日(月)13:30〜14:30 会場→市保健センター(八橋) 先着→10組 申込→子ども健康課tel(883)1174 |
地域の幼児学級へどうぞ |
子育てや子どもの発達などを学びます。
(1)(2)の会場は北部市民サービスセンター。定員各40組(抽選)。申し込みはそれぞれ、往復はがきに、学級名、住所、親子の氏名(お子さんはふりがなと年齢も)、電話番号を書いて、6月4日(水)(必着)まで、〒011-0945 土崎港西五丁目3-1北部市民サービスセンター生涯学習担当へ。tel(893)5969 (1)カンガルー乳幼児学級 対象→生後6か月〜1歳6か月の親子 日時→6月23日(月)から12月までに7回、10:30〜12:00 (2)ペンギン幼児学級 対象→1歳7か月〜3歳の親子 日時→6月20日(金)から12月までに7回、10:30〜12:00 (3)北・ら・らキッズ 対象→1歳〜4歳の就園前のお子さん 日時→6月4日(水)から来年3月まで、毎月1回、10:00〜11:30(参加無料ですが、バスによる移動学習は実費負担あり) 会場→北部公民館 申込→往復はがきに、住所、保護者とお子さんの氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日を書いて、5月23日(金)(必着)まで、 〒010-0146 下新城中野字前谷地263 北部公民館tel(873)4839 |
家族の日 みんなで遊ぼう広場 |
家族一緒に手遊びやふれあい遊び。
日時→6月8日(日)(1)10:30〜11:00は0歳〜1歳が対象、(2)11:15〜11:45は2歳〜3歳が対象 会場→アルヴェ5階の子ども未来センター(満員の際、入場できな場合があります) 問→子ども未来センターtel(887)5340 |
子育て交流ひろばの講座 |
■ベビーマッサージと育児相談
対象→生後3か月〜1歳未満の母子 日時→6月18日(水)・23日(月)、10:30〜11:30 会場→雄和市民サービスセンター2階洋室2 先着→各12組 申込→5月19日(月)9:00から雄和子育て交流ひろばtel(886)5530 ■西部子育て交流ひろばの育児講座 会場はいずれも西部市民サービスセンター2階和室。先着各15組。申し込みは西部子育て交流ひろばへ。tel(826)9007(申込日が異なります) (1)ベビーヨガ 対象→生後3か月〜1歳前後の母子 日時→5月28日(水)10:30〜11:45 申込開始→5月20日(火)9:00から (2)ママとあかちゃんのやさしい時間(ベビーマッサージ) 対象→生後3か月〜1歳の母子 日時→6月10日(火)10:30〜11:45 申込開始→6月3日(火)9:00から ■北部子育て交流ひろばの育児講座 会場はいずれも北部市民サービスセンター2階和室。申し込みは北部子育て交流ひろばへ。tel(893)5985(申込日が異なります) (1)ママと一緒にわくわくフィットネス 対象→0歳〜3歳の母子 日時→6月10日(火)10:30〜11:30 先着→25組 申込開始→6月2日(月)9:30から (2)ママと赤ちゃんのふれ愛コミュニケーション(ベビーマッサージ) 対象→生後3か月〜1歳未満の母子 先着→15組 日時→6月13日(金)10:30〜11:30 申込開始→6月5日(木)9:30から |
集まれ! 転勤ママ |
秋田に引っ越してきた子育て中のママ同士で情報交換をしましょう!
日時→5月29日(木)14:00〜15:00 会場→北部市民サービスセンター 先着→5人(託児もあります) 申込→5月20日(火)9:30から北部子育て交流ひろばtel(893)5985 |
ママがつくる給食 |
2歳〜3歳のお子さんと保護者が対象。栄養バランスがとれた保育所給食の人気メニュー作り。お子さんは保育士と遊びながら待ちます。先着12組。
日時→6月17日(火)10:00〜12:00 会場→河辺総合福祉交流センター 申込→6月3日(火)10:00から土崎保育所tel(845)1571 |
保育所で遊ぼう♪ |
■保育所開放
0歳〜5歳のお子さんと親が対象。詳しくは各保育所へ。 5月21日(水)9:45〜11:00 …河辺保育所tel(882)3056 …新波保育所tel(887)2014 …川口保育所tel(832)4582 5月22日(木)9:45〜11:00 …雄和中央保育所tel(886)2595 ■青空保育 お子さんを公園で遊ばせながら保護者同士で交流。日時は5月27日(火)10:10〜10:50。雨天中止。 (1)寺内保育所園庭で。tel(863)6253 (2)泉の秋操近隣公園で。 泉保育所tel(823)1626 (3)土崎の琴平第一街区公園で。 土崎保育所tel(845)1571 ■赤ちゃんルーム 対象は将来の保護者と祖父母。時間はいずれも9:45〜11:00。(1)(3)は保育体験と見学、(2)(4)は絵本の読み聞かせ。 (1)5月21日(水)、岩見三内保育所で。tel(883)2555 (2)5月22日(木)、河辺保育所で。tel(882)3056 (3)5月28日(水)、新波保育所で。tel(887)2014 (4)6月3日(火)、泉保育所で。tel(823)1626 |
子育て中のママを応援! |
■のびのび子育て出前講座
育児サークル・団体に対し、子育てに関する講師を無料(材料費などは各自負担)で派遣します。派遣は8月〜来年3月の間で。定員は35団体(申込多数の場合は選考による)。詳しくは秋田市社会福祉協議会へお問い合わせください。申込締切は6月13日(金)。 ■大型おもちゃをお貸しします 育児サークル・団体に「ボールハウス」「はいはいトンネル」などの遊具を無料で1週間貸し出します。 問・申込→秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 |
地域で育児 |
太字の( )内はお子さんの対象。問い合わせの◎は地区の主任児童委員の印。
■このゆびとまれ(就園前) 5月20日(火)、6月3日(火)、10:00〜12:00、明徳児童センターで。問→◎田中さんtel(831)8089 ■すこやか広面(0歳〜5歳) 保険料1家族50円。5月20日(火)・6月3日(火)、10:00〜11:30、広面児童館で。問→◎山石さんtel(836)4868 ■チャイルド中通(就園前) 5月20日(火)・27日(火)、6月3日(火)、10:00〜11:30、中通児童館で。問→◎高橋さんtel(833)4583 ■港北ママクラブ(就園前) 5月23日(金)・30日(金)、10:00〜11:30、港北児童センターで。問→◎平澤さんtel(845)4014 ■キラキラ広場(就園前) 5月26日(月)10:00〜11:30、御所野ふれあいセンターで。問→◎照井さんtel(829)2815 ■ほっと広場(0歳〜5歳) 保険料1家族50円。5月26日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。問→HOTの会代表の堀江さんtel(837)0584 ■川尻ちびっこ広場(就園前) 5月27日(火)、6月10日(火)、10:00〜11:30、川尻地区コミセンで。問→同広場の加賀屋さんtel(823)0561 ■しゃぼんだま広場(就学前) 親子クッキング。5月29日(木)10:00〜11:30、四ツ小屋児童センターで。問→◎伊藤さんtel(839)3891 ■築山きりんクラブ(就学前) 5月30日(金)9:30〜11:00、築山児童センターで。問→◎岡田さんtel(831)6887 ■旭北キッズ(0歳〜就園前) 6月2日(月)10:00〜11:30、旭北児童館で。問→◎吉岡さんtel(823)4877 ■すくすくサロン「きしゃぽっぽ」(就園前) 自由に遊んで、情報交換。6月4日(水)10:00〜11:30、南部公民館で。問→南部公民館tel(832)2457 ■すこやか広場あらやっこ(就園前) 6月6日(金)10:00〜11:30、日新児童館で。問→◎渡部さんtel(828)3649 ■さくらっこクラブ(就園前) 6月13日(金)10:00〜12:00、桜児童センターで。問→◎西川さんtel(835)5347 |
イベントあ★れ★こ★れ |
太字の( )内はお子さんの対象です。
■親子体操教室 対象と日時→未就園児は5月から10月までの火曜(13:00〜15:00)、園児は6月から10月までの金曜(15:00〜17:00)に各10回 会場→市立体育館など 保険料→1組30円 定員→各15組 申込→NPO法人スポーツクラブあきたtel(828)8676 ■新日本婦人の会秋田支部の体験会(8か月〜就園前) 時間は10:30〜12:00。申し込みは同支部へ。tel(836)3356 (1)ぴょんぴょんリズム 5月21日(水)・28日(水)、東地区コミセンで (2)さつきリズム 5月23日(金)・30日(金)、川尻地区コミセンで ■親子ビクス 5月30日(金)、セリオンプラザで。参加費各500円(どちらも参加は750円)。(1)ママクラス(どなたでも)は10:00〜10:50 (2)ベビークラス(生後6週〜1歳)は11:00〜12:00 (10:40までにどうぞ) 問→NPO法人子育て応援Seedtel(833)8104 ■ばっけの会の体験講座(生後2か月〜1歳) 時間は10:30〜12:00、ひよっこサロン(南通)で。参加費各1,500円。先着各6組。申し込みは5月19日(月)10:00からNPO法人子育て・高齢者介護サポートばっけの会へ。tel(834)4733 (1)ベビーマッサージ 6月3日(火)・17日(火) (2)手を使った赤ちゃんとのコミュニケーション 6月10日(火)・24日(火) ■金農トントちゃんクラブ(就園前) さつまいもの苗植え。日時→6月14日(土)9:30〜11:00 会場→金足農業高校 定員→30組 申込→金足農業高校生活科学科tel(873)3311(平日) |
![]() |