|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年6月6日号
|
市政トピックス |
南部市民サービスセンター なんぴあ |
南部地域の新たな拠点が誕生 |
![]() 正面玄関でのテープカット 5月12日、南部市民サービスセンター(愛称「なんぴあ」)がオープンしました。市内で5番目の市民サービスセンターとなる「なんぴあ」は、行政サービスの市民窓口や子育て交流ひろば、貸出施設(多目的ホール、地域文化ホール、洋室、和室など)のほか、備蓄倉庫を設置するなど、防災の機能も備えた複合施設です。 南部地域の新たな拠点として地域交流の場となるよう、「なんぴあ」をぜひご利用ください。 ●南部市民サービスセンター 住所/御野場一丁目5-1 市民窓口tel(838)1212 貸出施設の窓口tel(838)1211 子育て交流ひろばtel(838)1216 ![]() |
(仮称)東部市民サービスセンター
|
5月15日、東部地域の市民協働と都市内地域分権の拠点施設となる「(仮称)東部市民サービスセンター」建設工事の安全祈願祭を、建設地(東部公民館の南側)で行いました。
開所は平成27年8月の予定。センターには、市民活動の支援や地域の各種相談窓口のほか、多目的ホールなどの貸出施設、子育て交流ひろば、防災倉庫を設置します。市民協働・地域分権推進課tel(866)2037 ![]() 穂積市長による鍬入れの儀 |
![]() |