|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年6月6日号
|
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へどうぞ。
*スペースの都合などにより掲載依頼があったものすべてを掲載できない場合があります。 |
親子で遊ぼう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★いずれも入場無料。
★直接会場へどうぞ。 ・子ども未来センター→アルヴェ5階 ・子育て交流ひろば→各市民サービスセンターの2階(雄和は1階)
|
乳幼児健康診査 |
子ども健康課tel(883)1174
母子健康手帳別冊をよく読んで受診しましょう。風邪や感染性の病気にかかっているときはご遠慮ください。別冊をお持ちでない場合は、子ども健康課(市保健所2階)、市民課、北部・西部・河辺・雄和・南部の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、岩見三内・大正寺の各連絡所の窓口へお越しください。 ◆4か月・7か月・10か月児健診 対象→4・7・10か月になった日から、それぞれ満5か月・満8か月・満11か月になる前日までのお子さん 会場→母子健康手帳別冊に記載した協力医療機関 ◆1歳6か月児健診 対象→平成24年12月生まれのお子さん 会場→下記参照 持ち物→母子健康手帳と別冊のアンケート(記入して)、バスタオル ◆3歳児健診 視力・聴覚検査は自宅で行ってきてください。対象→平成23年1月生まれのお子さん 会場→下記参照 持ち物→母子健康手帳と別冊のアンケート(記入して)、尿検査セット(尿を容器に採って)、バスタオル ●1歳6か月児・3歳児健診の対象地区ごとの健診日 時間は12:45〜13:30、会場は、旧秋田市地域が市保健センター(八橋)、河辺・雄和地域が河辺総合福祉交流センター。 ■寺内・八橋・泉・保戸野・山王・川尻・川元・旭南・旭北・高陽・大町・中通・南通・楢山の各地区 →1歳6か月児健診…7月1日(火)、3歳児健診…7月17日(木) ■旭川・外旭川・新藤田・濁川・添川・山内・仁別・千秋・手形・蛇野・手形山・東通・広面・柳田・下北手・太平・横森・桜・桜ガ丘・桜台・大平台・上北手・山手台の各地区 →1歳6か月児健診…7月2日(水)、3歳児健診…7月18日(金) ■土崎・港北・将軍野・飯島・金足・上新城・下新城の各地区 →1歳6か月児健診…7月10日(木)、3歳児健診…7月23日(水) ■牛島・卸町・大住・仁井田・御野場・四ツ小屋・御所野・茨島・新屋・勝平・豊岩・浜田・下浜・向浜 →1歳6か月児健診…7月11日(金)、3歳児健診…7月24日(木) ■河辺・雄和の各地区 …3か月に1回の実施のため、対象は1歳6か月児健診が「平成24年11・12月、25年1月生まれのお子さん」、3歳児健診が「平成23年1月〜3月生まれのお子さん」です。 実施日→1歳6か月児健診…8月6日(水)、3歳児健診…9月19日(金) *対象月を過ぎたお子さんでも、1歳6か月児健診は2歳未満、3歳児健診は4歳未満であれば受診できますので、子ども健康課へご連絡ください。また、都合により他の地区の日に受けたい場合も子ども健康課へご連絡ください。 |
離乳食教室 |
離乳食の進め方、試食、個別相談。初期教室では調理実技、中期・後期教室では調理法、歯のお手入れ法なども。
会場→市保健センター(八橋) 申込→6月11日(水)8:30から子ども健康課tel(883)1174・1175 *太字の( )内は対象と定員(先着)。 (1)初期離乳食教室(生後4〜5か月。40組) 6月26日(木)10:00〜12:00 (2)中期離乳食教室(生後6〜7か月。30組) 6月27日(金)10:00〜12:00 (3)後期離乳食教室(生後8〜11か月。30組) 6月30日(月)10:00〜12:00 |
むし歯予防教室 歯ッピーバースデイ |
歯みがきレッスン、歯科衛生士や栄養士の話など。先着30組。
対象→6〜8月に1歳になるお子さん 日時→7月8日(火)10:00〜11:30 会場→市保健センター(八橋) 申込→子ども健康課tel(883)1174 |
フォンテ文庫と子ども広場が3周年♪ |
会場はいずれもフォンテAKITA6階。
■フォンテ文庫(tel(893)6167)のイベント →6月29日(日)10:30〜15:00 (1)人形劇 …人形劇団クスクスによる、「たまちゃんのおとうさん」、「ぼくはしょうぼうしゃ」。対象→小学2年生までのお子さんと保護者 時間→10:30〜11:30 先着→80人 申込→6月15日(日)10:00からフォンテ文庫 (2)Myうちわを作ろう! 工作キットを使ってうちわ作り。直接会場へ。 時間→13:30〜15:00 先着→50人 ■子ども広場(tel(893)6075)のイベント →6月28日(土)・29日(日)10:00〜15:00 親子でお店屋さんごっこ…クッキー屋さん、ケーキ屋さんごっこ。直接会場へどうぞ。 |
こころを育む育児講座 |
子どもの成長にあった絵本の選び方や読み聞かせ、言葉遊びの実技。
対象→就園前の親子 日時→6月24日(火)10:30〜11:30 会場→子ども未来センター(アルヴェ5階) 定員→20組 申込→6月10日(火)9:00から子ども未来センターtel(887)5340 |
明徳館子ども広場 |
明徳館ボランティアの会による、大型絵本やパネルシアター、人形劇など。
対象→小学校低学年までのお子さんと保護者 日時→6月15日(日)11:00〜11:40 会場→中央図書館明徳館2階 先着→80人(付き添いのかたを含む) 申込→6月7日(土)9:00から中央図書館明徳館tel(832)9220 |
ご相談はこちらへ |
■育児相談
乳幼児と保護者が対象。保健師、栄養士、歯科衛生士が応じます。日時→6月16日(月)9:00〜12:00 会場→市保健センター 先着→3組 申込→子ども健康課tel(883)1174 *電話相談は随時行っています。 ■すくすく電話相談室 「落ち着きがない」「言うことをきかない」など、お子さんへの関わり方で困っていませんか。臨床心理士が相談に応じます。先着3人。対象→3歳児健診を終えた就学前のお子さんがいる保護者 日時→6月18日(水)・25日(水)、13:30〜16:30 事前申込→子ども健康課tel(883)1174 |
産後のママトーク |
助産師を囲んで、産後の事をおしゃべり。お子さんも一緒にどうぞ。
対象→産後6か月ころまでの母親 日時→6月20日(金)10:00〜11:30 会場→市保健センター 先着→10組 申込→子ども健康課tel(883)1174 |
保育所で遊ぼう! |
■保育所開放
0歳〜5歳のお子さんと親が対象です。時間は9:45〜11:00。詳しくは各保育所(太字)へ。 ◇6月10日(火)…寺内tel(863)6253、泉tel(823)1626 ◇6月11日(水)…岩見三内tel(883)2555 ◇6月18日(水)…川口tel(832)4582、新波tel(887)2014、雄和中央tel(886)2595 ◇6月19日(木)…河辺tel(882)3056、川添tel(886)2139、土崎tel(845)1571 ■青空保育 お子さんを公園で遊ばせながら保護者同士で交流します。時間は10:10〜10:50。雨天中止。 ◇6月11日(水) →(1)雄和中央保育所園庭tel(886)2595 (2)新波保育所園庭tel(887)2014 (3)川口街区公園で…川口保育所tel(832)4582 ◇6月12日(木) →(1)琴平第一街区公園で…土崎保育所tel(845)1571 (2)川添保育所園庭tel(886)2139 ◇6月18日(水) →岩見三内保育所園庭tel(883)2555 |
地域で育児 |
太字の( )内は対象年齢です。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印です。
■ほっと広場(0歳〜5歳) 保険料1家族50円。6月9日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。問→HOTの会代表の堀江さんtel(837)0584 ■ほっぺの会(就学前) 6月10日(火)9:45〜11:30、仁井田児童館で。問→◎田近さんtel(839)5002 ■あそびのとびら(就園前) 6月11日(水)10:30〜11:30、県児童会館音楽室3階で。問→あそびのとびら代表の高橋さんtel(862)3090 ■築山きりんクラブ(就学前) 6月13日(金)9:30〜11:00、築山児童センターで。問→◎岡田さんtel080-1846-7064 ■さくらっこクラブ(就園前) 6月13日(金)10:00〜12:00、桜児童センターで。問→◎西川さんtel(835)5347 ■トントンクラブ(就学前) 6月16日(月)10:00〜11:30、下北手児童センターで。問→◎中村さんtel(835)8343 ■ぴよぴよ広場(外旭川地区の4歳未満) 保険料(初回のみ)は親子1組672円。6月17日(火)10:00〜11:30、外旭川地区コミセンで。問→外旭川地区婦人会の高橋さんtel(823)6613 ■すこやか広面(0歳〜5歳) 保険料1家族50円。6月17日(火)10:00〜11:30、広面児童館で。問→◎山石さんtel(836)4868 ■このゆびとまれ(就園前) 6月17日(火)10:00〜12:00、明徳児童センターで。問→◎田中さんtel(831)8089 ■子育て支援サークル・牛島っ子(就園前) 参加費100円。6月18日(水)10:00〜11:30、南部公民館で。申込→南部公民館tel(832)2457 ■こんにちは広場(就園前) 6月18日(水)10:00〜11:30、下新城地区コミセンで。問→◎菅野さんtel(873)2357 ■おおすみキッズ(就学前) 6月19日(木)10:00〜12:00、大住児童館で。 問→◎小松さんtel(839)5189 ■しゃぼんだま広場(就学前) 6月20日(金)10:00〜11:30、四ツ小屋児童センターで。問→◎伊藤さんtel(839)3891 ■あおぞらキッズ(就学前) 6月22日(日)10:00〜11:30、外旭川児童センターで。問→◎船木さんtel(868)1902 ■乳幼児のための救急教室 6月11日(水)10:00〜11:30、河辺市民サービスセンターで。定員10人。 申込→子どものファーストエイド普及協会の佐々木さんtel(868)1144 ■親子ビクス 6月20日(金)、セリオンプラザで。参加費500円((1)(2)どちらも参加は750円)。 (1)ママクラス(どなたでも)→10:00〜10:50 (2)ベビークラス(生後6週〜1歳)→11:00〜12:00(10:40まで集合)。問→NPO法人子育て応援Seedtel(833)8104 |
保育園・幼稚園で遊ぼう! |
お子さんの対象年齢や実施内容など、詳しくは各園へお問い合わせください。
■牛島ルンビニ園 tel(832)3045 日時→6月10日(火)9:45〜11:00 ■あきた中央保育園 tel(896)0121 日時→6月10日(火)9:50〜11:00 ■聖園ベビー保育園 tel(862)1004 日時→6月12日(木)9:45〜10:45 ■けやき平幼稚園 tel(845)7985 日時→6月13日(金)10:00〜11:00 ■秋田太陽幼稚園 tel(839)0311 日時→6月17日(火)9:30〜11:00 ■勝平保育園 tel(823)4520 日時→6月18日(水)9:30〜11:00 ■仁井田幼稚園 tel(839)2048 日時→6月18日(水)10:00〜11:30 ■高清水幼稚園 tel(845)0781 日時→6月19日(木)10:30〜11:30 ■新屋幼稚園 tel(828)2119 日時→6月20日(金)9:30〜11:00 ■土崎カトリック幼稚園 tel(845)1786 日時→6月20日(金)10:30〜11:30 |
![]() |