|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年6月6日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
第1・第3水曜日
|
市立秋田総合病院では、日中受診が難しいかた向けの「夕暮れ乳がん検診」と「夕暮れ子宮頸がん検診」を行っています。ぜひご利用ください。
<対象> ◆乳がん検診→ (1)来年3月31日時点で40歳以上の偶数歳の女性 (2)無料クーポン券が郵送されたかた ◆子宮頸がん検診→ (1)来年3月31日時点で40歳以上の偶数歳の女性と20歳から39歳までの女性 (2)無料クーポン券が郵送されたかた *無料クーポン券の対象者は14ページの下段をご覧ください。 <検診を実施する日時> 来年3月4日(水)までの第1・第3水曜日(3月4日は乳がんのみ) ◆時間… 乳がん検診→17:00〜19:00 子宮頸がん検診→17:00〜18:00 ●申し込み 希望日の前日までに、電話予約センターへ。tel(867)7489 *平日のみ。受付は9:00〜15:00。 ●問い合わせ 地方独立行政法人市立秋田総合病院医事課医療事務担当tel(823)4171 |
サンライフ秋田・運動と趣味の教室(20歳以上が対象) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●申し込み
6月7日(土)9:00からサンライフ秋田の窓口か電話で(各先着順)。tel(863)1391
※別途材料費あり。 |
市立病院の呼吸教室 |
COPD(慢性閉塞性肺疾患)などについて、理学療法士、看護師、放射線技師が話します。お車のかたには、駐車場無料スタンプを押します。
日時→6月12日(木)13:00〜14:10 会場→市立秋田総合病院2階講堂 問→市立秋田総合病院リハビリテーション科tel(823)4171 |
運動でイキイキ♪ |
会場は南部公民館。申し込みは6月9日(月)9:00から南部公民館へ。tel(832)2457
■フォークダンス講習会 日時→6月13日(金)・20日(金)・27日(金)、19:00〜20:45 先着→30人 ■ミニテニス 対象→中学生以上の初心者 日時→6月21日(土)・29日(日)、7月6日(日)、18:00〜21:00 参加費→1回100円(保険料含む) |
南部地区 バレーボール大会 |
町内対抗の8人制ビニールバレー。対象→南部公民館管内の町内会(8人のうち男性は2人まで) 日時→6月22日(日)8:30〜 会場→仁井田小体育館 参加費→1チーム2,000円
申込→南部公民館にある申込書で6月11日(水)まで同館へtel(832)2457 |
市保健所の相談・講座 |
会場はいずれも市保健センター。
■歯科健康相談 歯周病やむし歯などの相談に応じます。日時→6月16日(月)9:30〜12:00 申込→保健予防課tel(883)1178 ■こころの健康アップ講座 呼吸法やストレッチの実技指導など。先着30人。日時→7月5日(土)10:00〜11:30 申込→6月9日(月)8:30から健康管理課tel(883)1180 ■食とお口の健康教室 7月9日(水)開催。10:00〜12:30は元気な骨を保つための話と調理実習(定員24人。定員超は抽選)、13:00〜14:30は歯科医の話とお口の若返り体操。対象→65歳以上の女性 申込→6月9日(月)8:30から保健予防課tel(883)1178(どちらかのみの参加も可) ■ヘルスアップ教室 体組成測定、生活習慣病・メタボの講話、運動など。対象→40〜69歳のかた 日時→7月17日(木)9:00〜12:00 先着→30人 申込→6月16日(月)8:30から保健予防課tel(883)1177 |
みんなの掲示板 |
■合気道体験教室
日時→6月11日(水)から27日(金)までの水・金曜日、18:30〜20:00 会場→県立武道館 申込→秋田県合気道連盟の平塚さんtel090-4630-7580 ■膠原(こうげん)病の講演と質疑応答 秋田大学の面川 歩 助教が講師。 日時→6月14日(土)13:00〜15:00 会場→県社会福祉会館9階(旭北栄町) 問→全国膠原病友の会秋田県支部の浅野さんtel0186-48-5845 ■生き活き健康フェア 健康相談、血圧測定など。日時→6月21日(土)10:00〜14:00 会場→秋田市民市場 問→社会医療法人明和会tel(834)6461 ■フロアカーリングあきた大会 日時→6月29日(日)9:00〜 会場→西部市民サービスセンター 参加費→1チーム(4人まで)500円 申込→6月22日(日)まで新屋地区体育協会の佐々木さんtel(828)1637 ■介護予防教室・スマイルアップ倶楽部 簡単な体操や講話など。対象→おおむね65歳以上で階段で2階への移動が可能なかた 日時→6月25日(水)14:30〜15:30 定員→20人 会場・申込→中通地域包括支援センター幸ザ・サロンtel(827)3323 ■チャレンジカンフー教室(基本動作) 対象→5歳以上 日時→6月22日(日)13:30〜15:30 会場→エリアなかいちにぎわい広場 問→秋田県武術太極拳連盟の中田さんtel(883)0721 ■バトミントン教室(女性が対象) 日時→6月25日(水)10:00〜12:30 会場→県スポーツ科学センター(八橋) 持ち物→ラケット、運動靴 問→秋田県レディースバトミントン連盟の樋渡さんtel(868)1578 |
![]() |