|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年7月4日号
|
お知らせトップ |
赤れんが郷土館
|
とき/7月7日(月)19:00〜20:00 観覧無料
国の重要文化財、大町の旧秋田銀行本店本館(赤れんが館)が、明治45年7月7日に完成したことを記念して、建物周辺を七夕飾りとロウソクの灯りで演出する“キャンドルナイト”を行います。雅楽演奏や神楽舞などのステージイベントも。直接会場へお越しください。 *雨天の場合、ステージイベントは赤れんが郷土館館内の旧営業室で行います。 ![]() |
赤れんが郷土館企画展
|
期間/7月5日(土)→9月7日(日) 時間/9:30〜16:30
観覧料/200円(高校生以下無料。年間パスポート500円も販売中) ふるさとの四季のうつろいや人々の姿を、真摯に見つめ描いた秋田の木版画家・勝平得之(とくし)、伊藤真人、小泉隆二、池田修三。4人の作家の多様な表現や特色を紹介し、彼らの魅力に迫ります。 ●問い合わせ 赤れんが郷土館tel(864)6851 ![]() 「一月」(1982年)池田修三 |
佐竹史料館企画展
|
期間/ 7 月20日(日)→11月30日(日)
時間/9:00〜16:30 秋田の藩政期の幽霊や妖怪について、その表現や記録などを当時の人々の暮らしとともに紹介します。観覧料100円(高校生以下無料)。ぜひご覧ください。 *展示替えのため、7月7日(月)から19日(土)まで臨時休館します。 ●問い合わせ 佐竹史料館tel(832)7892 ![]() 「地獄涅槃(ねはん)図下絵」荻津勝章 筆 |
![]() |