|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年7月4日号
|
町内会長へのアンケート調査結果 |
地域の声を今冬のゆき対策に |
![]() 昨冬の市民一斉除雪デー |
昨冬の除排雪に関するアンケートを、市内1千23町内会長を対象に実施しました。回答数は836件で、回収率は約82%でした。
比較的降雪量が少なかったこともあり、幹線道路や生活道路の除排雪に対しては、おおむね良かったとの回答をいただきました。また、新たな取り組みであるコールセンターやホームページでのGPSによる車両情報については、「わからない・利用しなかった」との声が多数寄せられています。 これらの貴重なご意見は、今冬のゆき総合対策の参考といたします。ご協力ありがとうございました。 アンケートの各設問の詳しい集計は、市ホームページに掲載しています。詳しくは、生活総務課へお問い合わせください。 生活総務課tel(866)8921 生活総務課ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/city/josetsu/enquete.htm |
地域の除排雪について |
(1)幹線道路
「良かった・やや良かった」/59% 「悪かった・やや悪かった」/11% (2)生活道路 「良かった・やや良かった」/49% 「悪かった・やや悪かった」/16% (3)歩道 「良かった・やや良かった」/26% 「悪かった・やや悪かった」/27% |
昨冬の新たなゆき対策などについて |
(1)コールセンター
「良かった・どちらかといえば良かった」/22% 「悪かった・どちらかといえば悪かった」/9% 「わからない・利用しなかった」/54% (2)ホームページでのGPSによる 除雪車両位置情報の提供 「良かった・どちらかといえば良かった」/15% 「悪かった・どちらかといえば悪かった」/4% 「わからない・利用しなかった」/71% (3)地域の雪置き場 「充足している・どちらかといえば充足している」/34% 「不足している・どちらかといえば不足している」/30% (雪置き場が)「ない」/36% (4)市民一斉除雪デー 「良かった・どちらかといえば良かった」/46% 「悪かった・どちらかといえば悪かった」/6% |
![]() |