|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年7月4日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
アメリカの人気フィットネス体験 |
とき/8月3日(日)10:30〜12:00
ところ/秋田テルサ多目的ホール 秋田市と交流合意都市の米国アラスカ州キナイ半島郡のフィットネス講師、パコ・ワネルさん(上の写真)が来日します。全米で大流行のタバタ式トレーニングなどを体験しよう! 器具不要。定員60人。 ●申し込み(定員超は抽選です) 電話、FAXまたはEメールで、参加者の氏名、年齢、電話番号(日中連絡の取れる携帯電話など)を7月18日(金)(必着)まで企画調整課へ。 tel(866)2033・FAX(866)2278 Eメール ro-plmn@city.akita.akita.jp |
ヒロシマ・土崎 被爆証言講話会 |
日時/7月26日(土)・27日(日)10:00〜12:00
会場/にぎわい交流館4階 研修室1 広島の被爆体験者と土崎の空襲体験者をお招きし、当時の話を伺います。入場無料。直接会場へお越しください。 ●問い合わせ 企画調整課tel(866)2033 |
親子わくわく地引き網体験 |
対象→西部地域の小学生と保護者
日時→7月27日(日)6:00〜7:30 場所→浜田浜 参加費→1人100円 先着→70組 申込→7月8日(火)9:00から西部市民サービスセンターtel(828)4217(平日9:00〜17:00) |
仁別国民の森自然観察会 |
案内付きの散策で自然に触れよう。
森林博物館も見学。市役所から送迎バスあり(現地集合も可)。先着45人。 対象→小・中学生と保護者 日時→7月30日(水)8:50〜15:00 場所→仁別国民の森 参加費(大人のみ)→500円 申込→7月7日(月)8:30から農地森林整備課tel(866)2117 |
文化講演会 お城のキツネの物語 |
東北文教大学短期大学部教授の菊地和博さんが、秋田と山形の与次郎稲荷伝説について講演。先着50人。
日時→7月21日(月)14:00〜15:30c 会場→中央図書館明徳館研修ホール 申込→7月8日(火)9:00から中央図書館明徳館tel(832)9220 |
文化講演会 秋田藩における新屋 |
秋田大学教育文化学部教授の渡辺英夫さんが講演します。
日時→7月12日(土)13:30〜15:00 会場→西部市民サービスセンター3階 問→西部地域住民自治協議会事務局(同センター内)tel(828)4217 |
秋田の史跡を学ぶ会 |
歴史作家の土居輝雄さんが「安東氏の秋田進出と実季の関ヶ原」と題し講演します。
日時→7月23日(水)10:00〜12:00 会場・問→東部公民館tel(834)2206 |
語り継ぐ土崎空襲 |
高校生向けの勉強会と討論会。空襲を体験したかたの講話も。高校生を優先しますが、どなたでもどうぞ。
日時→7月13日(日)13:00〜14:30 会場→アルヴェ3階市民交流サロン 定員→20人 申込→土崎港被爆市民会議の伊藤さんtel(845)2688 |
みんなの掲示板 |
■お天気フェア
観測機器の展示、実験コーナーなど(小・中学生を中心に一般向けの内容)。日時→7月12日(土)10:00〜15:00 会場・問→秋田地方気象台(山王)tel(824)0376 ■第57回秋田市芸術祭「四季の彩」 歌謡曲、大正琴、美容、着付、フラダンスなど11団体の公演。日時→7月13日(日)13:00〜 会場→文化会館 入場料→1,000円 問→(一社)秋田市文化団体連盟事務局tel(866)4026 ■秋田港一斉クリーンアップ どなたでも参加できます。ごみ袋は主催者が準備します。軍手などは各自でご準備ください。集合→7月17日(木) 6:30にセリオン正面玄関 問→秋田港をキレイにする会(りんかい日産建設(株)秋田営業所内)tel(845)2271 ■第3土曜は卸売市場開放デー 外旭川の卸売市場を一般開放。水産物や青果、花きを特別販売します。日時→7月19日(土)9:00〜12:00 問→秋田市卸売市場協会tel(869)5255 ■あきた産デーフェア 県産野菜や加工品の直売市。日時→7月19日(土)9:30〜16:00 会場→秋田駅西口大屋根下 問→あきた産デーフェア出展者協議会tel(853)9021 ■佐竹城下を歩く会(内堀巡り) 日時→7月19日(土)10:00〜12:00 集合場所→中央図書館明徳館 問→同会事務局tel(832)8708 ■ブラウブリッツ秋田のホームゲームが無料に! 「市の記念日(7月12日)」に合わせ、7月19日(土)15:00〜、八橋球技場で行う、FC町田ゼルビア戦に秋田市民を無料招待します。免許証など、市民であることを証明するものを持って会場へ。13:00から受け付けます。問→ブラウブリッツ秋田tel(874)9777 ■マリンウィーク’14 海洋レクリエーション体験スクール (1)ヨット体験と(2)ボートフィッシング体験。どちらも2時間程度。定員超の場合は抽選。対象→小学生以上(小・中学生は保護者同伴) 日時→7月20日(日)、10:00〜と13:00〜 会場→秋田マリーナ 参加費→(1)300円、(2)800円 定員→(1)各15人(1組5人まで)、(2)各12人(1組4人まで) 申込→往復はがきに希望体験名と午前・午後の別(第2希望まで)、代表者の住所、乗船する全員の氏名・年齢・性別・連絡先を書いて、7月14日(月)(必着)まで、〒011-0911飯島字堀川118「マリンウィーク」体験スクール係 問→秋田マリーナtel(847)1851 ■秋田清掃登山連絡協議会の鳥海山(御浜)登山 日時・集合場所→7月20日(日)5:00、秋田市役所駐車場 参加費→500円 問→同会の大山さんtel080-1654-5240 ■秋田大学子ども見学デー ドクター体験や理科実験など。申し込みは7月15日(火)まで。申込方法はお問い合わせください。対象→小学生(保護者同伴) 日時→8月8日(金)9:30〜15:00 会場→秋田大学 問→秋田大学地域創生課tel(889)2270 ■市民スポーツ祭・サッカー 日時→9月1日(月)から11月2日(日)まで、18:00〜 会場→勝平市民グラウンド・八橋第2球技場 参加費→7,000円 申込→7月15日(火)まで秋田市サッカー協会事務局tel(864)6117 |
![]() |