|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年7月18日号
|
エガオいただき! |
取材先で見つけた素敵な笑顔を紹介します |
6月29日、なかいち広場・にぎわい広場
|
![]() |
合唱で会場が一体に! 国文祭本番に弾み!! |
国民文化祭まで100日を切ったこの日、県内各地でさまざまな催しが行われました。エリアなかいちでは、秋田市と秋田県のイベントを同時開催。あいにくの梅雨空にも関わらず、たくさんのかたが会場に訪れてくれました。
道行く人の注目を集めたのは、大道芸人のみなさんによるパフォーマンス! 風船で動物を形作るバルーンアートやジャグリングなど、笑いを交えたその軽妙な芸の数々に、子どもたちも大喜び。さらに、大森山動物園からは「オモリン」とペンギンが、そして史跡秋田城跡からは「秋麻呂くん」(中央下の写真)がやってきて、PRをお手伝いしてくれました。 にぎわい広場では、山王中学校吹奏楽や国文祭スペシャルバンド「AKITA smile-face」によるテーマソングの演奏など、多彩なステージが会場を盛り上げました。 そして、イベントのクライマックスは、会場にいる全員での秋田県民歌の合唱。秋田市会場だけでなく、県内他の7会場でも同時刻に唄われ、国文祭という一大イベントの成功に向け、みんなが気持ちを一つにすることができました。 国文祭は、10月4日(土)から11月3日(月)まで開催。本番が待ち遠しい〜! |
![]() |