|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年7月18日号
|
国重要無形民俗文化財 |
秋田竿燈まつり |
8月3日(日)〜6日(水) 会場/竿燈大通り |
揺らめく光の稲穂と熟練した技の数々が観客を魅了する「夜の祭り本番」。町内の誇りを背に名人の座を競う真剣勝負の大舞台「昼の妙技会」。心躍る熱い熱い4日間が、間もなく幕を開けます。
●問い合わせ 秋田市竿燈まつり実行委員会(観光物産課内)tel(866)2112 ![]() 夜 本番日程(3日〜6日)18:15 会場周辺の交通規制開始18:45 竿燈入場 19:20 竿燈演技開始 20:25 ふれあい竿燈 20:50 竿燈退場 21:30 交通規制解除(予定) *3日は竿燈入場前に市民パレードが行われます(10〜15分程度)。 |
![]() |
会場→にぎわい広場(エリアなかいち)9:20 競技開始 12:00 小若・幼若竿燈の体験コーナー 15:20 競技終了(予定) *競技種目は、団体規定、自由演技、個人規定、囃子方。4・5日が予選、6日が決勝。小若の競技は6日午前のみ。 竿燈屋台村(2日〜6日)●市役所会場(市庁舎前駐車場)…2日〜6日、15:00〜22:30 ●中央会場(竿燈大通り東側) …3日〜6日、15:00〜21:30 *みずほ銀行隣りの産業会館跡地です。 |
![]() |
夜の祭り本番はゆっくり観覧席で! |
迫力ある竿燈の演技を、観覧席に座ってゆっくりご覧ください。
A席(ひな壇または長いす席)2千100円 ★観覧席券のお求めは… 竿燈観覧席予約センター(大町のイーホテル秋田1階にある(公財)秋田観光コンベンション協会内)へ観覧席の空き状況をご確認のうえ、お申し込みください。 tel(866)9977(平日10:00〜17:00) *料金入金後の払い戻し、雨天中止による払い戻しはできません。ご了承ください。 |
関連イベントへどうぞ |
いずれも8月3日(日)〜6日(水)の開催
●秋田民謡の披露と秋田弁の昔話 会場は、民俗芸能伝承館隣りの旧金子家住宅。入館料100円。高校生以下無料。民俗芸能伝承館tel(866)7091 (1)秋田民謡…毎日13:30〜16:00 (2)秋田弁の昔っこ…毎日11:00〜11:55 *(2)の問い合わせは堀井さん。tel(846)0243 ●赤れんが郷土館で竿燈実演 国際教養大学竿燈会が、駐車場で演技を披露。提灯を取り付ける様子もご覧いただけます。時間など詳しくは、赤れんが郷土館へ。tel(864)6851 ●開館時間を延長します 赤れんが郷土館、民俗芸能伝承館、旧金子家住宅の開館時間を夜7時まで延長します。ゆっくりご観覧ください。 ●ご当地グルメフェスティバル 毎日15:00〜21:30、イーホテル秋田向かい敷地で開催します。詳しくは、実行委員会事務局(秋田商工会議所内)へ。tel(866)6679 ●秋田竿燈まつりの最新情報はこちらで http://www.kantou.gr.jp/ |
![]() |