|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年7月18日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
夏休みは明徳館へ行こう |
夏休みの課題や自由研究に役立てましょう。いずれも直接、会場の中央図書館明徳館1階児童コーナーへどうぞ。tel(832)9220
■調べ学習に役立つチャレンジコーナー 対象→小・中学生 期間→7月23日(水)〜8月24日(日)(休館日除く) ■図書館で本を探そう! 対象→小学生 日時→7月29日(火)、8月1日(金)・23日(土)、10:00〜11:00、14:00〜15:00 先着→各日10人 |
公立美術大学 オープンキャンパス |
対象→秋田公立美術大学(新屋大川町)への進学希望者 日時→7月26日(土)・27日(日)、9:00〜17:00 内容→教育内容の説明、入試・進学相談、キャンパスツアーなど。 演習体験と講義体験は申し込みが必要です 問・申込→同大学学生課tel(888)8105 |
運動でさわやかな汗を♪ |
■全市一斉市民ラジオ体操のつどい
日時→7月24日(木)6:00〜7:00 会場→各小学校グラウンドで(雨天時は体育館)。地区により日程が変わる場合があります 問→スポーツ振興課tel(866)2247 ■心と身体を変えるピラティス 対象→19歳以上の女性 日時→8月1日(金)・8日(金)・22日(金)・29日(金)、13:00〜14:15 会場→サンライフ秋田 受講料→3,850円 定員→20人 申込→7月19日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 ■市民スポーツ祭 (1)水泳 日時→8月17日(日)10:00〜 会場→県立総合プール 参加費→1人800円、1団体1,600円 申込→7月25日(金)まで秋田市水泳協会の豊嶋さんtel(864)0381 (2)ターゲット・バードゴルフ 日時→8月26日(火)9:00〜 会場→大森山公園グリーン広場 参加費→1,000円 申込→8月18日(月)まで秋田市ターゲット・バードゴルフ協会の森川さんtel(828)6149 |
東北地区支部消防救助技術指導会 |
各県の予選を勝ち抜いた救助隊員約300人が引揚救助、障害突破、ロープブリッジ救出の訓練を行います。日時→7月24日(木)9:30〜16:00 会場→県立スケート場
問→消防本部総務課tel(823)4000 |
西部地域運動広場の団体利用受付 |
秋田西中学校グラウンド隣りの、西部地域運動広場の8月から11月までの団体利用申請を、7月24日(木)まで受け付けます。
申込→西部市民サービスセンター地域活動室の西部地域住民自治協議会窓口にある申請用紙でお申し込みください。tel(828)4217 |
訪問歯科診療のご利用を |
寝たきりや障がいで歯科医院への通院が困難なかたに、歯科医師が訪問します。費用など、詳しくは秋田市歯科医師会へ。tel(823)4564
|
各種無料相談へどうぞ |
■わかくさ相談電話
少年の悩みや心配事をご相談ください。アルヴェ5階の少年指導センターで来所相談にも応じます。日時→平日9:00〜16:00(月曜は10:00〜) 相談電話→(884)3868 ■多重債務相談 東北財務局秋田財務事務所(山王七丁目)では、借金を抱えお悩みのかたの相談に応じています。日時→平日9:00〜16:30 問→tel(862)4196 |
みんなの掲示板 |
■鳥海山(鳥海湖一周)登山
日時→8月3日(日)6:00〜17:30 集合→県庁前 参加費→中学生以上5,000円、小学生以下4,000円 先着→25人 申込→はがきかFAX、Eメールに郵便番号、住所、氏名、性別、生年月日、電話番号(FAX番号)、Eメールアドレスを書いて、7月25日(金)(必着)まで〒010-1421 仁井田本町四丁目5-35 秋田県山岳連盟 藤原健一さん tel090-8784-2963(土日のみ) FAX(839)3200 Eメール fuji-ken2@mint.odn.ne.jp ■秋田駒ヶ岳〜乳頭縦走「高山植物の観察会」 日時→8月3日(日)6:00〜16:00 集合→田沢湖のアルパこまくさ 参加費→3,000円 先着→20人 申込→雄和自然観察協会の伊藤さんtel090-9535-4941 ■雄和街歩き〜高尾山と近辺の街歩き 「誰もが住みやすい街あきた」をめざし、街歩きを楽しみながら街なかエイジフレンドリーを再発見します。日時→8月27日(水)10:00〜14:00 集合→9:20に秋田駅東口バスターミナル 先着→20人 申込→エイジフレンドリーあきた市民の会事務局の小西さんtel(862)5969 ■在宅介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたを介護する悩みなどを語り合います。日時→7月31日(木)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→つどい代表の小野さんtel090-9037-4482 ■うつ会秋田の集い うつ病のかたやご家族が悩みなどを語り合う場です。日時→8月3日(日)、9月14日(日)、14:00〜16:00 会場→遊学舎(上北手) 参加費→500円 定員→20人 申込→うつコミュニティ・うつ会秋田の堀さんtel(862)8491 ■7月はバス車内事故防止キャンペーン期間 走行中のバス車内での事故防止のため、バスから降りる時は、扉が開いてから席を立ちましょう。また、車内では、つり革や握り棒にしっかりつかまって立ちましょう。問→秋田県バス協会tel(863)5349 ■7月16日→31日は「全国海難防止強調運動」期間〜海難0(ゼロ)への願い 海難事故がないように十分注意しましょう。問→秋田海上保安部tel(845)1624 ■秋田ふるさと検定(1〜3級) 試験日時→8月31日(日)、3級は10:30〜12:00、1・2級は13:30〜15:10 会場→県社会福祉会館または文化会館 受講料→1級3,800円、2級3,500円、3級2,200円、高校生以下1,000円 申込期限→8月8日(金)まで。申込方法は、下記ホームページをご覧になるか、秋田商工会議所まちづくり推進課へお問い合わせください。tel(866)6676 http://www.akitacci.or.jp/ |
市民相談センターの無料相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
© 2014秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |