|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
||
2014年8月1日号
|
||
市長コラム |
||
|
||
69回目の夏休み〜百聞は一見にしかず |
||
市長●穂積 志(もとむ)
|
|
まちには竿燈のお囃子が鳴り響き夏真っ盛り、子どもたちは元気いっぱい夏休みを満喫していることと思います。そして、戦後私たちが享受してきた平和や繁栄を考える上で、決して忘れてはならない8月が巡ってきました。
|
この空襲は、土崎港相染にあった、当時の日本石油秋田製油所(現在はJX日鉱日石エネルギー秋田油槽所)が狙われたもので、周辺の住宅や港湾施設などに数時間にわたり爆弾が投下されています。この地域では、時々不発弾が発見され、その処理の模様がニュースで流れていたのも、遠い昔のことではなかったように思います。
|
|
|
こうした取り組みは、高校生が企画した学習会や市民団体の活動などとしても行われており、私もいつも心強く感じています。
|
![]() |