|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年9月5日号
|
お知らせトップ |
「刈和野の大綱引き」を広小路で実現!
|
![]() |
国文祭閉会式に先立ち、フィナーレイベントとして、国指定重要無形民俗文化財「刈和野の大綱引き」を広小路で行います。また閉会式では、鹿角市の大日堂舞楽(ユネスコ無形文化遺産)の実演やミュージカル「未来への架け橋」などを開催。一大イベントにぜひご参加を! ●綱引き 時間→13:00〜13:30(予定) 会場→フィナーレイベント特設会場(広小路) 対象→中学生以上 定員→400人(抽選) ●閉会式 時間→14:10〜17:20 会場→県民会館 対象→小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員→700人(抽選) ●申し込み インターネットまたははがきで、9月16日(火)までお申し込みください。インターネットでの応募は、下記の公式ウェブサイトからどうぞ。はがきでの応募方法は、県国民文化祭推進局へお問い合わせください ★国民文化祭・あきた2014公式ウェブサイト→ http://common.pref.akita.lg.jp/kokubunsai2014/ ★問い合わせ→県国民文化祭推進局tel(860)1558 |
開催まであと29日!
秋田市主催は12事業 。さらに国文祭を盛り上げる4つの催しをシリーズで紹介! 秋田市国民文化祭推進室tel(866)8782 |
|
Vol.17
|
|
■開催日/10月4日(土)→26日(日) ■会場/秋田拠点センターアルヴェ1・2階 文化団体やサークルなどによる市民参加ステージや、秋田市の工芸・農産物などの販売、秋田醸しまつり、地元出身歌手のミニコンサートなどイベントもりだくさん! |
国文祭へは自転車で!
|
中心市街地のイベントへは、ぜひ自転車をご利用ください。秋田駅東自転車等駐車場、秋田駅西地下自転車駐車場は1回100円、アトリオン広場地下自転車駐車場は無料です。交通政策課tel(866)2035 |
![]() |