|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年9月5日号
|
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へどうぞ。
*スペースの都合などにより掲載依頼があったものすべてを掲載できない場合があります。 |
親子で遊ぼう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★いずれも入場無料。★直接会場へどうぞ。
*子育て交流ひろばは、各市民サービスセンターの2階(南部と雄和は1階)にあります。 |
子育て講座 |
栄養士、保健師、歯科衛生士による、離乳食の進め方の話と歯のお手入れ方法の実技、個別相談を行います。
対象→生後4か月〜11か月頃の赤ちゃんと保護者 日時→9月22日(月)10:30〜11:30 会場→河辺市民サービスセンター3階和室 申込→河辺子育て交流ひろばtel(882)5146 |
金田昭三先生の育児講座 |
子どもの心の発達と絵本の選び方について話します。先着20組。
対象→就学前のお子さんと保護者 日時→9月30日(火)10:30〜11:30 会場→南部市民サービスセンター2階和室 申込→9月8日(月)9:00から南部子育て交流ひろばtel(838)1216 |
子育て支援者研修会 |
日赤の指導員による実技を交えた、子どもの事故予防と応急手当。
対象→子育て支援活動に関わるかた 日時→10月3日(金)13:30〜15:30 会場→アルヴェ4階和室 定員→20人 申込→9月8日(月)9:00から子ども未来センターtel(887)5340 |
保育所で遊ぼう! |
■保育所開放
0歳〜5歳のお子さんと親が対象です。時間は9:45〜11:00。詳しくは各保育所へお問い合わせください。 ◇9月9日(火)…寺内tel(863)6253、 泉tel(823)1626 ◇9月10日(水)…岩見三内tel(883)2555 ◇9月17日(水)…川口tel(832)4582、新波tel(887)2014、雄和中央tel(886)2595 ◇9月18日(木)…川添tel(886)2139、土崎tel(845)1571 *土崎は幼児安全法講習会を実施。 ■青空保育 お子さんを遊ばせながら、保護者同士で交流します。雨天中止。9月11日(木)10:10〜10:50、川添保育所園庭で。tel(886)2139 ■赤ちゃんルーム 将来の保護者、祖父母が対象です。初期離乳食の試食や人形を使った育児体験。9月20日(土)9:45〜11:00、土崎保育所で。tel(845)1571 |
地域で育児♪ |
タイトルの( )内は対象年齢です。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印です。
■HOTの会の「ほっと広場」(0歳〜5歳) 9月8日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族50円。問→堀江さんtel(837)0584 ■ほっぺの会(0歳〜就学前) 9月9日(火)9:45〜11:30、仁井田児童館で。問→◎田近さんtel(839)5002 ■チャイルド中通(就園前) 9月9日(火)10:00〜11:30、中通児童館で。問→◎高橋さんtel(833)4583 ■おのばリズムの体験会(南部地域に住む生後3か月〜就園前) 9月11日(木)10:30〜12:00、仁井田児童館で。申込→佐藤さんtel080-1823-1163 ■子育てサロンわくわく(就園前) 9月19日(金)10:00〜11:30、土崎南児童センターで。問→◎成沢さんtel(845)1051 ■しゃぼんだま広場(就学前) 3B体操。9月19日(金)10:00〜11:30、四ツ小屋児童センターで。問→◎伊藤さんtel(839)3891 ■すこやか広面(0歳〜5歳) マッキーさんと遊ぼう。10月7日(火)10:00〜11:30、広面児童館で。風船代1世帯100円と保険料50円。問→◎山石さんtel(836)4868 ■NPO法人子育て・高齢者介護サポートばっけの会の「おはぎ作り講習会」 9月21日(日)10:00〜12:00、遊学舎で。対象は就学前のお子さんがいる家族。参加費は親子3人で700円。お子さん1人増で+200円。先着12組。託児は1,000円(市の子育てクーポン券利用可)。申込→9月8日(月)9:00からばっけの会tel(834)4733 |
幼稚園・保育所の開放日 |
太字の( )内は対象年齢です。詳しくは各施設へお問い合わせください。
■土崎カトリック幼稚園(就園前) 9月11日(木)10:30〜11:30。内履き持参。問→tel(845)1786 ■はねかわ保育所(0歳〜5歳) 9月17日(水)9:30〜11:00。申込→tel(879)2139 |
![]() |