|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年9月19日号
|
9月・10月は“秋田市自殺対策強化期間”です |
あなたのこころ元気ですか? |
自殺の原因の第1位である健康の問題の中でも、「こころの健康問題」が大きな割合を占めています。
|
「うつ度」自己チェックリスト |
次の9つの症状のうち、過去2週間以上にわたって、ほとんど毎日、ほとんど1日中続いている項目をチェックしましょう。★のマークの項目のうち少なくともどちらか1つを含んで、5項目以上に当てはまる場合、うつ病が疑われます。
□★気分が沈み込んだり、ふさぎ込む □★興味や喜びの喪失 □食欲の減退(増加)、体重の減少(増加) □睡眠障害(眠れない、眠り過ぎるなど) □話し方や動作が普段より遅い。言葉 がなかなか出てこない。じっとしていられない □疲れやすい。気力の減退 □自分に価値がないと感じたり、自分のことばかり責める □思考力や集中力の減退、または決断困難 □死・自殺を何度も考える。自殺を企てる |
■うつにならない考え方 |
・自分への要求を下げる ・完璧を求めない
・役に溺れない(社会的役割は自分の一部) ・自分らしく、自然体で、人より自分 ・不安の先取り、過去への後悔は疲れるだけ ・場面、場面でスイッチを切り替え ・よく遊び、よく学ぶ ・希望を持ち、プラス思考で *メンタルクリニック秋田駅前・稲村 茂先生の講話より。 |
こころの相談電話(883)1180 |
精神科医、臨床心理士、保健師が応じます。ご利用ください
|
![]() |