|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年10月17日号
|
11月は「児童虐待防止推進月間」 |
ひとりで悩まずご相談ください |
虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときや、ご自身が出産、子育てに悩んでいるときは、子ども未来センターにご相談ください。センターでは、専門の相談員が電話や面接(要予約)で相談に応じています。相談無料。月〜土曜日の9:00〜18:00。
●育児不安や女性の悩み→子育てと女性の悩み相談tel(887)5339 ●子どもの発達・障がい・不登校の悩み→家庭教育相談tel(887)5337 |
児童虐待防止シンポジウム |
とき/11月13日(木)13:30〜16:30
ところ/アルヴェ2階多目的ホール 入場無料 定員200人 *託児は先着20人です。 「子どもを虐待から守るための大人の役割〜児童虐待の早期発見と予防のために〜」と題した、東京有明医療大学の千葉喜久也准教授の講演とシンポジウムを開催します。 ●申し込み→ 電話、FAX、Eメールで、11月6日(木)(必着)まで子ども未来センターへ。FAX、Eメールの場合、催し名、氏名、電話番号、職業(所属先)、託児希望の有無をお書きください。 tel(887)5340、FAX(887)5335、Eメール ro-wfcr@city.akita.akita.jp |
![]() |