|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年11月7日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
市立病院の各種教室 |
会場は市立秋田総合病院2階講堂。車でお越しのかたに駐車場無料スタンプを押します。tel(823)4171
■感染予防教室 医師と看護師による子どもの感染症と予防の話。日時→11月18日(火)13:30〜14:30 ■腎臓教室 医師、管理栄養士、薬剤師が話します。質問コーナーも。日時→11月21日(金)13:30〜14:40 ■緩和ケア教室 がん化学療法認定看護師が話します。日時→11月27日(木)13:30〜14:30 |
アルコール依存症セミナー |
講師は、国立病院機構久里浜医療センター精神科部長の木村 充さん。
日時→12月2日(火)13:30〜15:30 会場→市保健所(八橋) 先着→80人 申込→健康管理課tel(883)1180 |
スポーツでさわやかな汗を |
■フロアカーリングあきた大会
11月23日(日)9:00〜、西部市民サービスセンターで。1組4人まで。参加費1組500円。申込→団体名、代表者名(住所・電話番号も)、選手名を11月16日(日)まで新屋地区体育協会の佐々木さんへ。tel・FAX(828)1637 ■フロアカーリング交流大会 日時→11月30日(日)9:00〜15:30 会場→市立体育館 先着→60組(1組4人まで) 申込→11月21日(金)までスポーツ振興課tel(866)2247 ■ミニテニス 対象→中学生以上の初心者 日時→11月15日(土)・24日(月)・28日(金)、18:00〜21:00 会場→南部公民館 参加費→1回100円 申込→11月10日(月)9:00から同館 tel(832)2457 ■市民スポーツ祭・綱引 日時→12月7日(日)9:30〜 会場→河辺体育館 参加費→1チーム3,000円(小学生チームは2,000円) 申込→11月17日(月)まで秋田市綱引連盟の櫻庭さん tel(893)5446 |
みんなの掲示板 |
■腎臓病を考える集い
日時→11月16日(日)10:00〜12:00 会場→心身障害者センター3階会議室(県社会福祉会館内) 問→秋田県腎臓病患者連絡協議会tel(863)6210 ■心の健康づくり講演会 精神保健福祉ボランティア・ウィングの主催。「認知症のかたやその家族をどう支えるか」がテーマ。日時→11月23日(日)13:30〜15:30 会場→ジョイナス3階 申込→11月14日(金)まで健康管理課tel(883)1180 ■介護予防教室・スマイルアップ倶楽部 簡単な体操や講話など。対象→おおむね65歳以上で階段で2階への移動が可能なかた 日時→11月28日(金)13:30〜15:30 定員→20人 会場・申込→中通地域包括支援センター幸ザ・サロンtel(827)3323 ■ウオーキング教室 日時→11月13日(木)から来年2月26日(木)までの木曜に8回、9:30〜11:30 会場→市立体育館ほか 定員→70人 申込→県スポーツ科学センターtel(864)6225 |
![]() |