|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年11月21日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
心と身体を変えるピラティス |
対象→19歳以上の女性
日時→12月5日(金)・12日(金)・19日(金)・26日(金)、13:00〜14:15 会場→サンライフ秋田 受講料→3,850円 定員→20人 申込→11月22日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 |
ザ・ブーンの健康講座 |
(2)は申し込みが必要です。11月25日(火)9:00からザ・ブーンへ。tel(827)2301
(1)水泳・水中歩行(曜日・時間帯別) 実施日→12月2日(火)から19日(金)までの火・水・金曜に9回 受講料(入館料別)→1回560円、フリーコース(12月の全日程参加可能)3,080円 (2)水泳・水中歩行(秋田駅からバス送迎あり) 日時→12月5日(金)・12日(金)・19日(金)、9:45〜15:00 受講料(入館料込)→1,070円 |
Woman(ウーマン)エクササイズ |
20歳代〜40歳代の女性が対象です。
日時→12月2日(火)・16日(火)、1月13日(火)・27日(火)、2月10日(火)・24日(火)、3月3日(火)、10:00〜11:30 会場→市立体育館多目的ホール 参加費→1回300円 先着→各30人 申込→NPO法人スポーツクラブあきたtel(828)8676 |
市立病院の教室 |
会場は市立秋田総合病院2階講堂。車でお越しのかたに駐車場の無料スタンプを押します。tel(823)4171
■肝臓教室 C型肝炎の最新の治療や秋田県の肝炎治療費助成制度などについて、医師が話します。日時→12月2日(火)13:30〜14:40 ■IBD(潰瘍性大腸炎、クローン病)教室 クローン病の薬物治療や健康な食事などについて、医師と管理栄養士が話します。日時→12月4日(木)13:30〜14:45 |
みんなの掲示板 |
■秋田大学医学部附属病院の教室
会場は同病院仮設外来棟の総合受付ホール。詳しくは、同病院医事課医療サービス室へ。tel(884)6039 (1)市民教室・住み慣れた地域でのがん治療… 在宅療養や地域連携に関する支援や制度について。日時→11月28日(金)14:00〜15:00 (2)がんの痛みの治療教室… 同病院緩和ケアチームの医師、看護師、薬剤師が緩和ケアについて説明します。日時→12月9日(火)14:00〜15:00 ■糖尿病予防キャンペーン東日本地区 in 秋田 講演やシンポジウム、血糖測定、健康相談、試食など。日時→12月7日(日)12:30〜16:00 会場→県民会館 問→秋田県糖尿病協会事務局(秋田赤十字病院内)tel(829)5000 ■秋田県臨床検査技師会の「健康と臨床検査展」 体脂肪率、骨密度、肺年齢などの臨床検査体験や健康相談、パネル展示など。日時→12月7日(日)10:30〜14:15 会場→アルヴェ2階多目的ホール 先着→130人 問→大館市立総合病院臨床検査科の太田さんtel0186-42-5370(内線7350。平日14:00〜16:00) |
![]() |