※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2014年12月5日号

市役所からのお知らせ

*市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、
秋田市ホームページをご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/

秋田市の人口
平成26年11月1日現在

●人口→318,696人(−4)
・男→149,873人(+19)
・女→168,823人(−23)
*1年前の人口→320,260人
●世帯→135,030世帯(+97)
…10月分 出生→228人
     死亡→324人
     転入→644人
     転出→552人
( )内は前月比

中小企業の年末の資金繰りを支援

 市は、中小企業が事業資金を円滑に調達できるよう融資のあっせんを行っています。年末にかけて資金の調達が必要な際はご利用ください。市の融資制度について詳しくは、商工労働課か取引先の金融機関にお問い合わせください。
■県の制度融資の借り換えは12月26日(金)まで
 消費税増税対策として県の制度融資の一部を、市の制度融資(一般事業資金、小口零細企業資金)で借り換えができるよう要件を緩和しています。ご利用は取引先の金融機関にご相談ください。
◆対象/売上げなどが減少した企業(セーフティネット5号認定事業者)、小規模企業者(従業員20人以下。商業・サービス業は5人以下)
◆借換可能な資金/県の経営安定資金(緊急経済対策枠)、県の災害復旧資金特別枠(平成23年震災資金)
◆申込期限/12月26日(金)
●問い合わせ
 商工労働課tel(866)2429

秋田市地域特産品を募集

 秋田市内の事業者が、秋田市でとれた農畜水産物を主原料として作った加工品を「秋田市地域特産品」として認定します。認定期間は原則3年で、認定証を交付します。また、特産品マーク(左上の円内)を使用できるほか、6次産業化を推進する各種イベントに参加できます。
◆これまでに認定された特産品/いぶり豆腐(雄和)、宝川みさこ餅(下北手) 、あきた蕗ピクルス(仁井田)など24品
◆特産品の応募/応募期間は、12月8日(月)から26日(金)(必着)まで。応募方法や加工品の細かな規定など、詳しくは、お問い合わせください
●問い合わせ
 農林総務課tel(866)2115

償却資産申告書の提出と建物の変更届を

 工場・商店などを経営しているかたが事業で使う構築物、機械、工具、備品などを償却資産と言います。償却資産は固定資産税の対象となり、資産が所在する市町村に申告する必要があります。
 償却資産をお持ちのかたへ、市から12月中に「平成27年度償却資産申告書」をお送りしますので、必要項目を記入し、2月2日(月)まで資産税課へ提出してください。
 なお、課税対象の償却資産があるかたで申告書が届かないかたは、資産税課償却資産担当へご連絡ください。tel(866)2836
 また、家屋の取り壊しなど、建物の変更は届け出が必要です。まだ届け出ていないかたは資産税課家屋担当へ。tel(866)2057

秋田駅東地区の市有地を売却します

 次の市有地を一般競争入札で売却します。現地案内は12月25日(木)に実施します。時間はお問い合わせください。
◆土地の所在/手形字山崎地内62ブロック13ロット
◆面積/273平方メートル
◆最低落札価格/1千864万6千円
★入札…
 1月8日(木)午前10時(受け付けは9時〜9時50分)、秋田駅東地区土地区画整理工事事務所2階会議室(手形字山崎44-3)で。入札保証金は、入札金額の100分の5以上
●問い合わせ
 秋田駅東地区土地区画整理工事事務所 tel(834)2204

外旭川新川線の都市計画変更案をお見せします

 秋田都市計画道路 外旭川新川線の一部区間(寺内字三千刈地内)について、道路の区域を変更する都市計画変更案をお見せしています。また、秋田県知事に対し変更案についての意見書を提出できます(提出先は県都市計画課)。
◆縦覧・意見書提出期間/12月16日(火)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分
◆縦覧場所/市都市計画課(市役所4階)、県都市計画課(県庁6階)、秋田地域振興局用地課(県総合庁舎3階)
●問い合わせ
 都市計画課tel(866)2152

北部墓地(飯島)の使用者を募集しています

 北部墓地の使用者を募集しています。募集数、永代使用料など、詳しくは生活総務課へお問い合わせください。
◆対象/次の項目をすべて満たすかた
・市内に住所または本籍がある
・市内に住所があり、独立した生計を営む保証人を届出できる
・遺骨がありながら墓地がなく寺院や自宅に保管している、または改葬(現在の墓地から遺骨をすべて移すこと)を希望する
◆受付日時/12月26日(金)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分(予定区画数になり次第終了)
◆受付窓口/生活総務課(市役所分館3階)tel(866)2074

市の事業計画への意見を募集します

 市が策定する、次の事業計画の素案に対する意見を募集します。意見は、個人情報を除き、公表させていただく場合があります。
(1)(仮称)子ども・子育て支援事業計画…
 来年4月に予定している、「子ども・子育て支援新制度」の施行に向け、今後5年間を計画期間とした、教育・保育の提供体制や具体的な地域の子育て支援事業などを定めています。
(2)第4期秋田市障がい福祉計画…
 国が示す基本指針に沿った、本市の障がい福祉サービスなどの提供体制の確保に係る目標や、必要となる見込み量などを定めています。
◆意見の募集期間/▼(1)は12月8日(月)から12月25日(木)まで。(2)は12月15日(月)から1月16日(金)まで
◆資料の閲覧場所→子ども総務課((1)のみ)、障がい福祉課((2)のみ)、資料閲覧コーナー(市役所1階)、北部・西部・河辺・雄和・南部(御野場)の各市民サービスセンター、駅東サービスセンターのほか、市ホームページでも閲覧できます
◆意見の提出→資料閲覧場所にある用紙に、ご意見と住所、氏名、電話番号を書いて、回収箱へ投函してください。ご意見は、郵便、FAX、Eメールでも提出できます。電話や口頭では受け付けません
●問い合わせ
 (1)は子ども総務課tel(866)2141・FAX(866)2405、
 (2)は障がい福祉課tel(866)2093・FAX(863)6362

医療従事者は届出をお忘れなく

 医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士の資格を持ち、就業しているかたは、平成26年12月31日時点の状況を保健所に届け出る必要があります。
 対象のかたの勤務先に12月中旬に届出票を郵送しますので、必要事項を記入し、1月15日(木)まで届け出をしてください。
 なお、医師、歯科医師、薬剤師の資格をお持ちで、就業していないかたも、届け出の必要がありますので、保健総務課までお知らせください。
●問い合わせ
 保健総務課tel(883)1170

事業用地をお探しなら市の工業団地の活用を

 市では、工場や製造業などの事業所用地として、次の工業団地8区画を分譲しています。賃貸(事業用定期借地権付き)も可能です。
 用地取得や設備投資には、市の助成制度や低利融資制度などをあわせてご活用いただけますので、事業拡大や移転をお考えの際はぜひご検討ください。
◆団地名/所在地…区画数・面積
(1)西部工業団地/新屋鳥木町…1区画・5,463平方メートル
(2)秋田新都市産業区/御所野湯本…6区画・751平方メートル〜16,729平方メートル
(3)豊岩工業団地/豊岩小山…1区画・16,112平方メートル
●問い合わせ
 商工労働課tel(866)8918

乳がん検診を受けましょう

 来年3月31日時点で40歳以上で偶数歳の女性を対象に、乳がん検診の集団検診を行います。
 この検診はマンモグラフィ撮影と視触診検査を同日に行います。検診料は、40歳代が2,100円、50歳以上が1,400円。事前に保健予防課へお申し込みください。
tel(883)1176
◆検診の会場・日時(先着各40人)
・中央健診センター(川尻町)/1月29日(木)午後1時30分〜2時30分、2月4日(水)午後0時30分〜1時30分、2月8日(日)午前9時〜10時、2月25日(水)午後1時30分〜2時30分、3月8日(日)午前9時〜10時
・市保健センター(八橋)/1月21日(水)午後1時〜2時、2月12日(木)午後0時30分〜1時30分
・西部市民サービスセンター/1月28日(水)正午〜午後1時
・南部市民サービスセンター/2月18日(水)午後1時〜2時
*会場によっては、定員に達している場合もありますので、ご了承ください。また、スマートフォンなどで、「秋田市電子申請」からも検診の申し込みができます。

QRコード

林業退職金共済制度の手続きをお忘れなく

 林業退職金共済制度(林退共)は、林業を営むかたが加入する、国が作った退職金制度です。林退共に加入していて、共済手帳の紛失や退職金の請求などの手続きが生じたかたはお問い合わせください。
 また、林業の仕事をしたことがあり、林退共に加入していたか分からないかたは、お調べしますので、お問い合わせください。
●問い合わせ
 勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部 tel03-6731-2887

地域保健推進員を表彰
 地域での健康づくりに貢献

保健予防課tel(883)1178


感謝状贈呈式で(11月10日、市役所正庁)

 秋田市では約1,500人の地域保健推進員のみなさんが、健康教室の開催やがん検診の周知活動など、地域での健康づくりを進めています。地域保健推進員は、秋田市の健康づくりを進めていくうえで心強いパートナーです。
 この度、地域保健推進員として、その活動を15年以上継続して行ってきた1団体および10年以上継続して健康づくり活動に尽力された17人のみなさんに、感謝状を贈呈しました。

●団体表彰
 豊岩地区保健推進員会
●個人表彰
 鎌田友子(川尻)、相川信子・鎌田百合子・熊谷ヱミ子(仁井田)、佐藤節子・安田泰子(桜小)、永井美喜子(太平)、近江谷祐子(八橋)、石井正子・齋藤ミヨ子・佐藤祐子・中嶋喜久子・三浦廣子・渡邉静代(上新城)、鈴木タダ子・渡邊千穂子(寺内小)、工藤初子(大正寺)
…敬称略。カッコ内は地区名です

★喜びのこえ

鎌田 友子さん
 私たちの川尻地区では、栄養士が考えたメニューを作るクック教室や、地域の高齢者が集う体力づくり教室を開催しています。
 地域のみなさんと協力しながら、保健推進員の活動を行って、あっという間の10年でした。今後も、いろいろな活動を通して地域のみなさんと親睦を深めつつ、健康づくりを進めていけたらいいですね。

宝くじ助成を活用し蘇生訓練人形などを配置

 財団法人自治総合センターが実施する宝くじの収入によるコミュニティ事業として、地域防災組織の備品整備などが行われています。
 この宝くじ助成金を活用して、秋田市消防団では蘇生訓練人形(写真右)33体とAEDトレーナー6台を購入し、消防団員の救命技術の向上を目的に、地域で行われる講習会などで活用しています。
●市消防本部救急課tel(823)4019


© 2014秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp