|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年12月5日号
|
カメラトピックス |
秋田ブランドのおいしいお肉をペロリ♪ |
|||
県内産黒毛和牛ブランド「秋田錦牛」のPRと、学校給食での地産地消を進めることを目的に、秋田県畜産農業協同組合が小学校に食材を提供しました。 築山小学校では、11月19日の給食メニューのうち、「牛ごぼう丼」として調理。地元産の安全安心なお肉料理を子どもたちはいつも以上に味わいながら、おいしくいただきました。 *秋田錦牛→北国の風土という本県の厳しい環境の中で、きめ細かな飼育管理によりじっくり育てられた、バランスの良い脂身と味の奥深さがある黒毛和牛です。 1年1組におじゃましました!
|
ようこそ菅澤選手!
|
![]() 菅澤選手(中央)への質問コーナーも。「どうしたら身長が伸びますか?」 11月11日、プロバスケットボールチーム「秋田ノーザンハピネッツ」の菅澤紀行選手、水野勇気代表取締役社長が上新城小学校を訪問し、子どもたちと一緒に給食を食べながら交流を深めました。 同地区を拠点に6次産業に取り組んでいる農業法人「(株)上新城ノーザンビレッジ」との縁で実現したもので、この日のメニューであるカレーライスには、ノーザンビレッジの畑で取れたじゃがいもを使用。みんな好き嫌いなく、きちんと完食できました。 |
学びの成果に拍手喝采! |
||||
11月8日、御所野学院独自の科目である「表現科」(全17講座)の発表会が行われました。体育館では、合唱や書芸、リズムダンスなどのパフォーマンスを披露。5月から練習に取り組んできた生徒たちによる息の合ったステージに、会場からは盛大な拍手が送られていました。
|
![]() |