|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年12月19日号
|
愛称決定たくさんのご応募ありがとうございました |
(仮称)東部市民サービスセンター「いーぱる」 |
来年8月に東部公民館のとなりに開館する(仮称)東部市民サービスセンターの愛称に466点の応募があり、審査の結果、秋元裕貴さん(広面小学校5年)の作品「いーぱる」が選ばれました。市民協働・地域分権推進課tel(866)2037
※いーぱる=東部地域の「東」を意味する「EAST(いーすと)」の「いー」と、仲間を意味する「PAL(ぱる)」を組み合わせたもので、東部地域の仲間がたくさん集まる楽しくにぎやかな場所になってほしいという願いが込められています ![]() 完成予想図 ![]() 感謝状贈呈式で、秋元さんと穂積市長(11月26日) |
園芸振興拠点施設「みのりあ」 |
来年4月に仁井田の旧農業試験場跡地に完成する園芸振興拠点施設(パイプハウス、ほ場、加工施設など)の愛称に45点の応募があり、審査の結果、吉田慶嗣さんの作品「みのりあ」が選ばれました。園芸振興センターtel(838)0278
※みのりあ=「みのり(実り、稔り)」と区域を意味する「area(えりあ)」を組み合わせました ![]() すでに完成している施設の管理棟 |
![]() |