|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年1月16日号
|
地域づくりシンポジウム in 雄和 |
文化が醸しだす元気なまちづくり |
〜いま、私たちにできることとは〜 |
とき/1月31日(土)午前10時30分〜午後3時
|
*入場無料 直接会場へ
秋田の文化的活動をリードするみなさんを招いて、文化を活用した魅力ある地域づくりのあり方を考えます。雄和図書館tel(886)2853 ![]() 雄和の高尾山からの眺め |
記念講演「今あるものを活かす」 |
午前10時30分〜正午![]() 脚本家の内館牧子さん(秋田市出身)が、地域の文化資源を再確認し、誇りを持って活動していく視点からお話します。 |
パネルディスカッション「文化活動を通した地域づくり」 |
午後1時30分〜3時 ◆司会 石井露月研究会代表・工藤一紘さん ◆パネリスト 露月会会長・長谷部清一さん NPO法人東海林太郎顕彰会副理事長・小国輝也さん 新潮社記念文学館館長・鈴木孝昭さん 雄和芸術文化協会会長・伊藤洋文さん |
石井露月パネル展示 |
国際教養大学レクチャーホール入口で開催。雄和出身の俳人・石井露月の功績をたどります。 |
![]() |