|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年2月6日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
病気にならない 体力づくり教室 |
演歌で健康体操など。敷き物(バスタオルやマットなど)とフェイスタオルをお持ちください。
日時→2月19日(木)・26日(木)、3月5日(木)・12日(木)、10:00〜11:30 会場→河辺総合福祉交流センター三世代交流ホール 問→秋田市視聴覚ライブラリーtel(882)5535 |
ピラティス教室 |
対象→19歳以上の女性 日時→2月13日(金)・20日(金)・27日(金)、18:30〜19:45 会場→サンライフ秋田 受講料→2,890円 定員→20人
申込→2月7日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 |
市立病院 緩和ケア教室 |
社会福祉士が経済的な支援について話します。車でお越しのかたには駐車場無料スタンプを押します。
日時→2月19日(木)13:30〜14:30 会場→市立秋田総合病院2階講堂 問→市立秋田総合病院がん相談支援センターtel(823)4171 |
歯科健康相談 |
歯科衛生士が相談に応じます。
日時→2月23日(月)9:30〜12:00 会場→市保健センター(八橋) 申込→保健予防課tel(883)1178 |
みんなの掲示板 |
■医療を考えるつどい〜医療とケアの最前線
基調講演やパネルディスカッションなど。日時→2月28日(土)13:30〜16:30 会場→秋田ビューホテル4階 先着→400人 問→秋田市医師会tel(865)0252 ■市民公開講座〜もう悩まない、食べ物のアレルギー 医師の講演など。日時→2月28日(土)14:00〜 会場→イオンモール秋田3階イオンホール 定員→100人 問→東北アレルギー協会事務局(秋田大学大学院総合診療・検査診断学講座)tel(884)6209 |
![]() |