|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年2月6日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
自社PRのため
|
市では、市内企業の販路拡大や受発注の促進支援のため、申請があった企業情報をデータベース化し、下記サイトに掲載しています。
ホームページを開設していない企業は、会社や製品などを紹介する機会にもなります。登録申込は、商工労働課へ。tel(866)2429 ●秋田市企業情報データベース http://www.city.akita.akita.jp/wp/database/ *1月22日現在、1,820社が登録。 |
大森山動物園
|
4月から動物の解説や園内の案内など(飼育作業を除く)をしてくれるボランティアを募集します。報酬や交通費の支給はありませんが、制服、名札、ボランティア保険を動物園で準備します(活動時の入園は自由)。説明会参加後に入会を決めていただきます。
日時→高校生以上で日曜・祝日の都合の良いときに活動できるかた 説明会→2月15日(日)10:30〜11:30 申込→2月14日(土)まで大森山動物園tel(828)5508 |
秋田被害者支援センター
|
犯罪や事故などの被害者と家族を支えるボランティア支援員を募集します。申込方法や研修内容など、詳しくはお問い合わせください。
対象→20歳以上で心身ともに健康なかた 申込期限→2月28日(土) 問→(公社)秋田被害者支援センター事務局tel(893)5935 |
無料相談をご利用ください |
■在宅医療と在宅介護の相談室
市民のかた、医療・介護などの専門職のかたが対象です。日時→2月7日(土)・8日(日)・21日(土)・22日(日)、3月14日(土)・15日(日)、10:00〜15:00 (2月7日のみ12:00まで) 会場→ジョイナス(千秋) 問→秋田市在宅医療介護連携推進協議会の高貝さんtel090-7336-1089 *電話相談も3月25日(水)までの毎週水曜13:00〜16:00に応じます。 ■障がい児者総合相談 在宅生活や就労などの相談に応じます。日時→2月15日(日)13:30〜16:00 会場→遊学舎研修室(上北手) 問→竹生寮tel(834)2577 ■法律相談 法律、相続などの相談に、長岐和行弁護士が応じます。日時→2月16日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター(八橋) 先着→6人 申込→2月9日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話のみ) ■精神障がい者家族相談 日時→2月20日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター2階和室(八橋) 問→NPO法人秋田けやき会tel(833)1580 ■秋田県社会保険労務士会の中小企業事業主ワンストップ相談 労務管理や経営に関して、対面・訪問・電話で相談に応じます。詳しくはお問い合わせください。日時→3月末までの平日、9:00〜17:00 会場・問→中小企業相談支援センター(大町三丁目2-44大町ビル3階)tel(853)9061 |
みんなの掲示板 |
■遺族の集い・コスモスの会
大切な人の突然死による苦しみなどを分かち合います。個人ケアも。日時→2月21日(土)13:00〜16:00(個人ケアは15:20〜) 会場→県社会福祉会館(旭北) お茶代→300円 申込→2月20日(金)まで秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706(平日) ■放送大学4月生を募集 テレビ放送やインターネットなどを利用して授業を行う通信制の放送大学では、心理学や福祉、経済、歴史、文学など幅広い分野の学習ができます。出願期限→3月20日(金) 問→放送大学秋田学習センターtel(831)1997 |
![]() |
© 2015秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |