|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年3月6日号
|
めざすのは“元気な秋田市づくり” |
平成27年度秋田市の当初予算案を編成し、
|
平成27年度秋田市の当初予算案は、行財政改革を示した「県都『あきた』改革プラン」の成果を踏まえつつ、第12次秋田市総合計画「県都『あきた』成長プラン」(※)の総仕上げの年度であることからも、元気な秋田市づくりをめざす積極型予算として編成しました。
この予算案は、現在開会中の秋田市議会定例会で審議が行われています。予算案がどのようなものか、その概要をお知らせします。 ※現行の総合計画の期間は、平成23年度〜27年度です。 ●問い合わせ 財政課tel(866)2052 *予算案の概要は、ホームページでもご覧いただけます。 http://www.city.akita.akita.jp/city/fn/mn/ |
予算案の規模は全体で、前年度比6.8%増の2千416億6千407万2千円 |
![]() ■一般会計/1千358億1千800万円 来年完成する新庁舎建設事業が本格化することや、子ども・子育て支援新制度に伴い保育所などへの給付費が増えることなどにより、前年度より9.5%増となっています。 ■特別会計/748億439万8千円 国民健康保険事業会計や土地区画整理会計の予算規模が拡大することなどにより、前年度より7.1%増となっています。 ■企業会計/310億4千167万4千円 前年度より4.0%減となっています。 |
平成27年度の成長戦略 |
||||||||||
予算案の編成にあたっては、限られた財源を有効活用するため、総合計画の中の6つの成長戦略に位置づけた事業へ予算を重点的に配分しています。「(新)」は新規事業です。
(1)都市イメージ「ブランドあきた」の確立/3億3千422万8千円 ●おもな事業 ◇スポーツホームタウン推進事業 ◇中心市街地にぎわい創出事業 ◇中心市街地商業集積促進事業…融資あっせんなどによる、空き店舗、空きテナントの解消 ◇(新)国民文化祭アフターイベント開催経費…昨年の国文祭開催を記念したイベントなど (2)地域産業の競争力強化/52億8千172万4千円 ●おもな事業 ◇中小企業金融対策事業 ◇秋田港コンテナ航路開設促進事業 ◇(新)大規模園芸団地整備事業…雄和平沢地区の大規模園芸団地整備を支援 ◇(新)園芸振興センター管理運営経費…3月末にグランドオープンする園芸振興拠点施設「みのりあ」の管理運営 ◇(新)6次産業化加工技術研修経費
(3)観光あきた維新/5億2千284万8千円 ●おもな事業 ◇観光プロモーション事業 ◇(新)東北六魂祭開催経費…5月30日(土)・31日(日)開催 ◇(新)食の文化と芸能まつり開催経費 ◇動物園にぎわい創出事業 ◇道の駅「あきた港」にぎわい創出事業 ◇史跡秋田城跡歴史資料館(仮称)整備事業
(4)環境立市あきたの実現/7億4千139万8千円 ●おもな事業 ◇商店街街路灯LED化推進事業 ◇住宅用太陽光発電普及促進事業 ◇あきたスマートシティ・プロジェクト推進事業 ◇新庁舎再生可能エネルギー等導入事業 ◇(新)一つ森公園再生可能エネルギー等導入事業 ◇(新)市営住宅共用部照明LED化事業 (5)エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしいまち)の実現/6億7千676万4千円 ●おもな事業 ◇都市公園バリアフリー化事業 ◇バス交通総合改善事業 ◇エイジフレンドリーシティ構想推進事業 ◇(新)エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業…市と連携する企業・事業者などの取り組みを推進 (6)次世代の育成支援/6億5千223万8千円 ●おもな事業 ◇若年者就業支援事業 ◇家族・地域の絆づくり推進事業 ◇(新)子育てサービス利用者支援事業…子育て家庭が最適なサービスを利用できるよう相談員を配置 ◇妊産婦保健事業 ◇認定こども園・幼稚園預かり保育料助成事業 ◇(新)雄和児童センター(仮称)整備事業 ●その他のおもな事業 ◇庁舎建設事業 ◇防災行政無線移動系通信システム整備事業 ◇(新)ガラス工芸普及啓発事業 ◇河辺岩見温泉改築事業 ◇臨時福祉給付金給付事業 ◇(新)障がい者アート活動支援事業 ◇子育て世帯臨時特例給付金給付事業 ◇商工業振興奨励措置事業…誘致企業などが行う工場の新増設などへの助成 ◇(新)動物園名誉園長招へい事業…名誉園長に女優の高木美保さんを迎えPR ◇泉・外旭川新駅(仮称)整備調査経費 ◇消防団組織の充実強化 ◇(新)市税等のコンビニ納付導入準備(平成28年度予定)
|
||||||||||
当初予算の詳しい内容は、議決後に、
|
![]() |