|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年3月6日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
佐竹史料館企画展
|
![]() 青地鍛子(どんす)金縫いとり打掛 日時/3月15日(日)→7月12日(日)9:00〜16:30 観覧料/100円(高校生以下無料) 甲冑(かっちゅう)・火事装束・打ち掛け・かんざしなど、武家の装いに焦点を当てて紹介します。また、同館常設展の展示替えも行います。 ●問い合わせ 佐竹史料館tel(832)7892 *3月9日(月)〜14日(土)は臨時休館。 |
3/21(土)通常開園スタート
|
![]() ミーアキャットがお出迎え 開園日時/11月30日(月)までの9:00〜16:30(入園は16:00まで) 入園料/720円(高校生以下無料) *年間パスポート1,230円 もうすぐ春♪ 動物園が通常開園を迎えます。「ウエルカム動物」の展示や「ゾウとはなスポット」など、動物が身近に感じられる展示も充実! 開園初日には、先着150人にお菓子をプレゼント。また、先着50人にぬいぐるみや動物園オリジナルグッズなどが当たる抽選券を配布します。 あわせて、ゾウ来園25周年パネル展も開催します。ぜひお越しください。 ●大森山動物園tel(828)5508 |
美術館に行こう!
|
■千秋美術館コレクション展
|
千秋美術館tel(836)7860![]() 「墨堤観桜図」平福穂庵 4月5日(日)まで開催中 10:00〜18:00(入館は17:30まで) *300円(大学生200円、高校生以下無料) ■連続講座(第3回) もういちど西洋絵画入門 会場は美術館3階講堂。モロー、クリムト、ムンクなど19世紀末の妖しい魅力を持った作品を美術館の学芸員が紹介します。聴講無料。 日時→3月28日(土)14:00〜15:30 先着→50人 申込→3月10日(火)9:30から同館tel(836)7860 ■春休みこどもワークショップ 日本の伝統芸術にチャレンジー海の石に筒描き体験ー 会場は美術館3階講堂。染め物に模様を描くのに伝統的に用いられてきた技法である「筒描き」で、海の石に文様を描いて、ペーパーウエイト(文鎮)を作ります。 対象→小・中学生 日時→3月24日(火)14:00〜16:00 材料費→500円 先着→20人 申込→3月9日(月)9:30から同館tel(836)7860 |
アキタ ストリートダンスフェスティバル
|
とき/3月22(日)14:00〜18:00
ところ/アルヴェ2階多目的ホール アルヴェがダンスフロアに!!! きらめきパフォーマー集団「Various Artist(ヴァリアス アーティスト)」がヒップホップダンスやストリートダンスを披露。観覧無料。さあ、みんなで“crack up(はじけよう)”! ●問い合わせ 秋田市民交流プラザ管理室tel(887)5310 |
春休み子ども映写会 |
小学生以下のお子さんと保護者が対象です。アニメ「野口英世物語」「いきているってすばらしい」「おじいさんと不思議なおくりもの」を上映。
日時→3月25日(水)10:00〜12:00 会場・問→東部公民館tel(834)2206 |
おもしろいこと見つけよう |
市街地から河辺畑谷に引っ越し、野菜作りをしながら若者たちを支援しているかたの講演。先着30人。
日時→3月14日(土)13:30〜15:00 会場→河辺総合福祉交流センター 申込→3月7日(土)8:30から中央図書館明徳館河辺分館tel(881)1202 |
ALOHA(アロハ)!秋田 |
東日本大震災復興支援のチャリティ・ハワイアンイベント! ウクレレコンサートとフラダンスのステージ。ウクレレなどのワークショップも(要申込)。500円以上募金したかたには花のプレゼントもあります(数量限定)。
日時→3月14日(土)・15日(日)、10:00〜17:00 会場→アルヴェ1階きらめき広場 問・申込→秋田日米協会tel(828)1161 |
みんなの掲示板 |
■春の安心リフォームフェア
日時→3月7日(土)・8日(日)、10:00〜16:00 会場→アルヴェ1階きらめき広場 問→協同組合あきた安心リフォーム協議会tel(865)1511 ■知財教育支援セミナー 「知的財産」がどのような変化をもたらし、開発力や販売力の強化に結びつくのかを解説。日時→3月13日(金)13:30〜15:30 会場→カレッジプラザ大講義室(中通の明徳館ビル) 先着→50人 問・申込→秋田県発明協会tel(860)2246 ■山岳文化祭 山岳会会員による国内外の山の写真展示や山岳会活動の紹介。日時→3月21日(土)13:00〜17:00、22日(日)9:30〜16:00 会場→アルヴェ1階きらめき広場 問→秋田県山岳連盟事務局の佐藤さんtel(836)0773 ■県立中央公園のイベント「冬のおわり」 スノーシュートレッキング、雪上ドッジボール、雪の滑り台など。一部有料。日時→3月22日(日)9:30〜15:00 会場→県立中央公園(雄和) 問→同公園事務所tel(886)3131 ■講演会「介護が必要になっても安心して過ごせる町づくり」 日時→3月28日(土)15:00〜17:00 会場→にぎわい交流館2階(中通) 問→秋田市在宅医療介護連携推進協議会事務局の高貝さんtel090-7336-1089 ■新入社員セミナー 秋田南法人会と秋田北法人会の共催。正しい価値観・心構えを身に付けます。日時→4月9日(木)10:00〜16:00 会場→ユースパル 受講料(昼食・テキスト代含む)→2,000円(非会員は3,000円) 定員→70人 申込→4月2日(木)まで(公社)秋田北法人会tel(845)8078 |
![]() |