|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年3月20日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
秋田市少年少女発明クラブ |
ペットボトルロケットやモーターのアイデア工作などの発明教室。
対象→小学3年〜中学3年生 日時→4月18日(土)から来年3月5日(土)までの毎月第1・3土曜日、13:30〜15:30 会場→東部公民館ほか 参加費→3,800円(保険料込) 先着→20人 申込→東部公民館にある申込用紙で、3月23日(月)から4月9日(木)まで(土・日除く)同館へ。tel(834)2206 |
テルサの料理教室(4月) |
時間は10:00〜13:00。会場と申し込みは秋田テルサへ。tel(826)1800
*開催日(いずれも4月)、材料費、 定員の順で記載しています。 (1)春の和菓子→8日(水)、2,160円、16人 (2)ダイエットチーズケーキ→9日(木)、2,160円、12人 (3)春の和食(桜花飯など)→10日(金)、2,160円、24人 (4)オムライス→11日(土)、1,500円、20人 (5)野菜ソムリエ推奨・海老チリほか→13日(月)、2,270円、24人 (6)ケーキ屋さんのいちごタルト→15日(水)、2,400円、12人 (7)タイ風カレーと大根飯ほか→17日(金)、1,950円、24人 (8)野菜ソムリエ推奨・春野菜のキッシュほか→20日(月)、2,160円、24人 (9)米粉かりんとう、なると餅→22日(水)、2,160円、16人 (10)こどもの日の絵巻寿司→24日(金)、1,950円、24人 |
サンライフ秋田の講座 |
会場はいずれもサンライフ秋田。申し込みは、3月21日(土)10:00からサンライフ秋田へ。tel(863)1391
■手作り教室「パッチワークバッグ」 対象→19歳以上のかた 日時→4月2日(木)10:00〜13:00 受講料→4,000円(材料費含む) 定員→20人 ■心と身体を変えるピラティス 対象→19歳以上の女性 日時→4月3日(金)・10日(金)・17日(金)・24日(金)、13:00〜14:15 受講料→3,850円 定員→20人 |
みんなの掲示板 |
■老若男女の西馬音内盆踊り体験講習
日時→3月25日(水)13:00〜15:00 会場→八橋地区コミセン 問→代表の中川さんtel090-5831-5799 ■高齢者・軽度障害者のためのパソコン教室 はじめてパソコンに触れるかたが対象です。日程→4月2日(木)から28日(火)までに8回、10:00〜12:00 会場→遊学舎(上北手) 受講料→9,269円(テキスト代含) 定員→10人 申込→NPO法人あい tel(829)1113 ■ロシア語講座 日程→4月13日(月)から9月下旬まで、各級20回程度。入門編は毎週木曜17:10〜18:10、初級編は毎週月曜17:10〜18:40、中級編は毎週水曜17:10〜18:40 会場→県商工会館5階(旭北錦町) 受講料→各級17,000円(教材費など) 申込→4月8日(水)まで秋田県貿易促進協会の高橋さんtel(896)7366 ■小学生ソフトテニス教室 対象→小学4年〜6年生 日時→4月中旬からおおむね毎週水曜の16:00〜 会場→八橋テニスコート 年会費→8,000円(保険料含む) 定員→20人 申込→往復はがきに、住所、氏名、性別、学年、電話番号を書いて、4月5日(日)まで、〒011-0901 寺内堂ノ沢二丁目5-8 秋田市ソフトテニス連盟の王前さんtel080-1847-5574 ■英語で学ぶジェンダー 講師は秋田大学准教授の和泉 浩さん。日時→毎月木曜日に2回、10:30〜12:00 会場→秋田大学手形キャンパス 申込→代表の後藤さんtel(864)9193 |
![]() |