|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年4月3日号
|
6つの成長戦略を今年度で総仕上げ! |
![]() |
第12次秋田市総合計画の中でも、特に力を入れていく分野として6つの成長戦略を定めています。計画の最終年度である今年度は、各事業の総仕上げを実施するとともに、次期総合計画策定も考慮しながら、一歩先を見据えた新しい施策や事業を行っていきます。 |
<1>都市イメージ「ブランドあきた」の確立 |
||||
芸術・文化・スポーツの振興を通して、にぎわい創出や秋田市のイメージアップを図り、市民が誇れる魅力あるまちづくりを進めます。
予算額3億3,423万円 「(新)」が付いたものは、今年度行う新規事業です。 [おもな事業] ●(新)国民文化祭アフターイベントの開催 昨年の国文祭開催を記念したイベントや市民の文化活動を支援します。「しみん大文化祭inアルヴェ」「ピアノレクチャーコンサート」など …1,470万円 ●(新)中心市街地からミュージカルで文化創造を発信 秋田の先人や文化資産に光を当てたミュージカル、「政吉とフジタ」のにぎわい交流館での公演(8月〜12月予定)を支援します …4,837万円 ●スポーツホームタウンの推進 秋田市のトップスポーツクラブのスポンサー補助や試合開催PRなど。「女子セブンズラグビーサーキット・秋田大会」開催の補助も行います …988万円 ●エリアなかいちを核としたにぎわいづくり 中心市街地でのまちづくりイベントへの補助のほか、「アキタ・ミュージックフェスティバル」「あきたアートプロジェクト」「ウインターパーク」などの開催を支援します …2,160万円 ●中心市街地への出店を支援 融資あっせんなどにより、空き店舗・テナントの解消を図ります …1億7,691万円 ●中心市街地を「美術館の街」に 千秋美術館での魅力ある展覧会の開催や、合同印刷物の作成など県と連携した取り組みを行います …3,592万円 ●中心市街地循環バス「ぐるる」を引き続き運行 …736万円 *解説 スポーツホームタウン/ 秋田ノーザンハピネッツ、ブラウブリッツ秋田、秋田ノーザンブレッツのトップスポーツクラブが地域に根ざした存在となり、スポーツを核としたまちの活性化をめざします。
|
||||
|
<2>地域産業の競争力強化 |
||||
中国やロシア沿海地方に近接し、地理的に好条件なことや、豊富な農業資源、環境・エネルギーなど、秋田市の潜在能力を引き出し、地域産業の競争力を高めます。
予算額52億8,172万円 [おもな事業] ●(新)雄和平沢地区での大規模園芸団地整備を支援 ダリアや枝豆などを作るためのパイプハウスや格納庫、機械、トラクターなどの整備を支援します …8,676万円 ●(新)園芸振興センターの管理運営 園芸振興拠点施設「みのりあ」を管理運営します …5,979万円 ●(新)6次産業化の加工技術研修 園芸振興センターの加工研修室で実施します …693万円 ●地域資源を活用した6次産業化商品の開発・ブランド化 17歳の6次産業化プロジェクト、大学生によるお土産品開発などを行います …371万円 ●6次産業化の取り組みを支援 農産品の加工施設や機械設備の整備などへの支援や、新たに6次産業化に取り組むかたへ専門家を派遣するなど、事業化をサポートします …1,493万円 ●中小企業の金融対策 信用保証協会の信用保証付きの長期・低利の融資あっせんや、信用保証料の全額補助、利子の一部補助などを行います …50億3,012万円 ●秋田港の利用拡大を支援 国際コンテナ貨物の取扱量の増加を図るため、県と共に支援を行います。また、新たな航路誘致に向けた国内外でのポートセールスなどを行います …3,359万円
|
||||
|
<3>観光あきた維新 |
||||
観光資源の磨き上げと、新たな視点と柔軟な発想で独自性がある観光戦略を打ち出し、交流人口の増加を図ります。
予算額5億2,285万円 [おもな事業] ●(新)東北六魂祭開催経費 …1億5,007万円 ●(新)食の文化と芸能まつり 昨年の国文祭で披露した秋田の食文化や、伝統芸能、工芸品などを継続してPRします …300万円 ●(新)動物園をアートギャラリーに 秋田公立美術大学と連携した展示会を開催します …248万円 ●動物園のにぎわいづくり ペンギンがより観察しやすいように展示舎を改修するほか、情報板の設置、フリーペーパーを使った隣県でのPRなどを行います …525万円 ●観光プロモーション 秋田市の認知度やイメージアップを図るため、首都圏などで竿燈を中心としたPRなどを行います …1,752万円 ●道の駅「あきた港」のにぎわいづくり 秋田港海の祭典への支援や、クルーズ船の歓迎行事を行います …170万円 ●史跡秋田城跡歴史資料館(仮称)を整備 寺内焼山に来年春完成予定です …1億1,610万円 ●国指定名勝の如斯亭庭園を整備 修復整備工事のほか、整備後の一般公開に向けたボランティアガイド養成講座も行います …1億5,508万円
|
||||
|
<4>環境立市あきたの実現 |
||
積極的な地球温暖化対策に加え、恵まれた自然環境を活かし、環境分野におけるブランドイメージを高めて、環境と経済の好循環を生み出します。
予算額7億4,140万円 [おもな事業] ●(新)市営住宅の照明をLED化 共用部分の廊下や階段の照明をLEDに切り替えます。27年度は新屋比内町・川尻・旭南・茨島・牛島の各市営住宅で実施 …3,109万円 ●公共施設に太陽光発電装置を導入 災害時、避難施設にもなる中学校などへ、太陽光発電設備や蓄電池、ソーラー式LED外灯などを設置します …御所野学院・河辺・雄和の各中学校 計2億764万円、 …(新)一つ森公園 7,303万円 ●あきたスマートシティ・プロジェクトの推進 公共施設での効果的なエネルギー管理による省エネ実践や木質バイオマスの普及などを促進するほか、次世代エネルギーパーク事業など、市民の環境意識を高める取り組みを行います…4,622万円 *解説 スマートシティ・プロジェクト/ ITなどの情報技術と再生可能エネルギーなどを活用して、まち全体のエネルギー利用の効率化・低炭素化を図り、環境に配慮した先進都市をめざす取り組み。 ●新庁舎に地中熱利用と太陽光発電の設備を導入 …2億5,950万円 ●一般住宅の太陽光発電設置費用を一部補助 …1,961万円
|
||
|
<5>エイジフレンドリーシティの実現 |
エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)をめざし、高齢者や障がい者、子育て世代など、誰にでも優しいまちづくりを進めます。
予算額6億7,676万円 [おもな事業] ●(新)エイジフレンドリーパートナーづくりの推進 市と連携する企業・事業者などを「エイジフレンドリーパートナー」として登録し、その取り組みを支援します …246万円 ●エイジフレンドリーシティ構想の推進 構想を推進するための情報発信を行うほか、セミナーやシンポジウムなどを開催し、市民意識の向上と市民活動の推進を図ります …732万円 ●マイタウン・バスを運行 …1億7,197万円 ●高齢者コインバス 満68歳以上のかたが、市内の路線バスに1回100円で乗車できるサービスを継続します …1億2,396万円 *手続き方法などは、20ページに掲載しています。 ●都市公園をバリアフリー化 公園の園路や広場、トイレなどを整備します(事業期間は平成20〜30年度)。27年度は、川尻西街区公園・飯島西部街区公園を整備 …4,523万円 ●地域包括支援センターを運営 介護予防のケアマネジメントや、高齢者と家族のための相談・支援を行う地域包括支援センターを運営します(18か所) …2億9,502万円 *解説 エイジフレンドリーシティ/ 高齢になっても、地域社会で活動、活躍しながら年齢を重ねられるまちをめざそうという取り組み。 秋田市は、世界保健機関(WHO)が提唱したこの考え方に賛同する都市や地域間での情報交換などを、積極的に行っています。 |
|
<6>次世代の育成支援 |
||
結婚や出産、子育てに対する不安を社会全体で取り除き、子どもを生み、育てやすい社会の実現をめざします。
予算額6億5,224万円 [おもな事業] ●(新)子育てサービス利用者を支援 子育てに関する事業や保育施設などから最適なサービスを利用できるよう、子ども未来センターなどに相談員を配置します …403万円 ●(新)雄和児童センター(仮称)を整備 雄和農村環境改善センターを活用して、川添・大正寺・戸米川の各児童室を統合した雄和児童センター(仮称)を整備します …5,676万円 ●御所野児童センター(仮称)を整備 5月、御所野地蔵田三丁目に開館します。遊戯室、図書室、集会室があるよ♪ …2,197万円 ●幼稚園・認定こども園の預かり保育料を助成 保護者の所得に応じて、預かり保育料を助成します …幼稚園 1,048万円、 …(新)認定こども園 772万円 ●高校生の就職支援講座 …797万円 ●若者の正規雇用化を支援 非正規雇用者を、正規雇用へ転換した企業に補助します。また、就職や、正社員になるために資格を取得した際の費用に補助します …664万円 ●家族・地域の絆づくり 絆のコンサートや映画上映会、小学生が対象の学習会を開催します …453万円 ●妊産婦の健診などを追加 妊婦健診の検査項目や回数を増やします。また、新たに産後1か月健診を行います …2億4,670万円
|
||
|
その他の事業 |
市では、成長戦略以外にもたくさんの事業を行っています。
[おもな事業] ●(新)ガラス工芸の普及・啓発 ガラス工芸の専門家による公開制作の開催など、市民がガラス工芸に触れる機会を創出します …1,210万円 ●(新)障がい者のアート活動を支援 …183万円 ●(新)市税等のコンビニ納付の導入準備 28年度から開始予定です …1億4,029万円 ●(新)雄和地域で小学校を統合 川添・種平・戸米川・大正寺の各小学校を統合します。校舎は雄和中学校に併設し、開校は来年春の予定です …6億5,766万円 ●(新)「戦後70年〜今、伝えたい〜ヒロシマ原爆と土崎空襲展(仮称)」の開催 広島被爆資料(実物)の展示や講話会などを、にぎわい交流館で行います(7月4日〜12日) …343万円 ●市庁舎の建設工事 …83億175万円(27年度予算分) ●道路除排雪の実施 …11億円 ●臨時福祉給付金を給付 消費税8%への引き上げによる低所得者への負担を軽減します …4億6,430万円 ●子育て世帯臨時特例給付金を給付 消費税8%への引き上げによる子育て世帯の負担を軽減します …1億3,080万円 ●防災行政無線移動系通信システムを整備 システムをデジタル化し、河辺・雄和地域への無線エリアの拡張や津波警報サイレンの自動吹鳴化などを行います …3億3,480万円 ●泉・外旭川新駅(仮称)整備内容の検討 …91万円 ●誘致企業などが行う工場の新増設などへの助成 …4億2,665万円 ●消防団組織の充実強化 装備や器具置き場の改築などを行います …5,856万円 ●東部市民サービスセンター「いーぱる」の整備(8月開所) …3億131万円 ●土崎・新屋まちづくり拠点施設を整備 土崎の歴史展示施設の設計…4,870万円、新屋のガラス工房の設計など…1億7,940万円 ●老朽化した河辺岩見温泉を改築 …3億2,406万円 ![]() |
![]() |