|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年4月3日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
ブラウブリッツ秋田ホーム開幕2連戦!
|
![]() 秋田市と共にJ2へ! (3月11日、市役所で) サッカーJ3・ブラウブリッツ秋田の2015シーズンが始まりました! 今シーズンから、間瀬秀一監督を迎え、さらに新加入により秋田市出身選手が5人になった新生ブラウブリッツをみんなで応援しよう! チケット販売など、詳しくは公式ホームページをご覧ください。(株)ブラウブリッツ秋田tel(874)9777 http://blaublitz.jp/ ★4月5日(日)13:00〜(開場は11:15)/あきぎんスタジアム/vs.Y.S.C.C横浜 ★4月12日(日)13:00〜(開場は11:15)/あきぎんスタジアム/vs.レノファ山口FC…この試合は、この春新入生の入場が無料に! |
大森山動物園・4月19日は「飼育の日」 |
日本動物園水族館協会では、4月19日を「飼育の日」としています。それにちなんで、大森山動物園では、普段、動物たちを裏で支える飼育員にスポットを当てた楽しいイベントを開催します。
動物へのスペシャル餌やり体験、パネル展など、期間は4月19日(日)から29日(水)まで。入園料720円(高校生以下無料)。ぜひお越しください! 問→tel(828)5508 “チャレンジ・THE・キーパー” とき/4月19日(日)8:30〜17:15 飼育員になって動物の世話を体験しませんか。高校生以上が対象です。作業着は準備しますが、長靴、軍手、タオルは各自でお持ちください。高校生以外のかたは、入園料720円が必要です。定員5人。 ●申し込み(定員を超えた場合は抽選) はがき、FAX、Eメールのいずれかで、住所、氏名、性別、年齢、連絡先を4月3日(金)から13日(月)(必着)までにお知らせください。〒010-1654 浜田字潟端154 大森山動物園「チャレンジ・THE・キーパー」係 FAX(828)5509/Eメール ro-inzo@city.akita.akita.jp |
千秋美術館企画展
|
とき/4月26日(日)→6月7日(日)10:00〜18:00
*観覧料/一般1,000円、大学生800円、高校生以下無料 *「根付」=印籠や巾着、煙草入れなどを帯にはさむためにつり下げ、ひもの先に付ける留め具のこと ■講演会「こんなに面白い 印籠と根付」 漆工研究の第一人者である千秋美術館の小松大秀館長が講演します。5月9日(土)14:00〜15:30、美術館3階講堂で。受講無料。先着80人。申し込みは、4月7日(火)9:30から美術館へ。tel(836)7860 *13:30〜、茶道裏千家による呈茶席も開催します。 ■ワークショップ・根付ストラップをつくってみよう 小学3年生から中学生までが対象です。5月5日(火)14:00〜16:00、美術館3階講堂で。展示している根付を観賞した後、粘土でオリジナルのストラップを作ります。材料費300円。先着10人。申し込みは、4月6日(月)9:30から美術館へ。tel(836)7860 |
サケ稚魚の放流 |
とき/4月19日(日)10:30〜11:50
ところ/添川字飛鳥田の河川敷公園 サケの稚魚3万尾を放流します。バケツと長靴をお持ちください。小学生以下は保護者同伴で。雨天順延時は26日(日)に。 <問>秋田青年会議所tel(824)7070 ホームページ http://www.akitajc.jp/ ![]() |
千秋公園で春の野鳥観察 |
*参加無料 *先着20人
日時/4月18日(土)8:30〜(2時間程度) 対象は小学生以上(小3以下は保護者同伴で)。自然科学学習館(アルヴェ4階)に集合し、バスで現地へ移動します。雨天決行。 ●申し込み 4月7日(火)16:00から自然科学学習館tel(887)5330(月曜休館) |
少年少女邦楽アンサンブル |
10月17日(土)に開催される「国文祭メモリアルフェスティバルin AKITA〜和響・HIBIKI〜『少年少女邦楽アンサンブル』」で演奏する小学4年〜高校生を募集します。初心者歓迎。箏(こと)、尺八、笛、太鼓の中から楽器を選んで、初級・中級・上級の各クラスごとに月2回練習します。
参加費→2,000円(教材費は別) 説明会→4月25日(土)10:00〜、文化会館第一練習室 申込・問→FAXで氏名・学年・連絡先をお知らせください。少年少女邦楽アンサンブル実行委員会FAX(878)5488・tel(878)2049 |
春のファミリーハイキング |
太平山リゾート公園内の散策と妙見山登山。秋田駅から無料送迎バスがでます。定員は15家族(定員超は抽選)。保険料1人100円。
対象→中学生以下の子どもと保護者 日時→4月29日(水)9:50〜14:00 集合→太平山自然学習センター 申込→はがき(1家族1枚)に催し名、住所、代表者名、参加人数、電話・FAX番号を書いて、4月15日(水)(必着)まで〒010-0824 仁別字マンタラメ227-1太平山自然学習センターtel(827)2171 |
みんなの掲示板 |
■公開討論会コーディネーター育成セミナー
日時→4月5日(日)14:00〜16:30 会場→さきがけホール(山王) 問→日本青年会議所の細谷さんtel080-9019-5989 ■ユネスコ・国際理解講座 「私のシリア『千夜一夜物語』」と題した講演。日時→4月11日(土)13:30〜14:50 会場→ジョイナス(千秋) 問→秋田ユネスコ協会の柳生さんtel(834)5729 ■秋田弁の昔っこ 日時→4月18日(土)13:30〜15:00 会場→フォンテAKITA6階 問→秋田市民話の会の長谷川さんtel(831)8887 ■講話「郷土食・伝統野菜・そしてこれから」 講師は県農林水産部の吉尾聖子政策監。日時→4月18日(土)15:00〜16:20 会場→秋田ビューホテル 問→明徳会こんわ会事務局の宮田さんtel(831)4072 ■秋田市管弦楽団ファミリーコンサート 指揮者体験コーナーもあります。日時→4月26日(日)14:00〜 会場→さきがけホール(山王) 問→同楽団の京野さんtel090-2272-3552 ■グラウンド・ゴルフ交流大会 日時→4月29日(水)8:00〜14:00 参加費→1,000円 先着→320人 会場→太平山リゾート公園グラウンド・ゴルフ場 申込→4月6日(月)から19日(日)までに、申込書に参加費を添えて同ゴルフ場へ 問→秋田市グラウンド・ゴルフ協会の高橋さん tel(845)7338 |
![]() |