|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年5月1日号
|
健康な 今こそ受けよう がん検診 |
下記の内容は、6月から始まる各種検診の案内です。また、検診実施医療機関や検診内容などを記載した「秋田市の健診ガイド」を、広報あきた5月15日号と同時配布しますのでご覧ください。
●問い合わせ 保健予防課tel(883)1176〜1178 |
![]() |
<1>医療機関で受ける各種検診 |
6月から市内医療機関で、各種検診を実施します。検診は自覚症状がない健康な人が受けるものです。健康な今こそ、自分自身のため、あなたを必要とする人のため、各種検診を受けましょう。
対象 秋田市に住民票があり、勤務先などで検診を受ける機会がないかた、または東日本大震災により秋田市に避難しているかた(受診希望のかたは保健予防課へお問い合わせください) 実施期間 大腸・前立腺・子宮頸がん検診と歯周疾患検診が来年2月まで、骨粗しょう症検診が12月まで 申込方法 広報あきた5月15日号と同時配布する「秋田市の健診ガイド」から医療機関を選んで、直接お申し込みください 持ち物 健康保険証 結果 大腸・前立腺・子宮頸がん検診は約6週間後に市から郵送します。骨粗しょう症・歯周疾患検診は受診医療機関でお受け取りください *下記の対象年齢は、来年3月31日時点の年齢です。 ■大腸がん検診…患者が急増中です。早期発見・早期治療で9割以上が完治します 対象/40歳以上のかた(治療中のかたを除く) 内容/問診、2日分の便潜血検査(検便) 料金/1,500円 ■前立腺がん検診 対象/50歳以上の男性(治療中のかたを除く) 内容/問診、血液検査 料金/1,500円 ■子宮頸がん検診…20歳代〜30歳代にかけて患者が最も多くなっています。検診による早期発見で妊娠・出産も可能となります 対象/20歳〜39歳の女性または40歳以上で、今年度偶数歳になる女性(経過観察、治療中を除く) 内容/問診、子宮頸部細胞診検査(希望者は超音波検査も追加料金なしで受診できます) 料金/1,800円 ■骨粗しょう症検診…女性は閉経とともに骨量が減少しやすくなり、骨折などにつながります 対象/40・45・50・55・60・65・70歳になる女性(5月下旬、対象者に検診のご案内を送付します) 内容/問診、X線または超音波による骨密度測定検査 料金/1,300円 ■歯周疾患検診…歯周疾患は、糖尿病など全身にさまざまな影響を及ぼします 対象/30・40・50・60・70歳になるかた(5月下旬、対象者に検診のご案内を送付します) 内容/問診、口腔内検査 料金/700円 |
<2>集団健診・日曜健診 |
対象
秋田市に住民票があり、勤務先などで検診を受ける機会がないかた 申込方法 健康保険証を持って、直接会場へお越しください。乳がん検診は事前申込が必要です *下記の対象年齢は、来年3月31日時点の年齢です。いずれも経過観察・治療中のかたを除きます。 ■胃がん検診 対象/40歳以上のかた 内容/問診とX線検査 料金/1,300円 *前日夜9時から検診終了まで、飲食・喫煙はできません(ガム、水を含む)。ただし、熱中症予防のため、暑い時期は夜間にコップ1杯程度の水を飲んでも構いません。 ■胸部検診 対象/(1)40歳〜64歳のかたは肺がん検診、(2)65歳以上のかたは肺がん・結核検診 内容/問診とX線検査 料金/(1)は300円、(2)は無料 *条件により喀痰細胞診検査(800円)も受診できます。 ■大腸がん検診 対象/40歳以上のかた 内容/便潜血検査(検便) 料金/700円 *採便容器は、事前に市保健所、各市民サービスセンターなどで受け取り、採便して、当日会場へお持ちください。 ■前立腺がん検診 対象/50歳以上の男性 内容/問診、血液検査 料金/600円 ■子宮頸がん検診 対象/20歳〜39歳の女性または40歳以上で今年度偶数歳になる女性 内容/問診、子宮頸部細胞診検査 料金/800円 ■乳がん検診 対象/40歳以上で今年度偶数歳になる女性 内容/マンモグラフィ検査、視触診検査 料金/40歳代は2,100円、50歳以上は1,400円 |
集団健診の日程 |
胃がん・胸部・大腸がん・前立腺がん検診の日程
●実施日と会場 受付時間は午前8時〜10時 6月2日(火)・3日(水)・4日(木)・5日(金)/雄和体育館 6月9日(火)・10日(水)/雄和南体育館 7月1日(水)・2日(木)・3日(金)・7日(火)/河辺総合福祉交流センター 7月8日(水)/岩見三内地区コミュニティセンター 子宮頸がん・乳がん検診の日程(定員各40人) ●申し込み 5月19日(火)午前8時30分から保健予防課へ ●実施日と会場 受付時間は正午〜午後1時 6月4日(木)・5日(金)/雄和体育館 6月10日(水)/雄和南体育館 7月2日(木)・3日(金)/河辺総合福祉交流センター 7月8日(水)/岩見三内地区コミュニティセンター |
日曜健診の日程 |
会場は、秋田県総合保健事業団中央健診センター(川尻町の赤十字血液センター隣)です。胃がん検診は受診できる人数に限りがあります。
実施項目 胃がん・胸部・大腸がん検診 実施日 受付時間は午前8時〜10時 7月26日(日)、9月27日(日)、10月25日(日)、11月29日(日)、来年2月21日(日) ◆特定健康診査・後期高齢者健康診査の受診者限定 実施項目 特定健診、後期高齢者健診、胃がん・胸部・大腸がん・前立腺がん検診 実施日 受付時間は午前8時〜10時 6月7日(日)、7月5日(日)、8月2日(日)、9月6日(日)、10月4日(日)、11月8日(日)、 12月6日(日)、来年1月17日(日)、2月7日(日)、3月6日(日) *特定健診、後期高齢者健診の受診券もお持ちください。 |
<3>乳がん検診 |
乳がんにかかる女性が増えています。乳がんは、女性にできるがんのなかで一番多く、特に40歳代後半が最も多くなっています。
乳がんは早期発見、早期治療で治るがんです。 市では、マンモグラフィ(乳房X線撮影)検査と視触診検査を併せて実施することで、より精密な検診を行い、早期発見につなげています。 保健予防課tel(883)1176〜1178 対象 来年3月31日時点で40歳以上の偶数歳の女性で、(1)または(2)に該当するかた (1)秋田市に住民票があり、勤務先などで検診を受ける機会がないかた (2)東日本大震災により秋田市に避難しているかた 料金 40歳代/2,900円 50歳以上/2,300円 ◆無料になるかたは、このページの最後に記載しています。 結果 約6週間後に市から郵送します 日程の後半になると混雑して受診できない場合があります。早めに受診しましょう。 次回広報あきた5月15日号と同時に「秋田市の健診ガイド」を配布します ![]() |
乳がん検診の注意点 |
◆必ずマンモグラフィ検査と視触診検査の両方を受診してください
◆予約制のため、希望日に受診できない場合があります ◆健康保険証をお持ちください ◆次のかたは乳がん検診は受けられませんので、主治医にご相談ください。 (1)豊胸術を行っている (2)ペースメーカーを装着している (3)VPシャントを施行している (4)妊娠している ◆生理直前のかたは、正確な検査ができない場合があります。申込時にご相談ください ◆現在乳がんの治療中、または経過観察中のかたは受診できません |
受診方法1/
|
次の6つの実施医療機関の中から、検診を希望する医療機関へ直接、お申し込みください。
実施医療機関(いずれも定員あり) ■市立秋田総合病院tel(867)7489 実施期間/6月1日(月)〜来年3月11日(金) 申込受付/5月13日(水)から、平日の午前9時〜午後3時 ★夕暮れ乳がん検診 市立秋田総合病院では、「夕暮れ乳がん検診」を行っています。日中の受診が難しいかたは、ぜひご利用ください。 日時/6月1日(月)から来年3月11日(金)までの第1・3水曜日、午後5時〜7時(7月は第2・3水曜日) ■はしづめクリニックtel(883)3388 実施期間/6月1日(月)〜来年3月12日(土) 申込受付/5月11日(月)から診療時間内 ■あきた駅前内科外科クリニックtel(837)6500 実施期間/6月1日(月)〜来年3月12日(土) 申込受付/5月1日(金)から、月・火・木・金曜日の午前9時〜午後0時30分と午後2時〜6時、土曜日の午前9時〜午後3時30分 ■あきた乳腺クリニックtel(834)2061 実施期間/6月1日(月)〜来年3月12日(土) 申込受付/5月11日(月)から、月・火・木・金曜日の午前11時45分〜午後1時 ■秋田厚生医療センターtel(880)3000 実施期間/6月2日(火)〜来年3月11日(金) 申込受付/5月26日(火)から、平日の午後1時30分〜3時30分 ■秋田赤十字病院tel(829)5220 実施期間/8月3日(月)〜9月30日(水) 申込受付/7月2日(木)から、平日の午後2時〜4時 |
受診方法2/
|
受診のながれ
(1)保健予防課へお申し込みください。受け付けは5月19日(火)午前8時30分から。住所、氏名、生年月日、日中連絡が取れる電話番号、下記のマンモグラフィ検査日程から希望会場・日時(第2希望まで)をお伝えください。tel(883)1176〜1178 パソコンや携帯電話などで申し込む場合は、市ホームページの「秋田市電子申請・届出サービス」からどうぞ。QRコードもご利用ください。 http://www.city.akita.akita.jp/city/shinsei/ ●QRコード ![]() (2)検査日時と場所を記載した受診券を送付します。受診券に同封する「視触診検査実施医療機関」で受診先を選び、受診券にご記入ください (3)マンモグラフィ検査を受診 (4)視触診検査を直接医療機関へご予約ください。検診は7月1日(水)から実施します。マンモグラフィ撮影日から10日以上あけてください (5)予約した医療機関で視触診検査を受けてください |
マンモグラフィ検査日程 |
各会場とも定員があります。
■中央健診センター(川尻町) 実施日/ 6月23日(火)・30日(火)、7月7日(火)・21日(火)、8月4日(火)・18日(火)、 9月1日(火)・15日(火)、10月6日(火)・20日(火)、11月10日(火)・24日(火)、 12月1日(火)・15日(火)、来年1月19日(火)・26日(火)、2月2日(火)・16日(火) 受付時間/午後4時〜5時30分 ■中通健康クリニック(南通) 実施日/6月23日(火)から来年2月18日(木)までの火・水・木曜日(7月から10月までは月〜金曜日) *ただし、祝日と8月13日(木)・14日(金)・24日(月)〜28日(金)、12月29日(火)〜31日(木)は実施しません。 受付時間/午後1時30分〜3時30分 ■北部市民サービスセンター(土崎港) 実施日/(1)6月24日(水)、(2)7月7日(火)、(3)8月6日(木)、(4)9月11日(金)、(5)10月30日(金)、(6)11月19日(木) 受付時間/ (1)(4)(5)(6)は午前9時〜11時と午後1時〜3時、(2)(3)は午後2時〜3時30分 ■エリアなかいち・にぎわい交流館(中通) 実施日/7月9日(木)・30日(木)、10月13日(火)、11月18日(水) 受付時間/ 午後2時〜3時30分 ■秋田テルサ(御所野) 実施日/(1)7月14日(火)、(2)10月1日(木)、(3)11月5日(木) 受付時間/(1)(3)は午後2時〜3時30分、(2)は午前9時〜11時 ■三吉町やまびこ会館(広面) 実施日/7月16日(木)、10月16日(金) 受付時間/午後2時〜3時30分 ■南部市民サービスセンター(御野場) 実施日/(1)7月27日(月)、(2)10月1日(木)・(3)28日(水) 受付時間/(1)(3)は午後2時〜3時30分、(2)は午後1時〜3時 ■西部市民サービスセンター(新屋) 実施日/7月28日(火)、10月21日(水) 受付時間/午後2時〜3時30分 |
視触診検査の実施医療機関 |
実施期間/7月1日(水)〜来年2月29日(月)
■あきたレディースクリニック安田(土崎港)tel(857)4055 ■土崎レディースクリニック(土崎港)tel(880)1565 ■濱島医院(保戸野)tel(823)5252 ■すずきクリニック(泉)tel(838)6500 ■木曽医院(外旭川)tel(868)5115 ■あきた駅前内科外科クリニック(千秋)tel(837)6500 ■藤盛レィディーズクリニック(アルヴェ)tel(884)3939 ■福田胃腸科クリニック(広面)tel(832)3535 ■御野場たなかレディースクリニック(仁井田)tel(874)8100 |
上記の検診が無料になるかた |
■秋田市国民健康保険の被保険者/
保険証をお持ちください。胃がん ・大腸がん ・前立腺がん ・子宮頸がん検診が無料です ■年齢で無料になるかた/ 健康保険証で年齢を確認します ・65歳〜74歳…胸部検診(X線検査)が無料です ・70歳のかた…骨粗しょう症 ・歯周疾患検診が無料です ・75歳以上のかた…胃がん ・胸部(喀痰細胞診検査を含む) ・大腸がん検診が無料です ・76歳以上のかた…子宮頸がん ・乳がん検診が無料です ■生活保護世帯 ・支援給付世帯のかた/ 医療のしおり、本人確認証をお持ちください。すべて無料です ■世帯員全員の市民税が非課税のかた/ 直近の市県民税(所得 ・課税)証明書をお持ちください。すべて無料です 市県民税(所得 ・課税)証明書は、次の窓口で発行します。検診に必要と伝えると無料です。健康保険証など、本人確認ができるものをお持ちください。 ●窓口/ 市民税課、北部 ・西部 ・南部 ・河辺 ・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、岩見三内 ・大正寺の各連絡所 |
![]() |