|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年5月1日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
泉(五庵山)・手形地区の文化財マップと「文化財発見カード」を使って、まちあるきを楽しみます。ぜひご参加ください。 ◆日時→5月23日(土)9:15〜12:00 ◆集合場所→明徳地区コミュニティセンター ◆先着→20人 ◆申込→5月7日(木)8:30から文化振興室tel(866)2246 |
無料相談へどうぞ |
■精神障がい者家族相談
日時→5月15日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター2階(八橋) 問→NPO法人秋田けやき会tel(833)1580 ■憲法週間行事・法律相談 金銭、土地建物、交通事故などの相談に秋田弁護士会の弁護士が応じます。日時→5月15日(金)10:00〜16:00 会場→アトリオン7階 定員→27人 申込→5月13日(水)まで秋田地方・家庭裁判所総務課tel(824)3121(内線510) ■ふれあい法律相談 法律、相続などの相談に、長谷川 康 弁護士が応じます。日時→5月18日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター(八橋) 先着→6人 申込→5月7日(木)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話のみ) |
みんなの掲示板 |
■認知症の人と家族のつどい
悩みや思いを語り合います。日時→5月10日(日)13:30〜15:30 会場→ジョイナス(千秋) 問→認知症の人と家族の会秋田県支部tel(866)0391 ■在宅介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたなどを介護する上での悩みなどを話し合います。日時→5月11日(月)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→つどいの会代表の小野さんtel090-9037-4482 ■死別の体験を語る「クレマチスの会」 大切な人を失った苦しみや悲しみを語り合い、分かち合います。遺族の個人ケアは要予約。日時→5月16日(土)13:00〜16:00(個人ケアは15:20〜) 会場→県社会福祉会館(旭北) お茶代→300円 申込→5月15日(金)まで秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706(平日) ■若者の語り場 日頃の悩みや不安に感じていることを自由に話す場です。対象→39歳以下のかた 日時→5月9日(土)15:00〜17:00 会場→にぎわい交流館4階研修室6 参加費→500円 問→NPO目的のある旅代表の草野さんtel080-3088-7506 ■秋田県市町村職員共済組合の職員募集 大卒一般事務を1人程度採用します。申込受付は、6月4日(木)から25日(木)まで。第1次試験は、7月26日(日)10:00からノースアジア大学で行います。詳しくはお問い合わせください。問→同組合総務課tel(862)5262 ■5月は赤十字運動月間 災害救護や各種講習会、国際救援、医療などを行う赤十字活動の資金協力のお願いに、町内の担当者が各世帯を訪問しますので、ご協力をお願いします。問→日本赤十字社秋田県支部tel(864)2731 |
![]() |
© 2015秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |