|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年5月15日号
|
保存版ガイド |
東北六魂祭 |
![]()
|
東北の心はひとつ、さらに前へ。 |
|
![]() 青森ねぶた祭 |
![]() 秋田竿燈まつり |
![]() 盛岡さんさ踊り |
![]() 山形花笠まつり |
![]() 仙台七夕まつり |
![]() 福島わらじまつり |
(上の写真はすべて「東北六魂祭2014山形」で撮影したものです)
|
<メイン会場> |
![]() 「東北六魂祭2014山形」での 6祭りステージの様子 |
東北六魂祭メイン広場 |
|
日時/
30日(土)10:00〜20:00 31日(日)10:00〜17:00 会場/スペースプロジェクト・ ドリームフィールド、八橋健康広場 メインステージ、6市6祭り・協賛企業ブースのほか、パレード中継の大型ビジョンも設置します。 6祭りのワークショップや踊り体験などの「ファミリーパーク」も開催します。 |
30日(土) |
![]() |
■11:00〜11:30 開祭式 オープニング
■16:30〜19:20 パレード中継&解説 そのほかにも、「東北6祭りステージ」 「秋田郷土芸能ステージ」などのイベントを予定しています |
|
31日(日) |
|
■12:30〜14:45 パレード中継&解説 ■16:45〜17:00 閉祭式 グランドフィナーレ そのほかにも、「東北6祭りステージ」「秋田郷土芸能ステージ」「TOHOKU ROCK’N BANDのステージ」などのイベントを予定しています |
<パレード会場> |
|
◆無料観覧スペース *交通規制後、段階的にご案内します。 ◆有料観覧席 30日(土)14:00〜、31日(日)10:00〜 ◆ブルーインパルス展示飛行(パレード会場上空) 30日(土)15:05〜15:30 *天候によって時間変更・中止の場合があります。また、前日か当日午前に、予行飛行を行う場合があります。 |
|
東北六魂祭パレード |
![]() |
日時/
30日(土)16:30〜19:20 31日(日)12:30〜14:45 会場/ 山王大通り(パレードコース→県庁第二庁舎東側〜県児童会館前) 東北6市の祭りが華やかにパレード! 30日は六魂祭で初めて、竿燈に灯をともします。 六魂祭初! 夜竿燈 30日の6市によるパレードに続き、18:50からは竿燈50本による夏の本番さながらの演技を披露します! |
<イベントいろいろ> |
|
秋田びじょんまるごと広場
|
![]() |
日時
30日(土)10:00〜20:00 31日(日)10:00〜17:00 会場/八橋多目的グラウンド 秋田県内の郷土芸能ステージや観光PRブースなど。土崎港曳山まつり、西馬音内盆踊り、花輪ばやしなどが出演予定です。 ◆祭り展示広場…秋田地方裁判所 30日(土)10:00〜20:00、31日(日)10:00〜17:00 青森ねぶたや福島わらじの展示 ◆ベネフィット・ワン広場…八橋陸上競技場周辺 30日(土)10:00〜20:00、31日(日)10:00〜17:00 親子で楽しめる屋台や体験ブースなど ◆六魂Fes!(有料)…県立体育館 30日(土)12:00〜、31日(日)12:00〜 |
|
◆秋田うまいもの広場…中通会場(エリアなかいち・にぎわい広場)、大町会場(大町イベント広場) 30日(土)10:00〜21:00、31日(日)10:00〜18:00 秋田の食を堪能できます! 29日(金)の16:00〜21:00には前夜祭も開催します |
パレード会場観覧エリアのご案内 |
パレードは、山王大通りの県庁側三車線、観覧エリアは、市役所側三車線です。
■無料観覧スペース→けやき通り交差点〜県児童会館交差点の路上 ■有料観覧席→事前に購入いただいたかた。個人観覧席は、消防庁舎横で受け付けます ■車いす観覧スペース→車いすのかたと介添者1人がご利用できます。当日、本庁舎横で受け付けし、パレード前に入場します。問い合わせ→tel(866)6642 ![]() |
東北六魂祭会場周辺図
|
東北六魂祭2015秋田
|
![]() ●一般車臨時駐車場(上図の(1)〜(4)) <利用時間>5月30日(土)8:00〜22:30 5月31日(日)8:00〜19:30 駐車料金無料。ただし、台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。 ●シャトルバス運行時間((4)を除く) 30日…9 :00〜21:00/31日…9 :00〜18:00 シャトルバスは、会場〜臨時駐車場間を約15分間隔で運行します。 利用料金(往復)/大人900円 こども400円 *一般車臨時駐車場(4)秋田プライウッド敷地からのシャトルバスの運行はありません。徒歩かタクシーでお越しください。 <シャトルバスの問い合わせ> 秋田中央交通(株)観光センターtel(823)4414、 秋田市観光物産課tel(866)6642 注意事項 ■パレード、イベント当日は市内中心部で、大規模な車両通行規制を実施します。交通渋滞緩和のため、できる限り車の利用は控えるようご協力ください ■規制時間中は車両通行が制限されます。また、状況により、規制箇所と時間が変更になる場合がありますのでご了承ください ■車両通行規制の区域内への自転車の乗り入れはできません。沼田近隣公園、八橋老人いこいの家、八橋陸上競技場バックスタンド裏に臨時駐輪場を開設しますので、ご利用ください ■天候や来場者の安全確保が困難な場合、イベント内容が変更・中止となる場合があります ■車いすでの観覧、有料観覧席については、上記の「パレード会場観覧エリアのご案内」をご覧ください ■会場では警察官や係員の指示に従ってください |
![]() |