※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2015年6月5日号

市役所からのお知らせ

*市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、
秋田市ホームページをご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/
●文中「SC」はサービスセンターの略です。

秋田市の人口
平成27年5月1日現在

●人口→317,236人(939)
・男→149,178人(558)
・女→168,058人(381)
*1年前の人口→319,267人
●世帯→135,588世帯(958)
…4月分 出生→192人
     死亡→275人
     転入→1,999人
     転出→977人
( )内は前月比

(仮称)中央市民サービスセンターの愛称を募集

 現在建設中の市役所新庁舎内に設置する(仮称)中央市民サービスセンターの、親しみやすく覚えやすい愛称を募集します。
 同センターは、生涯学習機能をはじめ、地域活動支援や子育て支援などの機能を備え、中央地域(中通、築山、保戸野、川尻、旭北、旭南、茨島、八橋、泉)の住民自治の拠点となる施設です。愛称が採用されたかたには記念品を贈呈します。
●申し込み
下記ホームページにある応募用紙かA4用紙に、愛称(1人1作品で未発表)とその説明、住所、氏名、年齢、電話番号、職業(学校名)を書いて、郵送、FAX、Eメールのいずれかで、6月5日(金)から26日(金)(必着)までにお申し込みください。
〒010-8560 秋田市市民協働・地域分権推進課
FAX(866)2129 Eメール ro-copr@city.akita.akita.jp
<問>tel(866)2037
ホームページ/
 http://www.city.akita.akita.jp/city/copr/

中心市街地のにぎわい創出イベントに助成

 中心市街地活性化のために、秋田駅周辺から大町、通町、川反にかけた地域で、自主的に継続して開催する新規のにぎわい創出イベントに対して、事業費の一部を助成します。
 申請は1団体につき1件。助成の上限は30万円で、申請団体によるプレゼンテーションの公開審査会で3団体を決定します。審査会は7月中旬に開催予定です。
●申し込み
企画調整課にぎわい創出担当(市役所山王別館2階)にある申請書に必要事項を記入のうえ、直接同課へお持ちいただくか郵送でご提出ください。申請書は、下記ホームページからもダウンロードできます。締め切りは6月30日(火)(必着)。
〒010-8560 秋田市企画調整課にぎわい創出担当
<問>tel(866)2156
ホームページ/
 http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/

児童手当現況届の提出は6月30日(火)まで

 中学3年生(15歳になった後、最初の年度末)までのお子さんを養育しているかたに、児童手当が支給されます。
 児童手当を受けているかたには、6月上旬に「現況届」の用紙を送付します。これは、6月以降も引き続き児童手当を受ける要件があるかを確認するもので、提出がない場合は6月分以降の支給を停止します。
 なお、今年度は現況届と子育て世帯臨時特例給付金申請書が兼用になっていますので、記入漏れがないようご確認ください。
◆提出先(いずれも平日)
 子ども総務課(市役所3階)、北部・西部・南部・河辺・雄和の各市民SC、アルヴェ駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所
◆提出期限
 6月30日(火)
支給月額
区分/所得制限以下の受給者の額
 0歳〜3歳未満/1万5千円
 3歳〜小学校修了前/第1子、第2子は1万円、第3子以降は1万5千円
 中学生/1万円
*所得制限を超えた受給者はいずれも5千円。
*公務員は職場での手続きになります。子育て世帯臨時特例給付金申請書は、5月31日現在でお住まいの市区町村へ提出してください。
●問い合わせ
 子ども総務課tel(866)2072

秋田市職員採用試験(大学卒業程度・司書)

 必ず、下記の配布場所にある受験案内書に従い手続きしてください。受験案内書は、市ホームページからもダウンロードできます。http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ps/
●一次試験
 実施日/7月26日(日)
 会場/秋田会場…秋田大学一般教育2号館
    東京会場…都市センターホテル(千代田区)
※東京会場では消防の試験は行いません。
●試験方法
 一般教養試験(全員)、専門試験(行政A、土木、建築、電気、機械、化学、農業)、論文(全員)、自己PR試験(行政B)

■受験案内書の配布場所
 消防以外→市役所1階総合案内、人事課(3階)、北部・西部・南部・河辺・雄和の各市民SC、アルヴェ駅東SC、秋田市東京事務所
 消防→消防本部総務課、各消防署・分署・出張所、秋田市東京事務所
■受験申込
 6月15日(月)から26日(金)までに人事課へ、消防は消防本部総務課へお申し込みください
<問>人事課tel(866)2012、消防本部総務課tel(823)4000
*このほか、獣医師・薬剤師試験などを行います。詳しくは市ホームページ、または今後の広報あきたをご覧ください。

社会福祉法人が提供する介護サービス利用料を軽減します

 市に申し出があった社会福祉法人が提供する介護サービス利用料が軽減される「社会福祉法人利用者負担軽減確認証」を申請により交付します。
 現在お持ちの「確認証」は6月30日(火)で期限が切れますので、再度申請が必要です。

対象
次の項目すべてを満たし、収入や世帯状況などから生計が困難であると認められたかた
・世帯全員が市民税非課税
・年間収入が、単身世帯で150万円(世帯員が1人増えるごとに50万円を加算)以下
・預貯金などの額が、単身世帯で350万円(世帯員が1人増えるごとに100万円を加算)以下
・日常生活に使っている資産以外に活用できる資産がない
・負担能力がある親族などに扶養されていない
・介護保険料を滞納していない

対象サービス
■在宅…訪問介護(ホームヘルパー)、通所介護(デイサービス)、短期入所生活介護(ショートステイ)、夜間対応型訪問介護(介護予防サービス費を含みません)、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護
■施設…特別養護老人ホーム

軽減割合
対象サービスすべての利用者負担額の25%。ただし、老齢福祉年金受給者は50%。なお、生活保護受給者は、短期入所生活介護(在宅)と特別養護老人ホーム(施設)の居住費(滞在費)の全額が軽減されます

申し込み
介護保険課(市福祉棟2階)にある申請書と課税状況の調査への同意書、収入状況等申告書に必要事項を書いて、収入・資産・預貯金や扶養状況を確認できる書類などと一緒に同課へご提出ください。同意書には世帯全員の同意と押印が必要です
●問い合わせ 介護保険課企画・給付担当tel(866)2069

後期高齢者医療保険料が均等になるよう特別徴収額を調整します

 後期高齢者医療保険料の特別徴収(年金からの天引き)は、4月・6月・8月に「仮徴収」、10月・12月・翌年2月に「本徴収」として納めていただいていますが、収入の変動などで仮徴収額と本徴収額の差が大きいかたは、このまま今年度の仮徴収を行うと、仮徴収額と本徴収額に偏りが生じます。
 そのため、1年を通じて保険料額が均等になるよう6月と8月の特別徴収額を調整(平準化)します。対象となるかたへ、通知書を6月上旬に郵送しますのでご確認ください。
 なお、口座振替や納付書で納付しているかたはこれまでと変わりません。
対象
 後期高齢者医療保険料を特別徴収で納付しているかた。4月の仮徴収額と平準化実施前後の6月(8月も同額)の保険料の差が、千円未満の場合は対象になりません
●問い合わせ
 後期高齢医療課tel(866)2513

年金支給日の還付金詐欺にご注意を!

 市役所など公的機関の職員を名乗り、「還付金がある」などと電話をかけ、ATM(現金自動預払機)を操作させて、お金を振り込ませる詐欺が多発しています。
 特に、年金支給日である偶数月(2・4・6・8・10・12月)の15日前後に増加する傾向がありますので、ご注意ください。市では、還付のためにスーパーやコンビニなどのATMに案内し、操作させることはありません。
 不審に思ったときや困ったときは、市民相談センターへご相談ください。tel(866)2016

ボランティア活動助成金をご活用ください

 秋田市内で1年以上の活動実績があり年5回以上活動しているボランティア団体(会員10人以上)を対象に、活動助成金の申し込みを6月30日(火)まで受け付けます。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 秋田市社会福祉協議会tel(862)7445

施設の臨時休館と自動交付機の休止

■6月13日(土)午前9時〜正午、電気設備点検のため北部市民SCが臨時休館します
 自動交付機(住民票の写しなどを発行)も利用できません。子育て交流ひろばは、午後1時から開館します。tel(845)2261
■6月17日(水)、市役所本庁と北部市民SCにある自動交付機が、定期点検のため利用できません
時間は下記のとおりです。
市役所本庁舎/午前9時〜午後1時(2台のうち1台は利用可)
北部市民SC/午前9時〜11時
●市民課tel(866)2018

国保の日帰り人間ドック受診者を追加募集

 秋田市国民健康保険の「日帰り人間ドック」受診者を、70人程度追加募集します。医療機関により受け入れ人数が異なります。
 人間ドックと特定健康診査の両方は受診できません。どちらを受診するか検討のうえ、お申し込みください。申込多数の場合は、抽選となります。
●対象/秋田市国保加入者で、次の(1)〜(3)のすべてを満たすかた
(1)来年3月31日時点で35歳以上
(2)今年6月までの加入月数が通算12か月以上 
(3)国保税を完納している
●申込日時/6月25日(木)・26日(金)、午前8時30分〜午後5時15分
●申込場所/特定健診課(市役所山王別館1階)
●持ち物/国保被保険者証
●ドックの実施医療機関/市立秋田総合病院、中通健康クリニック、秋田県総合保健センター、秋田赤十字病院、秋田赤十字病院附属あきた健康管理センター
●自己負担額/ドック受診料の3割と受診料の消費税相当額
●問い合わせ
 特定健診課tel(866)8903

★6月は「環境月間」です

コンポスターを使った生ごみ堆肥づくり講座

コンポスター(生ごみ堆肥化容器)の活用法や、堆肥化の促進剤を身近なもので作る方法などを学びます。受講無料。定員各25人。
日程と会場
6月26日(金)/北部市民SC
  27日(土)/西部市民SC
*時間は午前10時〜11時30分。
申し込み/6月8日(月)午前8時30分から環境都市推進課tel(866)2943

地域の景観まちづくり活動を行う団体に補助

 自主的かつ継続的に地域の景観まちづくり活動を行う団体に対し、助成金を交付します。
対象事業/市内の一定の地域を対象とした景観まちづくり活動に関する事業で、地域の景観ルール導入のため、または地域の景観向上のために行うもの
対象団体/(1)(2)のいずれかに該当する団体
(1)秋田市景観条例第16条第1項の規定により登録を受けた団体
(2)地域の景観まちづくり活動を行う団体で、市長が認める団体
事前相談の申し込み
 事業について詳しくは、都市計画課(市役所4階)へご相談ください。tel(866)2152

木造住宅の耐震診断・耐震改修などに補助

 木造住宅の耐震診断・耐震改修などの費用の一部を補助します。 
 耐震診断などは、専門講習を受講した建築士に依頼が必要です。申請前に建築指導課へご相談ください。
対象/昭和56年5月31日以前に市内で建てられた木造戸建て住宅で、所有者に市税の滞納がないこと
補助額の上限/耐震診断など(耐震性の評価、改修方針計画)は5万円、耐震改修など(改修設計、壁の補強など)は50万円
申請期限/平成28年2月5日(金)
●問い合わせ
 建築指導課tel(866)2153

動産をインターネットで公売します

 市税の滞納により差し押さえた動産を、ヤフー・ジャパン官公庁オークションで公売します。物件は、市ホームページと次のホームページで公開中です。
入札の参加申込/6月11日(木)まで
入札/6月18日(木)〜21日(日)
ヤフー・ジャパン官公庁オークション
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/
●問い合わせ
 特別滞納整理課 tel(866)8932

企業情報データベースを活用しませんか

 市では、市内企業の販路拡大や受発注の促進支援のため、申請があった企業情報(約1千820社)をデータベース化して、市ホームページ上の「秋田市企業情報データベース」で公開しています。
 会社の業務概要や取扱製品などを紹介する機会になりますので、ぜひPRにご活用ください。
http://www.city.akita.akita.jp/wp/database/
●問い合わせ
 商工労働課tel(866)2429

農業者年金の現況届の提出は6月30日(火)まで

 引き続き農業者年金を受ける資格があるかどうかを確認する「農業者年金現況届」を、6月30日(火)まで提出してください。用紙は5月下旬に農業者年金基金から直接、年金受給権者へ郵送しています。
直接次の窓口へお持ちください
農業委員会事務局(市役所分館3階)、河辺・雄和の各市民SC産業建設担当、JA新あきた各支店、グリーンセンター
●問い合わせ
 秋田市農業委員会事務局tel(866)2270

除排雪作業の業者を募集

 今冬の道路除排雪作業を受託してくれるかたを募集します。除雪機械を所有する業者・個人などが対象です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
 なお、この申し込みが、今冬の業務委託契約を保証するものではありません。
申し込み
 6月22日(月)まで道路維持課ゆき対策担当(寺内字蛭根)tel(864)3643

土地区画整理審議会委員の立候補を受け付け

 秋田駅東第三地区土地区画整理審議会委員補欠選挙の立候補および推薦届を受け付けます。補欠委員数は土地所有者から3人です。
受付期間/6月16日(火)〜25日(木)
受付場所/秋田駅東地区土地区画整理工事事務所(手形字山崎44番地3)tel(834)2204

エイジフレンドリーシティ第2回リレーセミナー

 市では、エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)の実現を図るため、リレーセミナーを開催しています。
 第2回は「老後の住環境を考える」と題し、建築家の天野 彰さんが講演します。無料。先着150人。
日時/7月5日(日)午後1時30分〜4時
会場/アルヴェ2階多目的ホール
申し込み/電話またはFAX、Eメールで、氏名、電話番号、参加人数(手話通訳が必要な場合はその旨も)を長寿福祉課エイジフレンドリーシティ推進担当へ。
tel(866)2095 FAX(866)8962 Eメール ro-wflg@city.akita.akita.jp

6月7日(日)〜13日(土)は危険物安全週間

危険物安全週間推進標語
無事故へと 気持ち集中 はっけよい

 石油類などの危険物を取り扱う事業所は、保安体制を整えましょう。また、家庭でも取扱機器の注意事項を再確認して、危険物に関する事故を防ぎましょう。
●問い合わせ
 消防本部予防課tel(823)4247
危険物取扱者試験と保安講習
 申し込みは、(1)(2)とも6月15日(月)から26日(金)まで。詳しくは、それぞれにお問い合わせください。
(1)危険物取扱者試験
 日時/7月26日(日)午前10時〜
 会場/県社会福祉会館(旭北)、県生涯学習センター(山王)
 試験手数料/甲種5千円、乙種3千400円、丙種2千700円
●問い合わせ
 (一財)消防試験研究センター秋田県支部tel(836)5673
(2)危険物取扱者保安講習
 日時/(1)と(3)は午前9時〜正午、(2)は午後1時30分〜4時30分
 (1)給油取扱所…・7月15日(水)・24日(金)、8月4日(火) 
 (2)一般(その他)…7月15日(水)・24日(金)、8月4日(火)、9月8日(火)
 (3)石油コンビナート…9月8日(火)
 会場/文化会館
 受講料/各4千700円
●問い合わせ
 (一社)秋田県危険物安全協会連合会tel(867)2245

御所野児童センター
開館をみんなでお祝いしたよ!


建物は秋田テルサに隣接しています

 5月1日、御所野児童センターが開館しました。地域の関係者や御所野小学校児童が出席した記念式典では、子どもたちが歌や踊りで完成をお祝い(右上写真)。式典後はみんな早速、集会室や遊戯室を利用していました。
子ども育成課tel(826)9048

地域活動への功労を称えて


住民活動賞表彰式で(5月12日)

 秋田市民憲章推進協議会では、町内会活動や交通安全運動、環境美化活動など、地域活動に功労があった次の個人18人と1団体に、平成27年度の住民活動賞をお贈りしました。おめでとうございます。
秋田市民憲章推進協議会事務局tel(866)2253

受賞者
 
谷口明子(泉)、高田一三(土崎)、竹中栄治(土崎)、佐藤福一(土崎)、星野敏夫(寺内)、浜松良子(将軍野)、小松敏郎(外旭川)、横山和雄(新屋)、船木省三(新屋勝平)、伊藤兼治(下浜)、飯塚四朗(下北手)、西川寿子(桜小)、森合清子(太平)、斎藤靖弘(東)、高嶋輝夫(牛島)、青木 清(仁井田)、加藤 昇(四ツ小屋)、渡辺りょう子(金足)、中野下町内会(下新城)
*敬称略。カッコ内は地区協議会名。


© 2015秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp