|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年7月17日号
|
情報チャンネルa |
案内・健康 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ ■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
家庭から食べ残しをなくそう!
|
食材全部を食べきることで生ごみを減らす、そんなアイデアレシピ(調理法)を募集します。「余った料理を食べきるリメイクレシピ」「たくさんもらった野菜を飽きずに完食できる食材使いきりレシピ」「好き嫌いをなくしておいしく食べきるレシピ」など、家庭で手軽にできるアイデアをお寄せください。
対象は、市内に在住または通勤・通学しているかた。1人3作品まで。応募締切は9月4日(金)(必着)。お待ちしてます! ★審査など 書類審査により最優秀賞1点、優秀賞2点、審査員特別賞2点を選び、それぞれ賞状と秋田市農産加工品詰め合わせセットを進呈します。入選作品はレシピ集として、ホームページやイベントなどで紹介します。なお、参加賞として応募者全員にごみ減量グッズを差し上げます ★応募方法 環境都市推進課(寺内)、あきたタニタ食堂(中通)にある応募用紙に、必要事項を記入し、作品の写真を添付のうえ、持参、郵送、Eメールのいずれかでお申し込みください。応募用紙は、環境都市推進課ホームページからも入手できます。 〒011-0904 寺内蛭根三丁目24-3 環境都市推進課ごみ減量推進担当 Eメール ro-evcp@city.akita.akita.jp 問→tel(866)2943 ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/cp/ ![]() 「私たちが審査します」 審査員の桐生晶子さん(右・あきたタニタ食堂の管理栄養士)と佐藤郁子さん(秋田市地球温暖化防止活動推進員) |
夏休みは明徳館で調べもの♪ |
夏休みの課題や自由研究に役立てよう! (1)(2)とも、直接、会場のほくとライブラリー明徳館1階児童コーナーへどうぞ。tel(832)9220
(1)調べ学習に役立つチャレンジコーナー 対象→小学生 期間→7月22日(水)〜8月23日(日)(休館日除く) (2)図書館で本を探そう! 対象→小学生以下 日時→7月28日(火)、8月4日(火)・11日(火)、10:00〜11:00 先着→各日10人 |
スポまる君の体力測定 |
20歳から79歳までのかたが対象です。ご自身の体力年齢を確認しましょう! 内履きをお持ちください。
日時→8月2日(日)9:00〜12:00 会場→茨島体育館 種目→20歳〜64歳…握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、立ち幅とび 65歳〜79歳…健康状態チェック、握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害物歩行、6分間歩行 <問>スポーツ振興課tel(866)2247 |
夏休みはザ・ブーンへ |
クアドーム ザ・ブーンでは、7月25日(土)から8月23日(日)までの土・日(8月15日・16日を除く)、14:00〜14:30にプールエリアでサッカーゲームを開催! 他にもイベント盛りだくさんで待ってます!
★入館料→大人510円、中・高校生410円、3歳〜小学生300円 <問>ザ・ブーンtel(827)2301 |
サンライフ秋田でリフレッシュ |
(1)(2)とも、開催日は8月7日(金)・21日(金)・28日(金)、会場はサンライフ秋田(八橋)。申し込みは7月18日(土)10:00からサンライフ秋田へ。tel(863)1391
(1)アクアリラックス 時間→9:15〜10:30 受講料→2,320円 先着→25人 (2)心と身体を変えるピラティス 対象→女性のかた 時間→昼の部13:00〜14:15、夜の部18:30〜19:45 受講料→各2,890円 先着→各部17人 |
各種相談をご利用ください |
■全国青年司法書士協議会主催・全国一斉養育費電話相談会
離婚による養育費の悩みに応じます。日時→8月2日(日)10:00〜16:00 相談電話→0120-567-301 ■心の健康づくり相談会 職場でのメンタルヘルス、人間関係などの悩みに産業カウンセラーが応じます。 日時→8月8日(土)、9月12日(土)、10月17日(土)、13:00〜16:00 会場→明徳館ビル1階(中通) 申込→日本産業カウンセラー協会の阿部さんtel080-1694-0764 ■分譲マンションよろず相談 日時→8月8日(土)15:00〜17:00 会場→にぎわい交流館4階和室 申込→8月5日(水)まで(一社)秋田県マンション管理士会tel(868)1383 |
みんなの掲示板 |
■全市一斉ラジオ体操のつどい
日時→7月24日(金)6:00〜7:00 会場→各小学校グラウンドで(雨天時は体育館)。地区により日程が異なる場合も。問→スポーツ振興課tel(866)2247 ■秋田駅周辺をクリーンアップ 軍手を持参。集合→8月1日(土)7:00にアゴラ広場 問→青少年育成秋田市民会議の遠田さんtel(834)5905 ■うつ会秋田の集い うつ病のかたやご家族が悩みなどを語り合います。日時→8月2日(日)14:00〜16:00 会場→遊学舎(上北手) 参加費→500円 定員→20人 申込→うつコミュニティ・うつ会秋田の堀さんtel(862)8491 ■肝がんの予防と治療 肝炎治療についての医師の講演など。日時→8月8日(土)14:00〜16:00 会場→にぎわい交流館3階 問→市立秋田総合病院tel(823)4171 ■在宅介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたを介護する上での悩みなどを語り合います。日時→8月10日(月)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→つどい代表の小野さんtel090-9037-4482 ■秋田ふるさと検定 試験日時→8月30日(日)、3級は10:30〜12:00、1・2級は13:30〜15:10 会場→県社会福祉会館 受講料→1級3,800円、2級3,500円、3級2,200円 申込期限→8月7日(金)まで。詳しくはホームページをご覧ください 問→秋田商工会議所まちづくり推進課tel(866)6676 http://www.akitacci.or.jp/ ■あなたが選ぶイルミネーション 土崎地区の11カ所に設置したイルミネーションの中から、もっとも良いと思った作品に投票してください。上位3点のいずれかに投票したかたの中から抽選で豪華景品をプレゼント。投票は、北部市民SC(キタスカ)やセリオン1階などにある投票用紙で。設置箇所など、詳しくはお問い合わせください。点灯時間→8月20日(木)までの19:00〜23:00 問→土崎地区町内会連合会事務局(キタスカ内)tel(845)2264 ■にぎわいパフォーマーを募集! エリアなかいち「にぎわい広場」で活動するパフォーマーを募集しています。音楽、ダンス、大道芸など、登録希望のかたは、にぎわい交流館のホームページをご覧ください。 問→にぎわい交流館tel(853)1133 http://www.akita-nigiwai-au.jp/ ■防衛省採用試験と説明会 試験は9月中旬から。種目ごとに試験日が異なります。詳しくは、自衛隊秋田募集案内所へ。tel(864)4929 募集種目と対象 (1)自衛官候補生、一般曹候補生…18歳以上27歳未満 (2)航空学生、防衛大学校学生、防衛医科大学校学生(医学科、看護学科)…高卒(見込含む)で21歳未満の男女 説明会 18歳以上27歳未満のかたが対象。8月1日(土)9:00〜13:00、北部・西部・南部の各市民SCと南部公民館で。8月2日(日)9:00〜13:00、河辺市民SCで ■プライベートテープやCDを作ります 明徳館ボランティアの「レモンの会」では、視覚障がい者や読むことが不自由になってきたかた向けに、ご希望の本・雑誌をカセットテープやCDに吹き込んでいます。また、電話での朗読サービスも行います。お申し込みは活動日にどうぞ。活動日→水曜日10:00〜13:00、金曜日10:00〜14:00 申込→ほくとライブラリー明徳館対面朗読室tel(832)9224 |
市民相談センターの無料相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
©2015秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |