|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年8月21日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ ■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
交通指導隊隊員募集 |
![]() 通学路での交通指導や交通安全教室の講師などを、ボランティアで行う交通指導隊員を募集します。活動はおおむね月6回以上になります。 対象/20歳〜65歳で、市内在住または市内に勤務していて、過去3年間、車などの運転が無事故・無違反のかた 申し込み/自動車安全運転センター(新屋)で発行する運転記録証明書(過去3年間。手数料630円)と、写真付きの履歴書を持って、市役所4階の交通政策課へお越しください。後日、面接の上決定します ●問い合わせ 交通政策課tel(866)2035 |
秋田市消防団消防操法大会
|
![]() 7月12日、御所野の秋田市消防訓練場で秋田市消防団消防操法大会を開催し、各分団が日頃の練習の成果を発揮しました。 その結果、ポンプ車操法の部では保戸野分団が、小型ポンプ操法の部では外旭川分団がそれぞれ優勝しました。両分団は、9月4日(金)に秋田県消防学校(由利本荘市)で開催される全県大会に秋田市代表として出場します。 消防本部警防課tel(823)4243 |
秋田の未来を見てみよう
|
国の認定を受けた「あきた次世代エネルギーパーク」に登録されているメガソーラー施設や風力発電施設などを見学しませんか。現地でスタッフが無料で解説します。
見学したい施設(26か所から選択)や見学希望人数など、詳しくは下記の受付窓口へご相談ください。申し込みは、見学希望日の7日前までです。 ●見学者受付・相談窓口 tel(853)7440 FAX(863)6630 Eメール ro-evmn@city.akita.akita.jp 環境にやさしい発電を見学 ![]() 7月17日、牛島東六丁目町内会のみなさんが、総合環境センターと国見山(下浜桂根地区)の風力発電施設を見学しました(上の写真)。 町内会長の佐藤寛次さんは、「メガソーラーや風力発電施設は遠くから見ていても迫力がありました。秋田は民家から離れたところに広大な土地があり、そういった施設の立地条件に恵まれていると思います。これからも環境にやさしい発電を進めてほしいです」と施設見学の感想を話してくれました。 |
SL・D51が復活! |
||
このSLは、昭和46年、当時の秋田鉄道管理局から譲り受けたもので、今回の老朽化に伴う“化粧直し”により、運転席なども自由に見学できるようになりました。復活したSLをご覧にぜひ動物園へお越しください! 大森山動物園tel(828)5508 |
秋田ノーザンハピネッツ
|
![]() 1部参入の報告に市役所を訪れた水野勇気代表取締役社長(左)と穂積市長 秋田ノーザンハピネッツが、来年秋から始まる(一社)ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(JPBL)の1部に参入することが正式に決まりました。これにより「2016-2017シーズン」から、より高いレベルのチームとの戦いに挑むことになります。 まずは、「bjリーグ2015-2016シーズン」で有終の美を飾り、弾みがつけられるよう、みんなで熱い声援を送りましょう! ゴー、ハピネッツ!! |
健康のつどい フリマ出店者募集 |
10月12日(月)の体育の日に開催する「健康のつどい」で行う、フリーマーケットの出店者を募集します。会場→八橋陸上競技場 協賛金→1区画(2m×2m)1,000円 先着→50区画
申込→9月15日(火)まで市体育協会tel(896)5331 |
体育施設の利用のお知らせ |
■雄和体育館が工事のため休館
雄和体育館は、耐震補強工事のため次の期間は利用できません。ご了承ください。休館期間→9月1日(火)〜2月29日(月) 問→スポーツ振興課tel(866)2247 ■テニスコートの夕方の利用を延長 9月30日(水)まで、次のコートの夕方の利用時間区分を19:00まで延長します。 (1)土崎の光沼近隣公園テニスコート 時間区分→17:00〜19:00 問→光沼アリーナtel(847)4602 (2)八橋テニスコート 時間区分→16:00〜19:00 問→八橋陸上競技場tel(823)1472 |
障害者就職面接会(きらめき就職面接会) |
就職先を探している障がいがあるかたが対象です。写真付き履歴書をお持ちください。
日時→9月11日(金)14:00〜16:00 会場→ホテルメトロポリタン秋田3階 申込→ハローワーク秋田専門支援部門 tel(864)4111(部門コードは43#) |
16ミリ映写機 操作認定証更新 |
対象→過去2年以内に「16ミリ映写機操作認定証」を更新していないかたで、認定証の更新・再交付が必要なかた
日時・会場→ (1)9月5日(土)13:00〜16:00、東部市民SC(いーぱる) (2)9月13日(日)13:30〜16:30、西部市民SC(ウェスター) *講習時間は20分程度です。都合の良い時間にお越しください。 問→生涯学習室tel(866)2245 |
無料相談へどうぞ |
■警察相談の日
移動相談所、ミニ警察官の制服試着、警察音楽隊の演奏など。日時→9月5日(土)13:00〜15:00 会場→イオンモール秋田(御所野) 問→県警察本部tel(863)1111 ■調停相談会 家族や土地・建物、遺言、相続の問題など。日時→9月11日(金)10:00〜15:00 会場→裁判所合同庁舎(山王) 問→秋田調停協会tel(824)3121 ■多重債務相談窓口 借金を抱えてお悩みのかたの相談に応じます。電話での相談も可。時間→平日の8:30〜16:30 会場・申込→秋田財務事務所理財課(山王の秋田第二合同庁舎3階)tel(862)4196 …秋田財務事務所理財課では、金融犯罪被害防止の出前講座を行っています。振り込め詐欺や怪しい投資勧誘の対策などについて、各種団体の会合などで講義します。詳しくはお問い合わせください。 |
みんなの掲示板 |
■アルヴェで“夜かめセミナー”
精神疾患の体験談を元に、参加者同士で意見交換を行います。日時→8月26日(水)19:00〜21:00 会場→アルヴェ3階市民交流サロン 参加費→200円 定員→25人 申込→精神障がい者サポート「まいぺーす」の菊池さんtel080-1652-4565(13:00〜21:00) ■うつ会秋田の集い うつ病のかたやご家族が悩みなどを語り合います。日時→9月6日(日)14:00〜16:00 会場→ジョイナス(千秋) 参加費→500円 定員→20人 申込→うつコミュニティ・うつ会秋田の堀さんtel(862)8491 ■在宅介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたを介護する上での悩みなどを語り合います。日時→9月10日(木)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→つどい代表の小野さんtel090-9037-4482 ■北方領土に関する全国スピーチコンテストの作品募集 独立行政法人北方領土問題対策協会主催。中学生が対象。原稿はA4かB4サイズの400字詰め原稿用紙に4枚以内で作成。原稿と応募票(ホームページでダウンロード可)を10月31日(土)まで、〒171-0042 東京都豊島区高松1-1-11 (株)ステージ内 平成27年度北方領土に関する全国スピーチコンテスト事務局へ。問→同コンテスト事務局tel03-3554-5039 http://comm.stage.ac/hoppou-speech27/ ■個人事業税1期の納期限は8月31日(月) 忘れずに最寄りの金融機関で、納期限内に収めましょう。問→秋田県総合県税事務所収納管理課tel(860)3331 ■犬を飼っているかたへ〜電気メーター検針時のご配慮をお願いします 電気の検針員が犬にほえられて検針ができない、かみつかれるなどの事故が起きています。円滑な検針のため、飼い主のみなさまにはご配慮・ご協力をお願いします。問→東北電力コールセンターtel0120-175-466(平日) |
市民相談センターの無料相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
©2015秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |