|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年8月21日号
|
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
団体向け施設見学会 |
![]() 秋田国際ダリア園 町内会や婦人会などの各種団体を対象に、市の施設などをバスでご案内します。下記の日程、コースからお選びください。乗車定員は22人。広報広聴課tel(866)2034 ◆日程 10/2(金)、10/6(火)、10/13(火)、10/20(火)、10/27(火)、11/6(金)、11/10(火)、11/17(火)、11/24(火)、来年1/19(火)、2/2(火) *1日1組。複数申し込みがあった場合は抽選。 ◆時間/9:00〜12:30 動物園コースのみ13:00〜16:30 ◆コース(次の中からお選びください) 【施設見学コース】 (1)秋田ペレット(株)(河辺・ペレット燃料製造施設)→総合環境センター(メガソーラー)→市老人福祉センター(八橋・ペレットボイラー)…10月13日以外に実施 (2)-ア 園芸振興センター(仁井田)→秋田国際ダリア園(有料)…10月に実施 (2)-イ 園芸振興センター(仁井田)→ノリット・ジャポン雄和工場(加工施設)→いぶきの里(上北手)…11月〜2月に実施 (3)大森山動物園(有料)…10・11月に実施 (4)卸売市場(外旭川)→油谷これくしょん(金足)…10月2日・6日以外に実施 【自然散策コース】 (5)岨谷峡→へそ公園→鵜養集落→殿淵、伏伸の滝…10月と11月6日・10日に実施 【地域別コース】 (6)土崎神明社(曳山まつりの講話)→越前谷人形店→セリオン…10月13日・2月2日以外に実施。人形店は10・11月のみ (7)新屋日吉神社→葉隠墓苑(新屋日吉町)→旧国立農業倉庫(アトリエももさだ)→表町の町屋通り ●申し込み 専用の申込書で広報広聴課へ郵送、FAX、Eメール、持参のいずれかで。申込書は、広報広聴課(市役所2階。同課ホームページにも)、各市民サービスセンター、各公民館にあります。締め切りは9月4日(金)(必着)。 〒010-8560 秋田市役所広報広聴課 FAX(866)2287 Eメール skengaku@city.akita.akita.jp |
ミュージカル
|
【脚本 内館牧子 演出 栗城 宏】
![]() ◆上演期間/8月30日(日)→12月13日(日) *上演数は延べ125回。 ◆会場/にぎわい交流館3階多目的ホール ◆前売券/一般2,500円(当日 3,000円) 小・中学生1,500円(当日 2,000円) ◆販売先 店頭→ローソン、サークルK・サンクス、セブン-イレブン ほか 電話→わらび座tel0187(44)3915 ●問い合わせ わらび座tel0187(44)3915 秋田商工会議所tel018(866)6676 |
パネル展「史跡・地蔵田遺跡(弥生っこ村)に行こう!」 |
![]() ◆日時/8月22日(土)から9月3日(木)まで、9:30〜21:30(日曜は18:00まで) ◆会場/遊学舎(上北手) 全国に先駆けて市民による手作り整備を行った「史跡・地蔵田遺跡」(御所野)のパネル展です。発掘された弥生時代の遺物や史跡の復元整備、ボランティア活動などを紹介します。観覧無料。直接会場へ。 講座「縄文・弥生時代の秋田〜御所野台地を中心に」 8月30日(日)10:00〜11:30、遊学舎で…縄文時代・弥生時代の秋田、地蔵田遺跡、パネル展の解説。無料。先着20人。申し込みは文化振興室へ。tel(866)2246 |
「和・輪」エコのわ 秋田に広げよう
|
◆日時/9月5日(土)・6日(日)、10:00〜16:00
◆会場/アゴラ広場、大屋根下 *入場無料 ◆内容 エコ実験パフォーマンス(5日 (1)11:00〜 (2)13:00〜)、超神ネイガーショー(6日 (1)11:00〜 (2)14:00〜)、オリジナルエコ工作(エコバッグ、ネイチャークラフト、空気砲)、アレンジ・リメイク体験(着物、秋田杉) ほか ●問い合わせ あきたエコ&リサイクルフェスティバル実行委員会事務局(県温暖化対策課内) tel(860)1573 |
子どものネットトラブル防止講演会 |
日時/8月29日(土)13:30〜15:30
会場/文化会館小ホール 保護者や教職員などが対象です。違法・有害情報相談センター(総務省支援)の桑子博行センター長が、「子どもをネットトラブルの被害者にも加害者にもしないために」と題し講演します。無料。直接会場へどうぞ。 ●問い合わせ 学校教育課tel(866)2244 |
じゃんごで遊ぼう |
農業地域での陶芸体験、油谷これくしょんの見学、梨の収穫体験などを行います。先着20人。
日時→9月15日(火)9:00〜16:00 会場→上新城・追分地区(八橋本町六丁目の農林部に集合し、バスで移動) 参加費(昼食代含む)→2,500円 申込→8月24日(月)9:00から農業農村振興課tel(866)2116 |
土崎港超人オリンピック |
地元プロレス団体や港ばやしのステージのほか、港朝市、食フェスなど。
日時→8月30日(日)10:00〜18:00 会場→セリオンイベント広場 問→港商友会tel(847)0085(平日) |
新屋の町あるき〜ここにある過去、未来 |
NPO法人新屋参画屋の冨野昭雄理事長の解説を聞きながら、新屋の町を歩きます。先着20人。
日時→9月6日(日)10:00〜12:30 集合→ほくとライブラリー新屋図書館 申込→8月22日(土)から同図書館tel(828)4215 |
よつごや秋まつり |
グラウンドゴルフ大会やゲーム大会、出店、フリーマーケットなど。フリマは出店者募集中!(出店無料。先着5区画。申し込みは下記電話へ)
日時→9月13日(日)9:00〜12:00 会場→四ツ小屋幼稚園の広場 問→四ツ小屋地区振興会の榎さんtel090-7335-1567 |
児童生徒作品展覧会 |
市内小・中学校の児童生徒による作品のうち、理科、社会科、書写、図画工作科、美術科、技術・家庭科などの部門ごとに選ばれたものを展示します。
日時→9月5日(土)・6日(日)、9:00〜17:00(6日は15:00まで) 会場→文化会館地下展示ホール(山王) 問→市教育研究所tel(865)2530 |
土崎図書館まつり |
図書リサイクル市やクイズなど。
日時→10月24日(土)10:00〜15:00 会場・問→ほくとライブラリー土崎図書館tel(845)0572 ★「リサイクル市」用の図書を募集 10月18日(日)まで同館へお持ちください(雑誌、参考書、辞書、百科事典は受け付けません)。ご協力をお願いします。 |
秋田城跡発掘調査現地説明会 |
秋田城跡外郭の西門周辺で行っている、第106次発掘調査について現地で説明します。
日時→8月29日(土)13:30〜15:00 集合→秋田城跡調査事務所前(寺内) 問→秋田城跡調査事務所tel(845)1837 |
みんなの掲示板 |
■雄和の県農業試験場参観デー
日時→8月28日(金)・29日(土)、9:00〜15:00 内容→農業技術セミナー(28日10:00〜)、高校農業クラブの発表会(29日10:00〜)、農産物販売など 問→県農業試験場tel(881)3312 ■鈴木竜典写真展「ダンサー」 秋田市文化振興助成事業。日時→8月29日(土)から9月2日(水)まで、11:00〜18:00(最終日は17:00まで) 会場→Mag シェアオフィス(中通二丁目1-48仲小路ビル地下1階) 問→写真家の鈴木さんtel(866)3673 ■劇団はちのす公演「法王庁の避妊法」 国文祭・あきた2014成果継承事業。日時→(1)9月5日(土)18:00〜、(2)6日(日)13:00〜 会場→文化会館 前売券→1,500円(当日1,800円) 問→同劇団の加藤さんtel090-4318-7035 ■秋田市芸術祭・フォークダンスフェスティバル 日時→9月6日(日)10:00〜15:00 会場→北部市民SC(キタスカ) 問→秋田市文化団体連盟tel(866)4026 ■秋田県次世代エネルギーパーク見学ツアー 秋田市と能代市の再生可能エネルギー施設などを見学。特に「風車」の謎に迫ります。昼食あり。対象→小学生とその保護者 日時→9月19日(土)8:00〜18:00 集合→秋田駅東口(バスで移動) 定員→20組40人(抽選) 申込→電話かFAX、ホームページ(入力フォーム)で、9月3日(木)まで(一財)新エネルギー財団計画本部 広報普及部へ。tel03-6810-0361 FAX03-3982-5101 http://www.nef.or.jp/kengaku/akita/boshu.html ■秋田清掃登山連絡協議会の清掃登山 集合は朝5:00に秋田市役所臨時駐車場。参加費各500円。(1)神室山(湯沢市)…9月13日(日) (2)焼山(鹿角市)…9月27日(日) 申込→同協議会の大山さんtel080-1654-5240 ■秋田駒ヶ岳〜乳頭縦走「高山植物の観察会」 日時→9月20日(日)6:00〜16:00 集合→アルパこまくさ(仙北市田沢湖) 参加費→3,000円 先着→10人 申込→8月22日(土)9:00から雄和自然観察協会の伊藤さんtel090-9535-4941 ■秋田市民クルーズ 秋田港活性化の取り組みとして、セレブリティ・ミレニアム号で行く「秋田市民クルーズ(神戸港乗船→秋田港下船)」が秋田市後援事業として企画されました。申し込みは、市内の主要旅行代理店、または(株)ミキ・ツーリストクルーズカンパニーへ。tel03-5404-8813 http://www.royalcaribbean.jp/pdf/NEWS/akt.pdf 旅行期間→10月17日(土)〜21日(水) 料金→119,800円〜339,000円(船内チップなど別途必要) |
![]() |