|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年9月18日号
|
市政トピックス |
迅速な救助活動に感謝状を贈呈 |
![]() 8月21日、秋田消防署で消防協力者の岡島一真さん(中通・写真左)と柴田博英さん(仁井田)へ感謝状を贈りました。 それぞれ6月に起こった事例で、岡島さんは、勤務先で突然倒れた運送業者の男性に救急隊員が来るまで心臓マッサージを行い、また、柴田さんは、支配人を務めるゴルフ場で意識を失った男性客にクラブハウスのAEDを使用し、その後、救急隊員が来るまで心臓マッサージを行いました。倒れた男性2人は、迅速で適切な応急手当があったことで、いずれも一命を取り留め、社会復帰できました。ありがとうございました。 |
標語とポスターで老人保健福祉月間をPR! |
![]() 入選者のみなさん。穂積市長の左が辻内さん、右が伊藤さん 9月の老人保健福祉月間をPRする今年度の標語とポスターデザインの入選者の表彰式を、8月31日、市役所で行いました。 採用されたのは辻内月渚さん(中通小学校5年)の標語「ありがとう つないでくれた 手と命」と伊藤ひなこさん(秋田公立美術大学附属高等学院2年)のデザインです。ポスターは、9月末まで市内の公共施設などに貼り出されます。長寿福祉課tel(866)2095 *ポスターデザイン、入選者は広報あきた9月4日号をご覧ください。 |
納税標語を募集します |
秋田市在住のかたを対象に、市税の役割や意義をPRする標語を募集します。応募は1人2点まで。入選者には賞状と記念品を贈呈します。作品は封筒、ステッカーなど、納税PRに活用します。
●応募方法/ はがきまたはEメールで、標語、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、10月16日(金)まで、〒010-8560 秋田市役所納税課納税推進担当 Eメール ro-fntc@city.akita.akita.jp ●問い合わせ 納税課tel(866)2059 |
市立体育館にネーミングライツを導入 |
愛称は「CNAアリーナ★あきた」
![]() 10月から、秋田市立体育館にネーミングライツ(有料で施設に命名できる権利)を導入します。ネーミングライツ・パートナーは、(株)秋田ケーブルテレビで、愛称は「CNAアリーナ★あきた(略称:CNAアリーナ)」となります。これから新しい名前で呼んでくださいね! スポーツ振興課tel(866)2247 |
![]() |