|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年10月2日号
|
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。*申込方法がないものは直接会場へ。
*文中「SC」はサービスセンターの略。 |
親子で遊ぼう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★入場無料。直接会場へ
*交流ひろば=西部は市民SC2階。南部・雄和は各市民SC1階。 |
キタスカ体育館に集まれ! |
チラシのプールやジャンボお絵描き、リズムダンスなどで遊ぼう。
対象→就学前のお子さんと保護者 日時→10月24日(土)10:00〜12:00 会場→北部市民SC(キタスカ)体育館 問→北部子育て交流ひろば tel(893)5985 |
助産師さんとママトーク |
助産師による産後の心身のケアと育児相談。先着8組。
対象→生後2〜6か月のお子さんと母親 日時→10月16日(金)14:00〜15:00 会場→北部市民SC(キタスカ)2階和室 申込→10月6日(火)9:30から北部子育て交流ひろばtel(893)5985 |
親子フィットネス |
ママと一緒に楽しく体を動かそう。
対象→1歳〜3歳のお子さんと母親 日時→10月23日(金)10:30〜11:30 会場→西部市民SC(ウェスター)2階 先着→15組 申込→10月16日(金)9:00から西部子育て交流ひろばtel(826)9007 |
栄養士・保健師・歯科衛生士の子育て講座 |
離乳食の進め方や歯のお手入れ方法、個別相談など。先着15組。
対象→生後4か月〜1歳のお子さんと保護者 日時→10月20日(火)10:30〜11:30 会場→河辺市民SC(カワベリア)3階 申込→10月13日(火)10:00から河辺子育て交流ひろばtel(882)5146 |
乳幼児健康診査
|
||||||||||
母子健康手帳別冊をよく読んで受診しましょう。風邪や感染性の病気にかかっているときはご遠慮ください。別冊をお持ちでない場合は、子ども健康課(八橋)へお問い合わせを。
◆4か月・7か月・10か月児健診 対象→4・7・10か月になった日から、それぞれ満5か月・満8か月・満11か月になる前日までのお子さん 会場→母子健康手帳別冊に記載した協力医療機関 ◆1歳6か月児健診 日時と会場→下記参照 持ち物→母子健康手帳と別冊のアンケート(事前に記入してください)、バスタオル ◆3歳児健診 視力・聴覚検査は自宅で行ってきてください。日時と会場→下記参照 持ち物→母子健康手帳と別冊のアンケート(事前に記入してください)、尿検査セット(尿を容器に採って)、バスタオル 1歳6か月児・3歳児健診の対象地区ごとの健診日 ■旧秋田市の各地区 受付時間→12:45〜13:30 会場→市保健センター(八橋) 対象→1歳6か月児健診…平成26年4月生まれの1歳7か月児、3歳児健診…平成24年5月生まれの3歳6か月児
■河辺・雄和の各地区 受付時間→12:45〜13:30 会場→河辺総合福祉交流センター 対象→1歳6か月児健診…平成26年2月〜4月生まれ、3歳児健診…平成24年4月〜6月生まれ 実施日→1歳6か月児健診…11月10日(火)、3歳児健診…12月16日(水) |
子ども健康課の催し |
会場は市保健センター(八橋)。いずれも要申込。tel(883)1174
(1)産後のママトーク 助産師を囲んで産後の心や身体、育児のことをママ同士でおしゃべり。お子さんも一緒にどうぞ。対象→産後6か月頃までの10代〜20代の母親 日時→10月19日(月)10:00〜11:30 先着→10組 (2)育児相談 保健師、栄養士、歯科衛生士が個別相談に応じます。対象→乳幼児と保護者 日時→10月26日(月)9:00〜12:00 先着→3組 *電話相談は随時行っています。 (3)むし歯予防教室「歯ッピーバースデイ」 歯みがきレッスンと歯科衛生士、栄養士の話。対象→10月〜12月に1歳になるお子さん 日時→11月4日(水)10:00〜11:30 先着→25組 |
保育所開放へようこそ♪ |
■保育所開放
0歳〜5歳の親子が対象。時間は9:45〜11:00。詳しくは各保育所へお問い合わせを。 10月6日(火)…寺内保育所tel(863)6253 10月7日(水)…岩見三内保育所tel(883)2555 10月8日(木)…川添保育所tel(886)2139 10月14日(水)…新波保育所tel(887)2014 10月15日(木)…土崎保育所tel(845)1571、雄和中央保育所tel(886)2595 ■青空保育 お子さんを公園で遊ばせながら保護者同士で交流します。時間は10:10〜10:50。雨天中止。 10月6日(火)→土崎保育所隣りの琴平第一街区公園で tel(845)1571 *以下、会場は各保育所園庭です。 10月7日(水)→新波保育所tel(887)2014 10月14日(水)→川口保育所tel(832)4582、河辺保育所tel(882)3056、岩見三内保育所tel(883)2555 10月15日(木)→川添保育所tel(886)2139 |
病児保育園あすなろ(川元)の園開放 |
対象→病児保育の利用を考えている保護者とお子さん
日時→10月31日(土)(1)9:30〜、(2)11:00〜、(3)13:30〜 先着→各8組 申込→10月29日(木)まで市立病院病児保育園あすなろtel(883)1520 |
アレルギーわいわい談義 |
食物アレルギーがあるお子さんと保護者が対象です。おしゃべりをしてリフレッシュ! 先着12組。
日時→10月21日(水)10:00〜12:00 会場→西部市民SC(ウェスター) 申込→10月7日(水)10:00から泉保育所tel(823)1626 |
地域で育児★ |
タイトルの( )内は対象年齢です。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印です。
■とんとんクラブ(就学前) 10月19日(月)10:00〜11:30、下北手児童センターで。問→◎中村さんtel(835)8343 ■キラキラ広場“えほんの会”(就園前) 10月19日(月)10:00〜11:30、御所野ふれあいセンターで。問→◎照井さんtel(829)2815 ■すこやか広面(0歳〜5歳) 10月20日(火)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族50円。問→◎山石さんtel(836)4868 ■このゆびとまれ(就園前) 10月20日(火)10:00〜12:00、明徳児童センターで。問→◎田中さんtel(831)8089 ■チャイルド中通(就園前) 10月20日(火)・27日(火)、11月10日(火)、10:00〜11:30、中通児童館で。問→◎高橋さんtel090-7067-8179 ■しゃぼんだま広場(就学前) 10月22日(木)10:00〜11:30、四ツ小屋幼稚園で。問→◎伊藤さんtel(839)3891 ■川尻ちびっこ広場(就園前) 10月27日(火)、11月10日(火)、10:00〜11:30、川尻地区コミセンで。問→同広場の加賀屋さんtel(823)0561 ■東きらきらクラブ(就学前) 10月27日(火)10:00〜12:00、東児童センターで。 保険料1家族50円。問→◎折原さんtel090-7322-5863 ■ほっぺの会(就園前) 10月29日(木)9:45〜11:30、仁井田児童館に集合し、山上農園(河辺)へバスで移動。問→◎田近さんtel(839)5002 |
育児イベントあ★れ★こ★れ |
■秋田県小児保健会特別講演会
5歳児健診について考えるシンポジウムと「保育でも家庭でも使えるペアレントトレーニング(※)手法について」と題した講演。日時→10月17日(土)14:00〜17:00 会場→県総合保健センター 問→秋田県小児保健会事務局(秋田大学医学部小児科内)tel(884)6159 ※=子どもの行動の背景を理解し、適切に対応するためのトレーニング。 ■新日本婦人の会秋田支部の催し 時間はいずれも10:30〜12:00。 (1)親子リズム(就園前)→10月8日(木)・15日(木)、八橋地区コミセンで。申込→三浦さんtel090-4313-6004 (2)赤ちゃんリズム(生後3か月〜1歳)→10月15日(木)、サンパル秋田で。申込→同支部tel(836)3356(平日10:00〜16:00) ■NPO法人子育て・高齢者介護サポートばっけの会の催し (1)(2)は生後2か月〜1歳、(3)はどなたでも。会場はひよっこサロン(南通)。時間はいずれも10:30〜11:30。申し込みは同会へ。tel(834)4733 (1)ベビーマッサージ 10月6日(火)・20日(火)、参加費1,000円 (2)ファーストサイン 赤ちゃんとのスムーズなコミュニケーションの取り方。10月13日(火)・27日(火)、参加費1,500円 (3)ラベンダー乳液作り 10月15日(木)、材料費1,500円。先着6人 ■愛あいクラブ(1歳〜就園前) 遊具で体を動かそう。先着5人。10月13日(火)10:00〜11:30。会場・申込→秋田赤十字乳児院(広面)tel(884)1760 ■コットンKID's ミシンを使った絵本袋作り。託児あり(有料)。 対象→来春入園・入学するお子さんがいるミシン初心者のかた 日時→10月13日(火)10:00〜12:30 会場→さきがけホール(山王) 定員→15人 申込→コットンスペース秋田店tel0120-517-340 |
園開放においでョ! |
( )内は所在地と対象年齢。内履きが必要な場合があります。詳しくは各園へお問い合わせください。
■あきた中央保育園(保戸野・就学前) 10月13日(火)、11月10日(火)、9:50〜11:00。問→tel(896)0121 ■新屋幼稚園(新屋・就園前) 10月17日(土)10:00〜。バザーと作品展。10月19日(月)9:30〜11:00。体を動かそう。問→tel(828)2119 ■聖園幼稚園(保戸野・就園前) 10月24日(土)10:00〜12:30。申込→tel(823)2695 ■勝平保育園(新屋・0歳〜5歳) 11月3日(火)9:30〜11:00。保育園まつり。問→tel(823)4520 |
![]() |