|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年10月2日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
彩り本番! 秋田国際ダリア園へどうぞ |
![]() 園内に咲き誇るダリアが本格的な見頃を迎えます。開園は11月上旬までの予定。時間は午前9時〜午後6時。ぜひお越しください。tel(886)2969 *入園料/400円(中学生以下無料) 所在地/雄和妙法字糠塚1番地1(雄和華の里内) |
「一箱古本市」出店者募集 |
10月31日(土)10:00〜、ほくとライブラリー明徳館で行う古本のフリーマーケット出店者を募集します。対象→18歳以上のかた 出店料→500円 定数→20ブース
申込締切→10月20日(火)まで。詳しくは、明徳館こんわ会へお問い合わせください。tel(835)2708 |
無料相談へどうぞ |
■精神障がい者家族相談
日時→10月16日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター2階和室(八橋) 問→NPO法人秋田けやき会tel(833)1580 ■障がい児者総合相談会 就労や生活の相談に応じます。日時→10月18日(日)13:30〜16:00 会場→遊学舎(上北手) 問→障害者生活支援センターほくとtel(873)7804 ■法律相談 法律、相続などの相談に、柴田隆志弁護士が応じます。申し込みは1つの相談内容につき年度内に1回までです。日時→10月19日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター 先着→6人(初めてのかた優先) 申込→10月5日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話のみ) ■秋田行政評価事務所の行政相談 問→tel(823)1100 (1)一日合同行政相談所 10月21日(水)11:00〜16:00、アルヴェ1階きらめき広場で。登記、税などの行政相談や、相続、借金、離婚などの弁護士相談。弁護士相談は、10月14日(水)9:00から秋田行政評価事務所へ予約が必要(定員12人) (2)特設行政相談所 10月25日(日)10:00〜14:00、遊学舎(上北手)で。行政相談委員が国の行政に関する苦情や要望などに応じます ■「法の日」週間行事・法律相談 金銭や土地建物などの相談に弁護士が応じます。日時→10月28日(水)10:00〜16:00 会場→アトリオン7階くらしの研修室 定員→27人 申込→10月23日(金)まで秋田地方裁判所総務課庶務係tel(824)3121(内線510) |
みんなの掲示板 |
■雄和神ヶ村観光栗園が開園
会場は温泉ユアシスから由利本荘市方面へ約2km。入園は無料ですが拾い栗は1キログラム400円。栗が無くなり次第閉園します。日時→10月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)、9:00〜16:00 問→神ヶ村自治会の小縄さんtel090-1062-8324 ■遺族の集い・コスモスの会 大切な人の突然死による苦しみなどを分かち合います。個人ケアも。日時→10月17日(土)13:00〜16:00(個人ケアは15:20〜) 会場→県社会福祉会館 お茶代→300円 申込→秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706 ■秋田市視覚障がい者協会のあんま・はりの奉仕活動 手ぬぐい持参で。日時→10月25日(日)10:30〜15:00 会場→大住地区コミセン 問→同協会の舩木さんtel090-5597-9563 ■10月24日(土)の「ハロウィンウオーク in 仲小路」参加者募集 申込カードを10月3日(土)からトピコ内caoca広場、にぎわい交流館などで配布。参加費など、詳しくはお問い合わせを。問→食器のさかいだtel(833)2843 ■障がいがあるかたのアート作品を募集 18歳以上の障がいがあるかたが制作した作品を募集します。全作品を12月に県立美術館で展示します。応募は10月26日(月)(必着)まで。詳しくはお問い合わせください。問→NPO法人アートリンクうちのあかりtel(888)8121 ■ノースアジア大学観光学科第1期地域枠の推薦入学 秋田市在住または出身の高校生(卒業生含む)が対象。願書受付は10月19日(月)〜30日(金)。詳しくはお問い合わせを。問→同大学入試広報課tel(836)1341 |
![]() |
© 2015秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |