|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年10月16日号
|
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へ。
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
11月は児童虐待防止月間です。 関連イベント“子どもの未来を考えよう” |
会場/アルヴェ *入場無料 <問>子ども未来センターtel(887)5340
|
■遊びの広場 |
とき/11月8日(日)10:00〜14:00、ところ/1階きらめき広場
クイズスタンプラリー(景品あり)、警察官や消防士などのミニ制服を着て記念撮影、白バイ乗車体験、遊具コーナーなど。直接会場へお越しください。 |
■講演会・孤立と虐待のない街づくり
|
とき/11月12日(木)14:00〜16:00、ところ/2階多目的ホール
TV番組「あさイチ」や「報道ステーション」などに出演している作家・ジャーナリストの石川結貴さんが講演します。参加無料。定員200人。無料託児あり(先着20人)。 ![]() 石川結貴さん ■講演会の申し込み 電話、FAX、Eメールのいずれかで氏名、電話番号、職業(所属先)、託児希望の有無(希望の場合、お子さんの年齢も)を書いて、10月19日(月)から11月10日(火)までに、子ども未来センターへ。tel(887)5340 FAX(887)5335 Eメール ro-wfcr@city.akita.akita.jp |
ひとりで悩まずご相談ください |
虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときや、ご自身が出産、子育てに悩んでいるときは、子ども未来センターにご相談ください。専門の相談員が、電話や面接(要予約)で相談に応じています。相談無料。月〜土曜日の9:00〜18:00。 育児不安や女性の悩み→子育てと女性の悩み相談tel(887)5339 子どもの発達・障がい・不登校の悩み→家庭教育相談tel(887)5337 |
親子で遊ぼう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★入場無料。直接会場へ
*交流ひろば=北部・西部・河辺は各市民SC2階。南部・雄和は市民SC1階。
|
子ども健康課の催し |
申し込みは子ども健康課へ((1)のみ10月21日(水)8:30から受け付け)。
tel(883)1174・1175 (1)離乳食教室 離乳食の進め方、試食、個別相談など。「初期」は調理実技、「中期」「後期」は食品の調理法、歯の手入れ方法も行います。会場は市保健センター(八橋)。 *太字の( )内は対象と定員(先着)。 初期離乳食(生後4〜5か月。40組)→11月9日(月)10:00〜12:00 中期離乳食(生後6〜7か月。30組)→11月16日(月)10:00〜12:00 後期離乳食(生後8〜11か月。30組)→11月27日(金)10:00〜12:00 (2)すくすく電話相談室 「落ち着きがない」「集団行動が苦手」など、お子さんへの関わり方に迷うことはありませんか。臨床心理士が発達相談に応じます。日時の調整もできますので、お気軽にご相談ください。対象→3歳児健診を終えた就学前のお子さんがいる保護者 日時→11月13日(金)13:30〜16:30 先着→3人 (3)フッ化物啓発講座 歯科医によるむし歯予防の話と公開相談。1歳以上の希望者にフッ化物塗布体験も。 対象→乳幼児と保護者 日時→11月18日(水)10:00〜11:30 会場→市保健センター(八橋) 先着→30組 |
「パンダ広場」で遊ぼう♪ |
広い体育館で赤ちゃんも楽しめる運動会ごっこ♪ 相談タイムもあります。
対象→就学前のお子さんと家族 日時→10月28日(水)10:15〜11:15 会場→中央シルバーエリア屋内運動広場(御所野) 問→子ども未来センターtel(887)5340 |
北部子育てひろば★育児講座 |
会場は北部市民SC(キタスカ)。申し込みは北部子育て交流ひろばへ(開始日が異なります)。tel(893)5985
(1)歯みがき教室 歯科衛生士による歯みがき指導と相談。対象→1歳〜2歳のお子さんと保護者 日時→11月12日(木)10:30〜11:30 先着→10組 申込開始→10月30日(金)9:30から (2)集まれ!55ママ 昭和55年以前に生まれ、初めて子育てをしている母親とお子さんが対象です。一緒におしゃべりして情報交換。日時→11月17日(火)14:00〜15:00 先着→7組 申込開始→11月6日(金)9:30から |
親子フィットネス |
音楽に合わせて楽しく運動しよう!
対象→就学前の親子 日時→11月4日(水)10:30〜11:30 会場→東部市民SC(いーぱる)2階和室 先着→15組 申込→10月28日(水)9:00から東部子育て交流ひろばtel(853)1082 |
離乳食講座 |
管理栄養士の講話や相談コーナー。
対象→3か月〜1歳前後のお子さんと保護者 日時→11月13日(金)10:30〜11:45 会場→西部市民SC(ウェスター)2階和室 先着→15組 申込→10月27日(火)9:00から西部子育て交流ひろばtel(826)9007 |
子ども健康講座 |
保健師や栄養士による卒乳や離乳食の講話と個別相談。先着10組。
対象→就学前のお子さんと保護者 日時→11月18日(水)14:00〜15:00 会場→南部市民SC(なんぴあ) 申込→10月19日(月)9:00から南部子育て交流ひろばtel(838)1216 |
子育て支援者研修会 |
子育て上手になるためのヒントを学びます。定員30人。
対象→子育て支援活動に関わっているかた 日時→11月17日(火)10:00〜12:00 会場→アルヴェ4階洋室C 申込→10月26日(月)9:00から子ども未来センターtel(887)5340 |
ファミリー・サポート・センター協力会員を募集します |
秋田市ファミリー・サポート・センターの利用会員が急な用事の時に、お子さんを預かったり、保育園のお迎えをするなど、子育てをサポートしてくださる協力会員を募集します。子どもの栄養と食生活、子どもの遊びなどを学ぶ講習を受けてください。全日受講が望ましいですが部分受講も可能です。
対象→20歳以上のか 講習日時→11月4日(水)・5日(木)・10日(火)・11日(水)、9:30〜16:30 会場→アルヴェ1階音楽交流室D 申込→秋田市ファミリー・サポート・センターtel(887)5336 |
保育所で遊ぼう! |
■保育所開放
0歳〜5歳の親子が対象です。時間は9:45〜11:00。詳しくは、下記の各保育所へお問い合わせください。 10月21日(水)…川口tel(832)4582 …河辺tel(882)3056 ■青空保育 お子さんを保育所園庭で遊ばせながら保護者同士で交流を。時間は10:10〜10:50。雨天中止。 10月20日(火)…寺内tel(863)6253 10月21日(水)…雄和中央tel(886)2595 ■赤ちゃんルーム 将来の保護者と祖父母が対象。時間は9:45〜11:00。 10月20日(火)…ベビーマッサージ。泉tel(823)1626 11月4日(水)…保育所見学。河辺tel(882)3056 |
地域で育児♪ |
タイトルの( )はお子さんの対象です。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印です。 ■築山きりんクラブ(就学前) 10月23日(金)9:30〜11:00、築山児童センターで。問→◎岡田さんtel080-1846-7064 ■ほっと広場(0歳〜5歳) 10月26日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族50円。問→HOTの会の堀江さんtel(837)0584 ■すこやか広場あらやっこ(就園前) 11月6日(金)10:00〜11:30、日新児童館で。問→◎渡部さんtel(828)3649 ■東きらきらクラブ(就学前) 11月10日(火)・24日(火)、10:00〜12:00、東児童センターで。保険料1家族50円。問→◎折原さんtel090-7322-5863 ■移動おもちゃライブラリー(0歳〜6歳) 遊具で遊ぼう! おもちゃの修理や子育て相談も。日時→10月30日(金)10:00〜11:30 会場→北部市民SC 問→オリブ園tel(828)7750 ■金農トントちゃんクラブ(就学前) パティシエと一緒にさつまいものお菓子作り。日時→11月7日(土)9:30〜11:00 会場→金足農業高校 参加費→1組500円 先着→16組 申込→金足農業高校tel(873)3311 ■NPO法人子育て応援Seedのリフレッシュビクス 11月6日(金)・20日(金)、セリオンプラザで。参加費各500円((1)(2)どちらも参加は750円)。持ち物はお問い合わせください。tel(833)8104 (1)ママビクス…10:00〜10:50 (2)親子ビクス(生後6週〜1歳6か月)…11:00〜12:00 ■NPO法人子育て・高齢者介護サポートばっけの会の催し(生後2か月〜1歳) 会場はひよっこサロン(南通)。時間はいずれも10:30〜11:30。申し込みは同会へ。tel(834)4733 (1)ファーストサイン 赤ちゃんとのスムーズなコミュニケーションの取り方。11月10日(火)・24日(火)、参加費1,500円 (2)ベビーマッサージ 11月17日(火)、参加費500円 ■親子で料理教室(3歳〜小学生) 会場はアルヴェ4階調理室。先着各10組。申し込みは10月19日(月)から県農業経済課へ。tel(860)1763 (1)親子で“おにぎらず”…11月14日(土)10:00〜12:00 (2)飾り巻き寿司…11月28日(土)11:00〜13:00 |
![]() |