|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年11月6日号
|
創業をがっちり!サポート |
「あきた創業サポートファンド」を設立しました |
![]() 10月13日の設立共同記者会見で 10月1日、秋田信用金庫と秋田周辺広域市町村圏(秋田市ほか6つの自治体)、およびフューチャーベンチャーキャピタル(株)(本社・京都市)が共同出資し、「あきた創業サポートファンド」を設立しました。 今後は、同広域市町村圏での創業の促進と、創業間もない企業を支援するため、対象企業への投資や経営指導などを行っていきます。 詳しくは、秋田信用金庫本店、または下記投資地域の各支店へご相談ください。 本店tel(823)5116 投資対象/創業予定者、原則として設立10年以内の企業、女性起業家、若手起業家など 投資地域/秋田市、男鹿市、潟上市、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村 投資金額/1社あたり3百万〜5百万円 *経営への関与は3〜5年です。関与期間後、事業計画の達成状況、純資産を確認の上、当ファンドの持ち分を回収します。 ●ファンドの仕組み ![]() |
今年度から実施している「秋田市創業支援補助金」の対象を10月から拡大 |
創業支援補助金
会社設立経費などに補助を行い、法人での創業を促進します。 これまでの補助対象は、法人を設立して創業した場合でしたが、新たに、「創業5年未満の個人事業主が法人となり、事業の拡大を伴う場合」も対象となります。 なお、女性が対象の場合は、下記のとおり補助率などが優遇されます。 ・一般/補助率2分の1、限度額50万円 ・女性/補助率4分の3、限度額75万円 Aターン創業支援補助金 県外から秋田市に転入し、創業するかたの事業拠点費に対して補助を行います。 これまで、転居済みのかたは補助対象外でしたが、「県外から秋田市へ転入して3年以内で、新たに起業するかた」も対象となります。 事業拠点か生活拠点を取得する場合/補助率2分の1、限度額300万円 事業拠点か生活拠点を賃貸する場合/補助率2分の1、限度額100万円 <問>商工労働課tel(866)2429 |
![]() |