|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年11月6日号
|
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
秋田市絆づくり事業
|
||||
![]() 秋田市家族・地域の絆づくりキャラ「テッテ」
ところ/文化会館大ホール 太田裕美さん、沢田知可子さんと市内の小・中学生が共演します。絆をテーマにした楽しい音楽を聴きながら、家族や地域の絆を考えてみませんか。 ★市民協働・地域分権推進課tel(866)2785 ★入場料 高校生以上2,500円(当日3,000円) 小・中学生500円(当日700円) *就学前のお子さんは無料ですが、座席に座る場合は小・中学生券を購入してください。 ★前売販売 →秋田駅トピコcaoca広場、ローソンチケット(Lコード:23804)、エフエム秋田 ほか ★チケットの問い合わせ→エフエム秋田tel(824)1155 |
秋田市芸術祭「古典芸能のつどい」 |
邦舞邦楽部門(日本舞踊、箏曲、尺八、篠笛)の公演。
日時→11月23日(月)13:00〜 会場→文化会館 入場料→1,000円 問→(一社)秋田市文化団体連盟tel(866)4026 |
拉致問題啓発演劇公演
|
北朝鮮の拉致問題について考えてみませんか。出演は原田大二郎さんほか。
日時→11月26日(木)18:00〜20:30 会場→文化会館 定員→400人 申込→往復はがき、FAX、Eメールのいずれかに、代表者の住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、参加人数(1通で4人まで)、手話筆記通訳をご希望のかたはその旨、託児(2歳以上就学前)希望の場合はお子さんの年齢と人数を書いて、11月10日(火)(当日消印有効)まで、〒010-8570 山王四丁目1-1 秋田県総務部総務課 tel(860)1054、FAX(860)1056、Eメール Soumuka@pref.akita.lg.jp |
みなと伝統文化を語る集い |
土崎地区市民憲章推進協議会教養文化部会の主催。土崎空襲についての講演会と港ばやしやフラダンスなどの芸能披露。
日時→11月14日(土)13:00〜 会場→北部市民SC(キタスカ) 問→同部会の藤本さんtel(846)4842 |
秋田県花の祭典 |
日時→11月14日(土)・15日(日)、9:00〜17:00(15日は15:30まで)
会場→アルヴェ 内容→花きの展示、フラワーデザイン競技会(14日10:00〜)、フラワーショー(15日11:00〜)、ブライダルブーケショー(15日14:00〜) ※展示品の即売会は15日16:00〜。 問→同祭典実行委員会(県園芸振興課内)tel(860)1804 |
おらほの町自慢 |
西部地域住民自治協議会の主催。新屋・勝平・浜田・豊岩・下浜の西部5地区の自慢の芸能を披露します。
日時→11月15日(日)13:30〜16:00 会場→西部市民SC(ウェスター) 問→同協議会tel(828)4217 |
講演会「今こそ地方創生」 |
読売新聞特別編集委員の橋本五郎さん(写真下)やフィデアホールディングス取締役会議長の町田 睿(さとる)さんなどによる講演会と地元経済人とのトークセッション。
対象→中学生以上のかた 日時→11月22日(日)14:00〜 先着→400人 会場・申込→秋田テルサtel(826)1800 ![]() |
市民スポーツ祭・綱引 |
日時→12月6日(日)9:00〜
会場→河辺体育館 参加費→1チーム3,000円(小学生は2,000円) 申込→11月20日(金)まで秋田市綱引連盟の櫻庭さんFAX(893)5446 (詳しくは…tel(893)5445) |
みんなの掲示板 |
■日本語スピーチコンテスト
日時→11月8日(日)13:30〜16:30 会場→ジョイナス(千秋) 問→秋田ユネスコ協会の柳生さんtel(834)5729 ■廃校舎でそばを楽しむ会 上新城産の新そばで石臼挽きを体験。日時→11月14日(土)・21日(土)・22日(日)・23日(月)・28日(土)・29日(日)、11:00〜、12:00〜、13:00〜(各1時間半程度) 会場→旧上新城中学校 参加費(昼食代込み)→大人1,300円(小学生以下650円) 先着→各10人 申込→(株)上新城ノーザンビレッジtel(884)7441 ■秋田県立大学公開講演会「夢の実現〜努力は裏切らない〜」 講師は、NPO法人ソフトボール・ドリーム理事長の宇津木妙子さん。日時→11月14日(土)13:30〜15:00 会場・申込→県立大学秋田キャンパス(下新城)tel(872)1522 ■よさこい大競演!! 「冬の秋田を盛り上げよう! 〜夢の架橋〜」 19チームのよさこいの大競演やミュージカルなど。日時→11月15日(日)13:00〜、15:00〜 会場→県民会館 問→「チームわげもん」の吉田さん tel090-2140-2907 ■犯罪被害者週間「県民のつどい」 JR福知山線脱線事故被害者の講演やサックス四重奏コンサートなど。日時→11月21日(土)13:30〜16:00 会場→県庁第二庁舎8階大会議室 申込→11月18日(水)まで県生活環境部県民生活課tel(860)1523 ■フロアカーリングあきた大会 日時→11月22日(日)9:00〜 会場→西部市民SC(ウェスター) 参加費→1チーム500円(1チーム4人まで) 先着→32チーム 申込→11月14日(土)まで新屋地区体育協会の佐々木さんtel(828)1637 |
![]() |