|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年11月20日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ ■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
新規就農研修 第2期生2次募集 |
対象は申請時に50歳以下で、野菜・花きの経営を志し、研修修了後、1年以内に秋田市での独立・自営就農、または雇用就農が確実に見込まれるかた。選考は書類審査と面接試験です。
研修会場は秋田市園芸振興センター(仁井田字小中島111番地1)ほか。期間は平成28年4月から2年間。受講は無料ですが、テキスト代、作業服費などは自己負担で、傷害保険への加入も必要です。 申し込み/園芸振興センター窓口または下記ホームページから申込書を入手し、1月8日(金)までに手続きしてください。tel(838)0278 http://www.city.akita.akita.jp/city/ag/pc/ |
無料相談へどうぞ |
■金融等個別相談会
市内企業の金融支援策の相談会。一度に複数の機関との相談も可。資金調達など金融・経営に関する相談に応じます。 参加機関→秋田県信用保証協会、日本政策金融公庫、中小企業診断士、秋田県事業引継ぎ支援センターなど 日時→12月4日(金)13:00〜16:30 会場→第一会館本館(大町) 申込→秋田商工会議所経営支援課 tel(866)6677 ■秋田地方法務局の人権・困りごと相談 近隣トラブル、いじめ、虐待による差別などの人権相談に応じます。 日程・会場(時間は10:00〜15:00)→(1)12月4日(金)、西部市民SC(ウェスター) (2)12月5日(土)、イオンモール秋田3階イオンホール(御所野) (3)12月6日(日)、にぎわい交流館4階研修室5 ◆相談電話もご利用ください みんなの人権110番→tel0570-003-110(平日の8:30〜17:15) ■わかくさ相談電話 少年の悩みに応じます。アルヴェ5階の少年指導センターで来所相談にも応じます。日時→平日の9:00〜16:00(月曜のみ10:00〜) 相談電話→(884)3868 |
林地残材搬出で地域通貨券と交換 |
河辺・雄和地域内で、森林所有者が自己所有林に放置している「林地残材丸太(長さ2m、末口10cm以上)」を、地域通貨「リン」と交換できる「河辺雄和森林資源活用地域通貨プロジェクト」を実施しています。残材1立方メートルにつき4,000円分のリン券をお渡しします。
リン券…河辺雄和商工会に加盟している商店で使用でき、森林整備の促進 ・地域商店街の活性化につながります 利用方法/下記事務局に連絡の上、七曲工業団地内(河辺)の秋田ペレット(株)へ残材をお持ちください。詳しくはお問い合わせを <問>同プロジェクト委員会事務局(秋田中央森林組合)tel(882)3652 |
「あきエコどんどんプロジェクト」の参加者募集! |
スーパーマーケットなどでレジ袋を辞退するなど、環境にやさしい取り組みをすると、エコポイントが貯まり、お得な景品がもらえる企画を実施中です。スマートフォンなどへのアプリのダウンロードが必要です。実施期間は2月29日(月)まで。詳しくは、下記のQRコードへアクセスするか、お問い合わせください。
<問>秋田市地球温暖化防止活動推進センターtel(874)8548 ![]() QRコード(登録専用の画面へ) |
みんなの掲示板 |
■ノースアジア大学観光学科第2期地域枠の推薦入学
秋田市在住または出身の高校生(卒業生含む)が対象です。願書受付は11月20日(金)〜12月4日(金)。試験日は12月12日(土)。詳しくはお問い合わせください。<問>同大学入試広報課tel(836)1341 ■森林学習館・木こりの宿が臨時休館 「十割そば 木こり庵」も休みます。休館日→11月24日(火)・25日(水) <問>森林学習館tel(827)2111 ■専修学校入学一時金の奨学生を募集 平成28年度に専修学校に進学予定の県出身者が対象。募集人数は10人程度。詳しくはお問い合わせください。申込期限→12月4日(金)(必着) <問>秋田県育英会tel(860)3552 ■秋田県最低賃金が改正 今年10月7日から最低賃金は「695円」に改正されました。最低賃金は臨時、パート、アルバイトなど、県内すべての労働者に適用されます。 <問>秋田労働局賃金室tel(883)4266 |
市民相談センターの無料相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
©2015秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |