|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2015年12月18日号
|
お知らせトップ |
カメラトピックス
|
来年4月に統合される雄和の4小学校で、11月にそれぞれ閉校記念式典と創立140周年行事を行いました。下の写真は、この日のために各校の児童たちが一生懸命練習した学習発表の様子です。
|
![]() |
![]() |
大正寺小学校(11月7日)/
萱ヶ沢番楽 |
戸米川小学校(11月14日)/
雄和太鼓 |
![]() |
![]() |
川添小学校(11月21日)/
川添地域を紹介する寸劇 |
種平小学校(11月28日)/
ハンドベル演奏 |
新たな一歩に向け思い出を分かち合いました |
雄和の4小学校で行われた閉校記念式典と創立140周年行事には、いずれも卒業生をはじめ、地域のたくさんのみなさんが出席し、ともに歩んできた学舎の思い出を分かち合いました。
上の写真はほんの一部ですが、学習発表では、児童たちが地域の伝統芸能や合唱、群読など、それぞれ特徴あるステージを披露。笑いあり、涙ありの心に残る会を演出してくれました。 地域に支えられ、見守られながら、月日を重ねた4校の歴史。その伝統と絆は、来春「雄和小学校」へと受け継がれていきます。 *閉校式後も、来年3月末までは、各校舎で学校生活を送ります。 |
![]() |