|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年2月5日号
|
秋田市文化団体連盟章 |
市の芸術・文化活動の推進に貢献された次のみなさんへ、平成27年度秋田市文化団体連盟章をお贈りします。おめでとうございました。
秋田市文化団体連盟tel(866)4026 |
邦楽部門(謡曲) |
![]() |
佐々木 一さん (88歳)
秋田県喜多流謡曲連盟の要職を歴任、併せて秋田県謡曲連盟の理事を務めるなど、謡曲界の発展に貢献しています。秋田市芸術祭、国民文化祭などに出演。 |
邦楽部門(箏曲) |
![]() |
塩寺リンさん (77歳)
現在、箏曲宮城会秋田常任理事。平成9年から大師範として、後進の指導育成に努めています。秋田市芸術祭、秋田県三曲連盟、箏曲宮城会など、国内外の演奏会に出演。 |
美術部門(書道) |
![]() |
長谷川流石(良悦)さん (74歳)
秋田市書道会の展覧会部長として活躍。現在、同会副会長として後進の指導育成に努めています。秋田市芸術祭、アフター国文祭秋田市文化の祭典などに作品を出展。 |
文芸部門(川柳) |
![]() |
鎌田昌子さん (74歳)
現在、秋田市川柳協会副会長として川柳人口の拡大、文芸としての質的向上を図るため、後進の指導育成に努めています。秋田市芸術祭、川柳の祭典などに尽力。 |
華道部門 |
![]() |
小松奇峰(妙子)さん (67歳)
華道家元専正池坊秋田支部の結成に尽力しました。現在、秋田県華道連盟副会長として、後進の指導育成に努めています。秋田市芸術祭や県内外の展覧会に作品を出展。 |
邦舞部門 |
![]() |
猿若聖花(佐藤恵子)さん (66歳)
昭和59年猿若流に入門。名取となり、平成10年「千輪乃会」を創立し、会主に。秋田市芸術祭、日本舞踊協会秋田県支部主催公演などに出演。 |
![]() |