|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年2月5日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
歯科健康相談 |
むし歯や歯周病など歯の健康について、歯科衛生士が相談に応じます。
日時→2月23日(火)9:30〜12:00 会場→市保健センター(八橋) 申込→保健予防課tel(883)1178 |
秋田市医師会 市民公開講座 |
「長生きのコツとエンディングノート〜幸福な老いを迎えるために〜」と題した講演とパネルディスカッション。パネリストは、すずきクリニック・鈴木裕之院長、秋田大学・眞木正博名誉教授、中京大学・稲葉一人法科大学院教授。先着400人。手話通訳あり。
日時→2月20日(土)13:30〜16:40 会場→秋田ビューホテル4階 問→秋田市医師会tel(865)0252 |
市立病院の各種教室 |
会場は市立病院2階講堂です。車でお越しのかたへ、駐車場無料スタンプを押します。
問→tel(823)4171(代表) ■感染予防教室 インフルエンザの予防や薬について、看護師と薬剤師が話します。日時→2月16日(火) 13:30〜14:30 担当→医事課 ■緩和ケア教室 各種制度の説明など、社会資源の活用について社会福祉士が話します。日時→2月18日(木)13:15〜13:45 担当→がん相談支援センター ■うつ病教室 子どものうつについて医師が話します。日時→3月5日(土)10:00〜11:30 担当→4階病棟 |
市立病院&タニタ食堂 健康カフェ |
時間はいずれも16:00〜18:00。医師と看護師による気を付けたい感染症についての講演と、タニタ食堂の食事(メニュー解説あり)。
開催日→2月10日(水)…肺炎やインフルエンザなど、24日(水)…感染性腸炎 会場→あきたタニタ食堂(中通) 食事代→各750円 先着→各60人 申込→あきたタニタ食堂tel(827)5125 |
市立病院&あらや 健康セミナー |
医師による認知症についての講演と医療相談会。
日時→2月18日(木)16:00〜17:30 会場→西部市民SC(ウェスター) 問→市立病院経営企画室tel(823)4171 |
みんなの掲示板 |
■心の健康づくり相談
産業カウンセラーが悩みに応じます。日時→3月5日(土)13:00〜16:00 会場→県福祉相談センター相談室(中通の明徳館ビル1階) 申込→日本産業カウンセラー協会東北支部の阿部さん tel080-1694-0764 ■公開講座「どうする? こどものアレルギー」 日時→3月5日(土)14:00〜 会場→カレッジプラザ(中通の明徳館ビル2階) 問→秋大医学部総合診療・検査診断学講座tel(884)6209 |
![]() |
© 2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |