|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年3月4日号
|
第3回秋田市農業大賞 |
農業を支える力を称えて |
2月5日、第3回秋田市農業大賞表彰式を開催し、農業大賞・農業賞、農業こども絵画コンクール入選、さらに、農政協力員として永年勤続されたみなさんを表彰しました。秋田市農業大賞は、優れた業績をあげている農業者・団体などに贈られます。
●農林総務課tel(866)2115 ![]() ![]() 2月5日の表彰式で =以下敬称略= |
農業大賞
|
大賞のおもな選出理由…酒造好適米作付けの軸となる、新あきた酒米研究会の会長を務めており、酒造業者からの要望により、栽培の難しい品種の作付けを行い、その技術が高い評価を得ていることなど
|
農業賞 |
経営体部門
櫻田善悦(太平)、加藤博樹(太平)、農事組合法人中島スーパーアグリ(豊岩)、古屋久勝(雄和) 若手農業者部門 伊藤 穣(雄和) 地域活性化部門→宝川みさこ餅会代表・木山美佐子(下北手) |
特別賞 |
農村振興活動特別賞
おのばホタル会(御野場) |
農政協力員永年勤続 |
佐藤耕一・宇佐美保治(以上金足・下新城)、佐藤公誠(仁井田)、保坂吉昭(飯島)、佐藤 章・石塚裕幸・石塚正記(以上岩見三内)、佐々木 實・五十嵐一郎(以上和田)、早川昭良(豊島)、佐藤政英・黒崎繁美・関藤永吉(以上川添)、鎌田昭彦・酒井慶一・竹下 登・加藤善美(以上種平)、岸 重法・佐々木久義・加藤春彦・渡辺雅行・伊藤洋文(以上戸米川)、佐々木長寿(大正寺)
*( )内は担当地区。 |
絵画コンクール |
*( )内は学校名と学年。
最優秀賞 石川宇多(秋大附小4年) 「おじいさんとおいしいトマト」(下の作品) ![]() 優秀賞 金 想多朗(川尻小2年) 特別賞 渡部隼太(飯島南小1年)、佐藤里衣紗(飯島南小1年)、三國谷 咲月(土崎小1年)、柳原叶羽(大住小1年)、渡辺 栞(下新城小3年)、佐々木力輝(広面小4年)、半田花音(川尻小4年)、平泉李空(寺内小6年) |
素材の良さを引き出しました!
|
![]() 参加した生徒たちも試食に満足 金足農業・秋田商業・秋田工業の生徒が、地元産農産物などを使った商品開発を行う「17歳の6次産業化プロジェクト」の商品アイデア発表会を、2月3日に開催しました。 4年目となる今回も、プロジェクトに参加した28人の“若いアイデア”がいっぱい詰まった、おいしそうな商品5つをお披露目。今後、農産物の収穫などに合わせ商品を製造し、コンビニエンスストアやスーパーなどで11月上旬に一斉発売の予定です。お楽しみに! 農林総務課tel(866)2115 商品名とおもな食材 ![]() (1)まめこめぷりん→枝豆とお米を使ったプリン (2)かまくらほっこりんごタルト→食感はプルッと、中にはりんごのコンポートが入っています (3)ぷくパイ→りんごペースト、かぼちゃペースト、肉味噌のパイ (4)カトリ→食材の「かぼちゃ」「トマト」「りんご」の頭文字から名付けたちぎりパン (5)豆しおパン→枝豆と男鹿の塩を使ったパン。枝豆の香りと旨味がグッド! |
![]() |